みなさん、こんにちは!
布施駅から歩いてすぐ、
大学受験の塾・予備校の
武田塾布施校 です!
理系の高校生のみなさん!
数学の勉強は順調に進んでいますか?
数学は数Ⅰ・数A・数Ⅱ・数Bと続いて、
理系のみなさんの多くは「数Ⅲ」
まで勉強すると思います。
この数Ⅲ、苦戦している人も多いのではないでしょうか?
高校数学の集大成でもある数Ⅲは、
数ⅡBからさらに内容が複雑になります。
今まで数学が得意だった人でも、
数Ⅲで行き詰まってしまうことは少なくありません。
数Ⅲが苦手だという理由で文転を考える受験生も珍しくありません。
ですが、今理系の大学を目指して勉強を頑張っているみなさんには、
数Ⅲを理由に目標を諦めてほしくないです。
そこで、今回は
正しく勉強をすればそこまで難しくない
数Ⅲの勉強方法について、
国公立大学の理系学部に現役で合格した私が
ご紹介したいと思います!
ぜひ最後までご覧ください!
【数Ⅲ勉強法】意外と難しくない?数Ⅲの勉強方法について
そもそも数Ⅲとはどんな科目か
高校数学の集大成!
数Ⅲは高校数学の最後に習う、
いわば高校数学の集大成と言える科目です。
当然、数ⅠAと数ⅡBができた状態でないと
攻略することは難しくなってしまいます。
なので、まずは
数ⅠAや数ⅡBで苦手な分野がある人は、
数Ⅲに入る前にその苦手を克服してから
数Ⅲに臨むようにしましょう!
また、理系で二次試験を受験する場合
必ずといっていいほど数Ⅲからの出題があります。
これは数Ⅲで学習する内容が、
大学に入って学習する数学や物理学の基礎
になっているからです。
ですので、大学生になる前に数Ⅲを勉強することは、
大学で学習する専門分野についての理解を
深めることにもなります!
理系の高校生のみなさんには、
ぜひとも数Ⅲを攻略して、
受験だけでなく大学の勉強にも
生かせるように頑張ってほしいと思います!
計算がかなり複雑
数Ⅲという科目は、計算がとても複雑であることが
大きな特徴であると言えます。
数Ⅲの問題を解く際、
問題文から式を立てること自体は、
実はそこまで難しくありません。
ただし、計算式が長く、複雑になることがとても多く、
問題を解いているうちに混乱してきて
ミスをしてしまったり、1問に時間を取られ過ぎてしまう
ことがあります。
この計算式の長さ、計算の複雑さ
というところが数Ⅲを苦手科目にさせる
大きな要因の一つになっています。
数Ⅲのおすすめの勉強法
まずは基礎固めを行う
数Ⅲがどういった科目か分かったところで、
ここからは数Ⅲの具体的な勉強法について
書いていきます!
先ほども言いましたが、数Ⅲは
数ⅠAや数ⅡBの延長線上にある科目です。
なので、数ⅠA・数ⅡBの範囲を完璧にして、
基礎固めを行うことが何よりも大切です!
計算力を鍛える
数Ⅲの複雑な計算式を攻略するには、
「計算力」を鍛えることが圧倒的に重要になってきます。
この計算力を鍛えるには当然ですが、
実際に手を動かして計算を繰り返していくしかないです。
人によって計算スピードや正確さは様々だと思いますが、
日頃から計算に触れていけば、どんな人でもある程度の
計算力は身につくはずです。
そこで、具体的な勉強目標としては、
一日最低一題、数Ⅲの計算問題を解く
ことを心がけてみてほしいです。
一日計算に触れないだけでも、計算力は
落ちていくとも言われています。
なので数Ⅲの問題に毎日触れて
計算力を落とさないようにしていきましょう!
また、計算力は
正確に解く力と早く解く力に
分かれます。
そこで、正確に早く解く力を鍛えるのに
うってつけの参考書を一つ紹介したいと思います!
それが、
「合格る計算 数学Ⅲ」です!!
ご存じの方もいると思いますが、
この参考書は計算力を鍛えることに
特化した参考書です。
考え方が分かっているのに時間が足りなくなってしまう人には
とても効果的な参考書になること間違いなしです!
特に、1つ1つの計算に対してどうアプローチするのか、
どう頭を動かすのかなどを詳しく説明しているので、
計算が苦手・計算が遅い・ミスの多い人におすすめです。
では具体的にどのように進めていけばよいか、
おすすめの使い方について紹介していきます。
まず前提として、数Ⅲを一通り習い終わって、
基礎的なことは頭に入っていることが必要です。
あくまでもいかに効率的に早く問題を解くかに
フォーカスした参考書ですので、
まだ数Ⅲを習っていない、基礎的な問題も解けない
状態で使ってもあまり効果はありません・・・
数Ⅲを一通り習ってから使い始めましょう!
では具体的な使い方です。
合格る計算は問題量はそれほど多くなく、
1週間あれば1周することが可能です。
なのでとにかく、参考書のやり方通りに、
スピーディーに解けるようになるまで、
繰り返し解きましょう!
最低でも3周はしておきたいところですね。
参考書通りのやり方でミスなく解けるようになれば
OKです!!
また巻末には、
公式集や積分練習カードなどの
付録もついています。
電車内や隙間時間でも勉強出来る参考書になっているので、
ぜひ活用してください!
まとめ
今回は理系の高校生のみなさんに向けて、
数Ⅲの内容について書かせていただきました!
ぜひ数Ⅲを攻略して、他の受験生と
差をつけられるように頑張ってほしいです!!
武田塾布施校がみなさんの勉強のお悩みに無料でお答えします
・どうしても志望校に合格したい
・受験勉強って何をすればいいかわからない
・苦手科目をなんとかして克服したい
少しでも勉強に対してのお悩みがあればお越しください!
入塾の意思に関係なく、完全無料で教育のプロがみなさんのお悩みにアドバイスさせていただきます!
↓お申し込みはコチラ↓
受験相談に来られた方の口コミ
「今の成績からどうすれば合格ができるか細かく教えてもらえて、これからやるべき道筋が見えた(高2生)」
「自分の英語の勉強法が間違っていることに気付き、正しい勉強法を教えてもらえた(高1生)」
「部活と勉強の両立について悩んでいた。その場で私専用のカリキュラムを組んでくれて、勉強に対する不安が軽くなった(高2生)」
「とにかく熱心に話を聞いてくれアドバイスもしてくれた。この先生のもとなら本気で頑張れそうだと思えた(浪人生)」
その他にもありがたいことに高い評価をいただいております。
受験の悩み、勉強の悩み、周りに相談しづらいことなどなんでもOKです!
しっかりお話を聞いた上でお答えいたします!
↓お申し込みはコチラ↓
お電話でお申し込みの方は、
武田塾布施校(06-6747-9514)まで直接ご連絡ください☎
武田塾布施校へのご連絡・アクセスはこちら
武田塾布施校
〒577-0841
大阪府東大阪市足代2-3-6橋本ビル 6階
☎06-6747-9514
✉fuse@takeda.tv
Instagramやってます📷