名鉄岐阜駅前、武田塾岐阜校です。
以前、同じく岐阜市内にある武田塾岐阜長良校のブログで合格祈願の神社について紹介されています。
参拝しておきたい。 受験生の圧倒的味方! 学問の神様特集!
決して「苦しい時の神頼み」ではないにしても、受験生の皆さんも神様にお願いして心の拠り所も欲しいことでしょう。
今日は、「神頼み」について紹介していきます。
合格祈願は年内が良い!?
まず、合格祈願はいつ行うのが良いでしょう?
色んな考え方があるとは思いますが、年内に済ませておくのが良いかと思います。
というのは、年明けはどこの神社も初詣を含めてかなりの人出です。
この冬はインフルエンザに加えてコロナ渦でもあります。
しかも受験直前という、より一層の体調管理が必要な時です。
それに人出が多いと神様もお忙しくてなかなかお願いを聞いてもらえないかも知れません。
と言うわけで、合格祈願は年内に終わらせておきましょう。
お守りやグッズの持ち方は?
お守りやそれに準ずるグッズですが、いつも持ち歩くことが正しい持ち方と言われています。
鞄の中、財布の中、スマホケースの中等に入れて、肌身離さないようにしましょう。
お守りをいくつも持つと神様同士が喧嘩してしまうなどと言われることがありますが、神様はそんなに心の狭いお方ではありません。
わが国では自然のものすべてに神が宿るという八百万(やおよろず)の神という思想があるので喧嘩なんかしません。
なので、複数のお守りを持ち歩いても大丈夫です。
ただし、いずれも乱雑に扱わないようにしましょう。
合格祈願は大安が良い?
合格祈願は大安が良いとか仏滅は避けた方が良いとか聞きますが、そもそも神道と六曜(大安、先勝、先負、友引、仏滅、赤口)は関係ありません。
そもそも神様に守られている神社ですから、大安とか仏滅を気にする必要はありません。
あとは、皆さんの気分によるところだと思います。
合格祈願で覚えていた方が良いこと
お参りするときは2拝2拍手1拝が基本であることはよく知られていますが、「拝」とは90度のお辞儀の礼です。
なので、深々と90度のお辞儀をしましょう。
あと、お参りするときは名前の他に住所も唱えると良いと言われています。
なぜなら神様が迷わないようにするため(さすがに郵便番号はいらないと思います)。
ご祈願するときに神主さんが住所と名前を読み上げますが、あれと同じです。
合格祈願をする受験生は数多いますので、神様が迷わず確実に自分の家に来てもらえるようにしましょう。
いかがでしたか?
合格祈願にもちょっとした作法や心掛けがあるものです。
それらをきちんとすれば、神様の目に留まり、きっと志望校合格という大願が成就することでしょう。
とはいえ、単なる苦しい時の神頼みでは神様も相手にしてくれないかも知れません。
そうならないためにも、自らの努力は大切です。
けど、何を努力しなければいけないのか分からない、努力しているのに何故か神様が降臨してくれない、という方。
武田塾岐阜校では、無料受験相談を随時行っています。
合格祈願の帰りに、ぜひ武田塾岐阜校へお立ち寄りください。
武田塾岐阜校では無料受験相談を行っています!
「勉強のやり方がわからない・・・」
「どういう参考書を使えばいいのかわからない・・・」
「学校の授業では大学受験が不安だ・・・」
学校の勉強で困っている方や、志望校対策したいけど、何をしたらいいか分からない、という方はいつでもご相談下さい!
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。