「音読が恥ずかしい人はどうすればいいの!?」
「長文以外の参考書も音読は必要?」
皆さん、英語の音読、してますか?
今回は英語の音読について、この2つの悩みに答えていこうと思います!
英語の音読に取り組むことで、
・「音」と「文字」と「意味」を結び付けやすくする
・「単語」「文法」「発音」の知識を実際に使える形へと変化させる
・自然な英語表現が身に着く
・受験だけでなく、TOEFLや英検等のスピーキングが要求される試験への対策になる
などなど、やることはシンプルながら英語を学ぶ上で多くの恩恵を得ることができます。
この記事を読んで、一人でも教科書の文章を声に出すようになってほしいです。
因みに、武田塾と森田先生も音読推奨派です。
音読が恥ずかしい人はどうすればいいの!?
「音読が効果的なのは分かるけど、友人や家族の目が気になってできない……」という人からの質問です。
どうしても恥ずかしいなら1人になれる場所を探しましょう。
あと発音せずに口を動かすのもアリです。サイレント音読です。
いろんな理由があると思いますが、音読が恥ずかしいと思う理由で一番多いのは他人に聞かれることだと思います。
あと家が狭くて家族に聞こえて迷惑になってしまうという人もいると思います。
そんな場合は声を小さくして音読するしかないと思います。
音読するのが恥ずかしい理由に、気持ちの問題もあると思います。
音読するときは別人になりきるといい、というのが世間では結構言われたりします。
実際、別人になりきって音読した方が英語の発音も良くなったりします。
素の自分のまま音読して、他の人に聞かれていると思うと『なに格好つけているの』と思われたくないという心理が働いてしまうこともあります。
ですが、別人になりきれば他の人を気にせず発音を意識して音読できます。
例えばマイクのセリフを言うときには『自分はマイクだ!』と思って言うなどです。
武田塾の森田先生自身も、ニュースキャスターの真似をして英文を読んだりしてコレは効果があると実感したそうです。
何をするにしても、上手な人の真似をした方が向上しやすいです。
なりきった方がいいです。
他人から恥ずかしいと思われたとしても『いや別人だし!俺マイクだし』と割り切れます。
森田先生も日本語と英語を喋るときはスイッチが入って別人になります。
武田塾チャンネル等の動画の撮影でも同じです。
普段から動画で喋るようなテンションで会話する訳ではありません。
中森先生は撮影のとき急に声が大きくなります。
普段の自分とは別の人格、ペルソナの力を借りることで恥ずかしさを乗り越えていきましょう!
英語の勉強をしていてすごくよく分かるのが、音読していると笑われることです。
発音が下手だと下手で笑われるし、上手いと格好つけていると言われてしまいがちです。
ですが、他人から笑われるという理由で効率のいい勉強方法を捨ててしまうのはかなりもったいないです。
今は各予備校にも音読ルームができています。
○進は廊下でもガンガン大声で音読しています。
しかし、○○塾は音読室にだれもいないなどなどがあったりします。
この辺りは、先生が音読推奨派かどうかで空気は変わると思います。
声に出すのが恥ずかしいという感情や迷惑になるかもということもありますが、英語は声に出す意識を持つことが重要です。
知識が定着しやすく、楽しむことができると思います。
今日からあなたはマイクです!!
スーザンとマイクです!
別人になりきったつもりで楽しんで音読してみてください。
是非楽しんでやってみてください。
長文以外の参考書も音読は必要?
「音読は基本長文の参考書ですることが多いですが、長文の参考書以外、例えば単語や文法の解釈の参考書でも音読はやるべきですか?」
この質問にも、答えていこうと思います。
まず解釈ですが、解釈は長文の一部なので音読すべきです。
逆に長文のすごく長いものは、逆に音読するとすごく時間が掛かってしまうということがあると思います。
解釈の長さの英文~1000語以内の長文が音読するのに苦労が掛からないのでオススメです。
問題は、単語・文法の参考書は音読する意味があるのかということです。
まず、単語は発音して覚えるべきです。
特に志望校の問題にリスニングがある場合、正しい音で覚えることが大事です。
単語を覚えられないとき、参考書に載っている例文やフレーズで覚えることがあると思います。
その場合は音読した方が覚えやすくなります。
音もわかっている場合はやらなくてもいいですが、覚えられないorフレーズや例文を覚えたい場合は音読が効果的です。
音読は覚えやすくするため定着しやすくするための技術です。
昨今の入試では、リスニングも重要になってきています。
更にリスニングだけではなく、英語4技能を問う外部試験(英検等)を必要とする大学も出始めています。
このような状況からすると、音を通して覚えることの重要性は上がっていると言えます。
元々音読はスピーキングを除けば入試には出ないので、音読は便利ツールで音読自体が目的ではありません。
しかし音読を行うことで単語や文章が覚えやすくなり、さらに英語の正しい語順で頭に入っていくようになります。
受験勉強に於いての音読は、早く読めるようになったりきちんと聞けるようになるための手段です。
音読はいろんな所で使えます。
熟語も前置詞とセットで音読すると覚えやすいです。
文法の場合、参考書によると思います。
文法の参考書でも空所が埋まった例文では音読が役に立ちますが、空所がある状態の文章で音読するのは難しいです。
毎回頭の中で空所を埋めなければならないので、参考書の後ろに例文集などがのっているものは音読に役に立つと思います。
単語・熟語は覚えやすくするために音読は有効です。
文法・解釈は完成した英文を読むなら正しい表現を覚えることにも有効です。
長文は読む速度が上がるし正確に読む練習にもなります。
基本的に目で見るだけより、音読などを混ぜて五感を使った方が覚えやすいです。
文法の並び替えや難しい解釈を音読しておくと解ける問題もあったと話を聞きます。
音読は意識してやっていると入試で有利になることもあります。
今回は以上です。
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分