こんにちは、名鉄岐阜駅前の武田塾岐阜校です。
今回は、
🌸 千葉大学 工学部 総合工学科
🌸 明治大学 理工学部 電気電子生命学科
🌸 中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科
に合格した生徒さんの成果をお伝えします。
武田塾に入る前の成績
出身高校:岐阜高校
入塾時期:2021年3月
当時の成績:偏差値50くらい
高校2年次で理系に進んでから得意だと思っていた数学や物理でも授業についていくので精一杯になってしまい、元々苦手だった英語は定期考査で赤点を取るかどうかくらいのレベルでした。
以前通っていた塾では、授業で習ったことをあまり復習せずにいたため定着せず、受けっぱなしになっていました。
武田塾に入ったきっかけは?
高校や前に通っていた塾でたくさん授業を受けてきたけど成績が思うように上がらなかったため、勉強の根本である自学自習に問題があるのではないかと3年次の秋頃に思い始めました。
その時偶然武田塾チャンネルを見つけ、各科目の勉強の仕方や参考書ルートに感銘をうけて、1年間自学自習を徹底的にやり込めば成績が上がり、志望校に合格できると思い入塾しました。
武田塾に入ってから勉強や成績がどのように変わりましたか?
入塾前、英単語は覚えてもすぐ忘れてしまい困っていたけど武田塾式の暗記法を用いることで最終的にはシステム英単語にのっている単語を見た瞬間訳せるようになりました。
物理、化学に関しては現役のときのようにいきなり難しい問題集からはじめずに基礎を徹底したことにより、偏差値が20ほど上がりました!
数学に関しては入塾当初は難易度の高い問題に出会うと何をしていいか分からず白紙解答となっていたけど様々な問題集をこなすうちに基礎の穴がなくなり、解法の武器が増え、いろんな切り口で問題を検証することができるようになったため東工大の過去問でもAレベル、Bレベルなら解答でき、千葉大の後期試験でも3問中2完残り1問を3分の2ほど解くことができました。
担当の先生はどうでしたか?
化学と英語の吉本先生には特にノートをしっかり見てもらいノートのとり方まで教えてもらいました。
東工大の化学では知識が重視されるため自分がよく忘れることや重要なことを集めたノートを作り何度も復習したため本番で7割強とれました(自己採点だけど)
数学の松田先生からは共通テスト数学では6分の1、2分の1、3分の1公式が有効、グラフ選択問題は数値代入が有効だとか二次試験で小問分けされてない問題は難易度が上下しやすいなど本番の試験で使えることを教えてもらいました。
物理の奥田先生からは自己インダクタンス、相互インダクタンスの導出など導出課程を詳しく見てもらいました。
武田塾での思い出を教えて下さい!
僕は水を500ml/時 飲まないと頭が回らない体質なので、設置されていたウォータークーラーをかなりの頻度で利用しました。
おかげで自習がめちゃくちゃはかどりました!
また、食事スペースにあるお菓子などを食べて適度にリラックスできたのも良かったです。
あと、当時公開されていたエヴァンゲリオンの映画で特訓の先生と話が盛り上がったのも良い思い出です。
秋頃の東工大模試の結果が悪くかなり落ち込んで受験校を変えようか迷ったけど小林先生が親身に相談に乗ってくださったおかげで諦めずに東工大を受験できました。
結果的には1日目の数学が出来ず不合格だったけど2日目の物理・化学を諦めずにやり切ったことが後期試験の結果に少なからず影響していると思うのであの時変えなくて良かったなぁと思います。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:ハイレベル数学Ⅲの完全攻略
良問ぞろいな上に例題とセット演習ができるため記憶に残りやすいです。
また、アプローチが詳しいため解答までに飛躍がなく無理なく進められると思います。
第2位:物理のエッセンス
どんな難問でも使う法則は変わらないので、これで網羅的に解法をインプットしておくと後の演習の時に役立つと思います。
第3位:福間の無機化学の講義
別冊を完璧に覚えれば無機化学で無双できます。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
時には自分の思い描いた通りにならずつらい思いをすることもあると思いますが、最後まで諦めないことが大切だと思います。
周りの人の力を借りながらもこの厳しい試練を乗り越えてほしいです。
がんばってください!
武田塾岐阜校では無料受験相談を行っています!
「勉強のやり方がわからない・・・」
「どういう参考書を使えばいいのかわからない・・・」
「学校の授業では大学受験が不安だ・・・」
学校の勉強で困っている方や、志望校対策したいけど、何をしたらいいか分からない、という方はいつでもご相談下さい!
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。