みなさん、こんにちは!
布施駅から歩いてすぐ
大学受験の塾・予備校の
武田塾布施校 校舎長です!
数学の基礎的な参考書と言えば、
『基礎問題精講』
『初めから始める数学』
『やさしい高校数学』
などがありますが、
基礎的なものが終わった後には
より入試の形態に寄せた
演習問題を解いていきます!
演習問題の参考書でおすすめなのは、
『1対1対応の演習 数学』
『数学 標準問題精講』
『国公立標準問題集 CanPass数学』
『実践 数学重要問題集』
『文系の数学 重要事項 完全習得編』
です!!
そこで今回は、これらの演習系参考書
をそれぞれ徹底解説していきます!
数学の基礎が終わって次の参考書を
何にしようかと悩んでいる人は
ぜひ参考にしてくださいね☺
数学の基礎が終わったら行うべき参考書とは?オススメ参考書をご紹介!
『1対1対応の演習 数学』
こちらは、憧れでついつい手を
出したくなる参考書ですね!
収録されている例題自体は
それほど難しくはありません。
ただし、解説に関しては
その問題を解くのにそれ必要かな?
というところまで踏み込んで詳しく
書かれており、少し難易度は上がります。
上のレベルの問題でも太刀打ちできる
解法が解説されているのが魅力ですね!
一つ注意点としては、この参考書だけで
演習を終わらせるつもりなら、
選ばない方がいいです。
さらに上の教材をやる予定で、
土台作りとして取り組む
ならいいと思います!
旧帝大・医学部・早慶(理系)など
難関大を目指す人が知っておくといい
解き方を教えてくれる教材です!
◇この参考書がおすすめな人◇
・ワンランク上の解法を求めている人
・難関大学を目指している人
・解説には、分かりやすさより
詳しさを求めている人
『数学 標準問題精講』
こちらは『基礎問題精講』の
次の段階のシリーズになります!
標準とは言いつつも、難易度は
けっこう高めで、高い入試レベルを
カバーできて尚且つ問題数も
そこまで多くありません。
この参考書の特徴としては、
総合問題というよりは、分野別に
対策ができる参考書になっています。
次の参考書に進むための
繋ぎとして使用する人が多いですね。
よくでる入試問題が載っている
というよりは、典型的な入試問題の
一通りの解法を揃えられる一冊です!
また、ⅠAⅡBⅢの中でも
ⅡBⅢはかなり難易度は高めなので、
早慶や旧帝大を目指している人は
行ってもいいですが、地方国公立や
MARCH・関関同立を目指している人
にはオーバーワークかなと思います。
◇この参考書がおすすめな人◇
・分野別に対策をしていきたい人
・典型的な解法を学びたい人
・問題数が多くはない参考書を
探している人
『国公立標準問題集 CanPass数学』
こちらは、言ってしまえば
解説が赤本より詳しく
なった過去問題集です!
大学の入試って満点を取る必要はないので、
赤本を解いていると要らない問題もあるんですね。
ただこの参考書は、入試によく出る問題で
重要度を網羅した参考書になります!
国公立志望の人がやる赤本は
1大学に対して基本1冊しかないのですが、
だからと言って受けもしないのに色んな
大学の赤本を買うのも少しもったいない気がしますよね。
そこでこの『CanPass』の出番です!!
過去問+aで考えるなら
量・質・価格ともにオススメです!
◇この参考書がおすすめな人◇
・過去問の+aで参考書を取り組みたい人
・赤本の解説では物足りない人
・色々な大学の過去問をやってみたい人
『実践 数学重要問題集』
こちらは『青チャート』への
接続を前提とした参考書です。
網羅度が高いが難易度は高過ぎず、
広くレベル別に学習できます!
正直、数学は演習量が正義な部分はあります。
数学が苦手な学生は受験学年になるまで
数学をそこまで量をこなしていない人が
ほとんどなんですね。
絶対的な演習量が足りていないケース
ってけっこうあります!
そんな時に、難易度が高くなく
網羅度が高くて出やすい問題が
まとまっているこの参考書がおすすめです。
◇この参考書がおすすめな人◇
・数学の演習量が足りていない人
・難易度は高くないが、網羅度が高い
参考書を求めている人
・ゆくゆくは『青チャート』をやろうと
思っている人
『文系の数学 重要事項 完全習得編』
こちらは、基礎がしっかり
まとまっていて扱いやすい参考書です。
基礎的な問題と標準的な問題を
コスパよく押さえている感じですね!
先程お伝えした、
『1対1対応の演習 数学』
『数学 標準問題精講』
『国公立標準問題集 CanPass数学』
が難しいと感じる人は
まずこの参考書を挟んでから
取り掛かるとやり易いかもしれません。
(時間に余裕がある人に限ります!)
今まで学校で数学を真面目にやっていた人
は、『基礎問』をカットしていきなり
この参考書から入ってもいいです!
今まで紹介した参考書の中では
難易度はワンランク低めで
取り組みやすい参考書になっています。
この一冊で、MARCH・関関同立の中で
数学が易しいと言われている大学なら
頑張れば突破できるかなとは思います。
◇この参考書がおすすめな人◇
・数学が苦手なので苦戦せずに
取り組める参考書を探している人
・演習と基礎を一冊で学びたい人
・学校で数学の授業を真面目に
受けてきた人
まとめ
ここまで、
数学のおすすめ演習系参考書
をご紹介してきました!
ご紹介した参考書だけでも
レベルや使い方はさまざまです。
なので、参考書を選ぶ基準は
しっかり持っておくことをおすすめします!
・スタート~最終的に仕上げる順序
・演習量or一問じっくり
と言ったように、基準を決めた上で
参考書選びを始めると選びやすくなると思います。
そして、武田塾布施校の無料受験相談
では数学だけでなく、すべての科目のおすすめ
参考書をお教えしております!
「物理のおすすめ参考書が知りたい」
「英語の私に合った参考書が知りたい」
なんでも大丈夫です!!
一人で参考書を一冊決めるのはなかなか
大変かと思いますので、本屋さんに行く前に
ぜひ一度武田塾布施校へご相談ください!!
↓お申し込みはこちら↓
武田塾布施校がみなさんの勉強のお悩みに無料でお答えします
・どうしても志望校に合格したい
・受験勉強って何をすればいいかわからない
・苦手科目をなんとかして克服したい
少しでも勉強に対してのお悩みがあればお越しください!
入塾の意思に関係なく、完全無料で教育のプロがみなさんのお悩みにアドバイスさせていただきます!
↓お申し込みはコチラ↓
受験相談に来られた方の口コミ
「今の成績からどうすれば合格ができるか細かく教えてもらえて、これからやるべき道筋が見えた(高2生)」
「自分の英語の勉強法が間違っていることに気付き、正しい勉強法を教えてもらえた(高1生)」
「部活と勉強の両立について悩んでいた。その場で私専用のカリキュラムを組んでくれて、勉強に対する不安が軽くなった(高2生)」
「とにかく熱心に話を聞いてくれアドバイスもしてくれた。この先生のもとなら本気で頑張れそうだと思えた(浪人生)」
その他にもありがたいことに高い評価をいただいております。
受験の悩み、勉強の悩み、周りに相談しづらいことなどなんでもOKです!
しっかりお話を聞いた上でお答えいたします!
↓お申し込みはコチラ↓
お電話でお申し込みの方は、
武田塾布施校(06-6747-9514)まで直接ご連絡ください☎
武田塾布施校へのご連絡・アクセスはこちら
武田塾布施校
〒577-0841
大阪府東大阪市足代2-3-6橋本ビル 6階
☎06-6747-9514
✉fuse@takeda.tv
Instagramやってます📷