今回の学びの手順書は
「『スクランブル英文法・語法』」
です。
網羅系英文法問題集のシリーズ使い方
『Next Stage英文法・語法問題』
『英文法・語法Vintage』
『UPGRADE英文法・語法問題』
『全解説頻出英文法・語法問題1000』
英文法の問題集を扱うときに、どういった点に気をつけて、身につけるためにどうやればいいのか…正しい手順を大公開します!
しっかり正しいやり方を今日は学んでください!
参考書をやる以上は全問正解にできるようにならないと意味がない!
武田塾のやり方である「一冊を完璧に」とは、どこを聞かれても全問正解できる状態になることを指します。
ここでは、全問正解するためのやり方を話したいと思います。
全問正解にするやり方
1ページ分の問題(5問)
↓
5問を自力で解く
↓
答え合わせをする
※答え合わせの注意
・理由つきで正解できたものは○
・理由が間違っていたら答えが合っていても×
↓
○と×を仕分ける
↓
×がついているハズレや理由までわからなかったモノ
↓
解説をしっかり読む
↓
理解する
↓
もう1回解き直し
読んで満足しない!読んで終わりではなくて解き直しまできちんとやりましょう!!
↓
間違えた問題が当たるまでやる
↓
1ページの問題(5問)クリア
↓
次のページ…同じ工程を繰り返して進める
1日に2章分を進めようとしたら、2章分を終えたら最初のほうを忘れているので1日の復習!
今日やった1回目に間違えた問題や、理由が答えられなかった問題をもう1回復習してみてください!
1日のクリア条件
もう1回解き直して、今日やった範囲が全部正解できる状態になったら終わりです!
武田塾は4日2日ペースなので、
1日目1・2章
2日目3・4章
3日目5・6章
4日目7・8章
5・6日目で1~8章の復習×2
という風に進めていきましょう。
復習の日ももう1回必ず問題を解き直す!
最終的に文法の問題集が全問正解できるノートになります!
ただ、この全問正解で終わってはいけないのが文法問題集の難しさです!!
本の構成を話しつつ説明すると、『スクランブル英文法・語法』を開くと
左ページ:問題・訳
右ページ:解説
Power Up!(ページによる)問題と関連した合わせて覚えるといい説明
大体の網羅系英文法の参考書はこういう作りです!
『Next Stage』では整理やまとめのページがあります。
「説明できるようにしましょう!」となったら、みんななにをするかというと右ページを読むと思います。
右ページを見ておけば問題は解けます!
ただ、右ページを使える理由はなんなの?というのが問題文の中に理由があるはずです!
Thema 24 助動詞を用いた慣用表現➁
- Travelers ( ) their reservations early if they want to fly during the holiday seasons.
➀ had better to make
➁ had to make better
➂ had better make
➃ had better made
これはhad betterの正しい形はどれですか?なので、この選択肢だとhad betterだけしか覚えていないのはダメです!
「had better+動詞の原形」がわかっていれば今回の問題は解けます。
選択肢か問題文の中に、どれか判断できる根拠が覚えるポイントと同時に存在します!
選択肢の4つの中で正しい表現はどれかを見ていればいいです。
問題集から学ぶための2つの視点
・問題ごとに覚えるべきポイント
・そのポイントからどうやって問題が出てくるか
それがきちんと説明できるようになっていないと「この問題しか解けない」という状態になってしまいます。
【Power Up!】の項目に関しては1周目にできなくてもいい!
特に語法のページでありますが、動名詞しか取らないモノとto不定詞しか取らないモノなどをまとめて覚えたりしますよね。
あれを1周目に一気に全部覚えるのはしんどいです!
1周目で覚えようとし過ぎると全然進まないという問題が出てきます!
また、どこまで覚えたらいいかという点も判断が難しいと思います。
まずは問題番号がある問題を全問正解できるようになることが最優先です!
それで一通り必要な知識が揃うと思いますので、1周目が終わった後に応用パターンとして【Power Up!】もセットで覚えていきましょう!
英単語でいう、まず1語1訳で覚えるのが先で、その後に派生語・他の意味を覚えるのと一緒です。
同じような使い方をするモノをまとめて覚えるとやりやすいです!
答えの数字だけ覚えるのではなく、問題と関係する部分も覚え、答えとなる根拠の部分や判断したポイントもセットで説明できるようにしましょう!
結構奥が深いです!!
こういう参考書は文法・語法だけではなく、会話・語彙・発音アクセントとかいろいろありますが、基本的には文法と語法さえ終わっていれば大学受験は戦えます!
入試問題・模試に挑んでみて、この要素がないと辛いと思ったら追加しましょう。
どの単元を追加しても1週間あれば文法・語法以外は走りきれます!
スクランブルに取り組む上で使える参考書
英文法問題集に入る前にやっておきたい参考書は
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』
『大岩のいちばんはじめの英文法』
の2冊です。
これらで基礎を固めてから取り組むことで、より良い勉強ができます。
解説を読んでもわからないときは、解説の詳しい参考書を使いましょう!
『総合英語Evergreen』
『ロイヤル英文法』
『ゼロから英文法が面白いほどわかる本』
誰かに聞くのも手ですが、他の手段で解決するというほうがいいです!
あくまでもコレは問題集なのでコレだけでなんとかしようとしないでください!
さっきの説明のhad betterは覚えているかどうかを試す問題でしたが、理解しているかどうかを丸裸にする問題があったりするのでしょうか?
23.26.のwhenを使う問題
時・条件を表す副詞節中の時制
・副詞節だったら未来のことでも現在形
・名詞節だったら未来のことは未来形
23.と26.で両極端な問題が出てきています。
○○の場合は●●で、□□の場合は■■。
それはなんでわかるかというと、○○が名詞節になっているから、□□が副詞節になっているから、未来形を使う・使わないの判断ができます!
問題を覚えてしまわないように注意しましょう!!プロセスをきちんと理解することが大事です!
その問題しか解けない人はコレを関連づけられないです!
今回のまとめです!!
『スクランブル英文法・語法』と同様に網羅系英文法問題集は全問正解が当たり前!
問題の答えだけを覚えてしまわないように注意!!
ぶった切った何百問もの問題ではなくて、まとまったひとかたまりで流れを理解していかないといけません。
逆に間違った使い方をしてしまうと、問題番号を覚えただけ・答えを覚えただけになってしまいそうな参考書ではありますので、使い方に気をつけてしっかりやってください。
香芝市五位堂駅周辺の大学受験個別指導学習塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾五位堂校
勉強・受験に関して悩んでいる方、香芝市五位堂駅付近の予備校・個別指導学習塾選びに迷っている方、逆転合格を目指す方、お気軽に無料の受験相談へお越しください!
全て無料で相談をお受けしております!
何から勉強に手を付けてよいか分からない高校生
どの大学にすべきか分からない高校生
苦手教科の勉強方法を教えて欲しい高校生
大学受験受験教科毎の勉強の割合をどうするべきか分からない高校生
大学受験共通テストの勉強方法と時期はどうすべきか分からない高校生
そもそも単語が覚えられない高校生
大学受験すべきか分からない高校生
お金をかけずに大学に進学する方法を知りたい高校生
具体的な英検対策を知りたい高校生
1年で偏差値を11以上伸ばす方法を知りたい高校生や親御様は是非武田塾五位堂校にご相談にお越しください。
香芝市瓦口2153ノーブル壱番館1F
香芝市五位堂駅徒歩3分