今回は社会の公民科目と言われる、
「政治・経済」「倫理」「現代社会」
を徹底比較したいと思います!
文系の方はセンター試験社会の2科目目に何を選べばいいか悩むところですよね。。
今回は各科目の特徴を説明して、どんな人に向いているか検証していきたいと思います!
政治・経済に向いている人いない人
まず政治・経済の説明から始めたいと思います。
<政治経済に向いている人>
皆さんは政治・経済の参考書や用語集を見た事があるでしょうか?
見た事ある人なら分かると思いますが、世界史や日本史と比べて圧倒的に薄いです!
つまり暗記の量が少なくて済む所がいい所だと言えますね!
また、政治や経済の事に興味がある人にとってもおススメな科目です!
好きな事だと飲み込みが早い+覚える事が少ないので仕上がるのがとても早い人もいると思います。
<政治経済に向いていない人>
先ほど暗記が少なくてよいと説明しましたが、量が少ない=問題が易しいという事ではありません。
世界史や日本史のように用語を覚えれば答えられる問題は少なく、用語の区別や法律の内容や関係する事件などを理解しておく必要があるため、深い知識が必要です。
つまり今から政治・経済を勉強するけどあまり興味がない人にとっては地獄を見る事になるかもしれません。
しっかりと講義系の参考書を読み、流れをしっかりと理解する必要がある科目と言えるでしょう。
倫理の向き・不向き
<倫理に向いている人>
倫理は哲学や思想、宗教について学ぶ科目で、どちらかと言うと暗記科目です。
しかもそれほど範囲も広くないのでそれほど大きな負担にもなりません。
センター試験のみで倫理を使うならば、それほど難しい問題も少ないため穴場な科目といってもいいでしょう!
キーワードや作品名、問題文の意図を読み取る現代文の力があれば得点源にもなる科目です!
<倫理に向いていない人>
宗教や思想の説明の中で、聞いた事のない単語を多数暗記する必要があります。
また理解が難解な思想もあり、拒否反応を起こしてしまう方もおられると思います。
公民選択の不可
国公立二次試験で公民を選択できる大学
一橋大学 倫理・政治経済 可
東京学芸大学 現代社会、倫理、政治経済から1科目選択
筑波大学・人文・文化学群 {人文学類、比較文化学類}・人間学群 {教育学類、心理学類}
信州大学 教育学部 現代社会、倫理、政治・経済から1科目選択
私立の倫理・政経の選択可否
同志社大学 政経〇 倫理×
関西学院大学 政経× 倫理×
立命館大学 政経〇 倫理×
関西大学 政経〇 倫理×
近畿大学 政経〇 倫理×
龍谷大学 政経〇 倫理×
京都産業大学 政経〇 倫理×
甲南大学 政経× 倫理×
当校では北村君が政経で近畿大に合格しました。
関大は惜敗でした。
現代社会に向いている人・いない人
<現代社会に向いている人>
現代社会はニュースや新聞を読んでいれば対策なしで60%~70%まで取れてしまう科目です。
21世紀の環境問題、時事問題がほとんどなので、範囲も狭く、時間がない人にとってはとてもおすすめの科目と言えるでしょう。
<現代社会に向いていない人>
現代社会は80%までは社会の中では最も負担が少ない科目だと思います。
しかし、80%以上を狙うとなると対策が大変になります。
高得点を狙いにいくとなると難しい科目になります!!
まとめ
「倫理」は私立入試では使えません。
国公立二次試験では難易度が高いものが出題されます。
政経は興味があることが前提ですが、覚える量が少なくて済む点がオススメです。
暗記の量も日本史や世界史と比べても少なくて済みます。
ただ、一番自分に合った科目を選択する事が一番なので、今回のブログが少しでも参考になればと思います。
共通テストでの傾向は?
2021年度からスタートした共通テストでは、公民科目の平均点にかなりバラつきがありました。
倫理71点、倫政69点であったのに対し、政治経済57点、現代社会58点でした。(第1日程)(第2日程も同様の傾向)
公民の選択科目内で10点以上差があったことになります。
では、倫理を選べば安心かというと、それは違います。
製作者側も、科目間での過剰な点差は是正したいと思うので、来年度以降は点差が縮まると思います。
倫理の平均点が5点くらい下がって、政経は5点くらい上がると思います。
特に、倫理は資料を読解すれば、知識がなくても解ける問題が多く、また、選択肢も引っ掛け問題が少なかったと感じました。
来年は、知識問題が増える&引っ掛け問題が増えるでしょう。
日本史や世界史のように、倫理もしっかり知識を覚えて多角的な問われ方に対応できるようにしておくといいと思います。
共通テスト(国公立)の得点調整
共通テストは20点以上の平均点の差が発生し、原因が試験問題の難易差に基づくことが認められた場合、得点調整が行われます。
20点以上も平均点の差が発生することはほぼ無いので、共通テストの得点調整はほぼないと考えてよいでしょう。
また、得点調整により共通テストを利用する私立入試や国公立推薦試験の合格判定基準が変動する募集単位があります。
科目選択に迷った時は迷わず無料受験相談へGO!
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分