みなさん、こんにちは!
布施駅から歩いてすぐ、
大学受験の塾・予備校の
武田塾布施校 校舎長です!
「受験で大事なのは基礎!!」
「まずは、基礎固めが最優先!!」
受験生であれば、誰もが一度は
学校の先生や塾の先生に言われたことの
ある言葉ですよね。
でもこれを聞いて、
「基礎が大事なんはわかったけど
基礎ってどこからどこまで?」
と、疑問に思ったことはありませんか?
みなさんのその疑問、解消しましょう!
今日のブログではメインの受験科目である
・英語
・国語
・数学
の3教科に絞って、
基礎についてお話ししていきます!
高1・2生はまず基礎を固めよう!『基礎固め』におすすめの参考書とは?
『英語』編
英語の最終目標は、
英語長文が読めるようになることです。
ということは、英語の基礎とは
英語長文が読めるようになるための要素を言います。
その要素とは、
・英単語
・英文法
・英熟語
・英文解釈
です。
ただし、これらを一気に学ぼうとすると
かなり大変なので段階を踏みながら
順番に学んでいくことをおすすめします。
段階を踏むことが大事なのには
もう一つ理由があります。
例えば、英単語や英文法が完璧に
なっていないのに英文解釈に入っても
英文を読むための知識が整っていないので、
解釈すらままならなくなってしまいます。
学ぶ順番としては、
①英単語
②英文法
③英熟語
④英文解釈
が理想です。
ただ、受験生のみなさんにはこんなにも
小刻みに学んでいくような時間は残されていません。
なので、
英単語・英文法を同時に行い、その後
英熟語・英文解釈を同時に行いましょう!
そして、これらの要素を完成させて
最終的に英語長文に入っていきます。
■英単語のおすすめ参考書
『システム英単語』
英単語の参考書に終わりはありません。
最後まで終えたとしても、試験当日まで
何度も反復して行なってください!
また、代用の参考書として
『ターゲット1900』
『LEAP』
を使用してもいいと思います。
■英文法のおすすめ参考書
『Next Stage』
『Scramble』
『Vintage』
これらは学校でも使っているという
人は多いかと思います。
英文法の参考書はだいたい3~4週間で
終えられるのが理想です。
もし、上記の参考書は難易度が高い
と感じる人は、
『肘井学のゼロから英文法が
面白いほどわかる本』
を一冊挟んでから取り掛かるのがおすすめです!
■英熟語のおすすめ参考書
『速読英熟語』
英熟語の参考書も、英単語と同じで
何度も繰り返して行います!
また、『速読英熟語』はリスニングや
シャドーイングの学習にも利用できるので
一冊でいくつもカバーできる優れものです!
■英文解釈のおすすめ参考書
①『肘井学の読解のための英文法が
面白いほどわかる本』
英文解釈は英文法と同じく
3~4週間で終えられるのが理想です。
②『入門英文問題精講』
武田塾の最新ルートにも採用されているのですが、
この本の特徴としては竹岡先生の解説動画が付いている所!!
この参考書いずれを使用してSVOCの構文を
しっかり学んでいきます。
『数学』編
数学は、英語のように
単語⇒文法⇒熟語・・・のように
分野ごとに区切っていくことはしません。
数ⅠA・数ⅡB・数Ⅲの基礎的な参考書
を一通り終えてから演習に入っていきます。
なので、数学の基礎を固めるとは
全範囲の基礎レベルを一度走り抜ける
ことを言います。
■数学のおすすめ参考書
『数学基礎問題精講シリーズ』
数学の基礎が学べる王道の参考書
と言えばこちえらです!
これをまずはしっかりやり終えてから
演習問題に取り組んでください!
かかる日数としては
1ヵ月で終えられると理想です。
『現代文』編
現代文に基礎なんてあるの?
と思われるかもしれませんが、
ちゃんとあるんです。
現代文は「読み方」を学ぶ科目です。
「読み方」を学んで、今までは何となく
フィーリングで解いていたものを
根拠を持って答えられるようになりましょう!
現代文の基礎とは、
・現代文キーワード
・漢字
・「読み方」を学ぶこと
の3つです!
■現代文キーワードのおすすめ参考書
『ことばはちからダ!』
この参考書を使って、
現代文で頻出のキーワードを学んでいきます。
現代文の本文には予め学んでおかないと
意味を推測できないような言葉が
いくつか散りばめられています。
例えば、
・アイロニー
・諧謔
・可及的
・デッドロック
これらの意味は分かりますか?
分からなかった人は、上記の参考書を
使ってしっかり学んでおきましょう!
■漢字のおすすめ参考書
『漢字マスター1800+』
漢字を学ばなければいけないのは
言うまでもありませんね。
漢字の読みや書きを問われる問題は
共通テストでも国公立の二次試験でも
私立の一般でも必ず出てきます。
漢字問題はある意味サービス問題です。
必ず正解できるように準備をしておきましょう!
■「読み方」を学べるおすすめ参考書
『田村のやさしく語る現代文』改訂版
こちらは、現代文の入門書です!
現代文で安定的に点数を取れるように
なるための読み方やルールを
詳しく解説してくれています。
いきなり読解問題に取り掛かる前に、
こちらを一冊仕上げておくことをおすすめします!
『古文』編
古文は、もはや外国語です!!
なので、外国語を学ぶやり方と
同じように学習していきます。
古文の基礎とは英語と同じで、
・古文単語
・古典文法
のことを言います。
まずは単語・文法を仕上げて
古文を読むための準備を整えて
から読解に入っていきましょう!
■古文単語のおすすめ参考書
『読んで見て覚える古文単語315』
■古典文法のおすすめ参考書
『ステップアプノート30』
まとめ
今回は、
英語・数学・国語の
基礎とは?
おすすめ参考書とは?
についてお話ししました!
過去問や演習問題に取り掛かるのも
もちろん大事なことですが、まずは
基礎を仕上げてから演習に入る方が
勉強効率はグンと上がります!!
大学受験は、「応用問題で点数を稼ぐ」
というよりは、
「基礎問題をいかに落とさないか」
が非常に大事になってきます!
ほとんどの学生が取れるような問題は必答できる
ように基礎固めには一番多く時間を割きましょう!
また、今回はお話しできなかったですが
理科科目や社会科目の基礎的な
おすすめ参考書を、武田塾布施校の
無料受験相談では全てお伝えしています!
学年が上がるまでに基礎を固めたい人、
今から本格的に受験勉強を始める人は
武田塾布施校にご連絡ください☺
↓お申し込みはこちら↓
武田塾布施校がみなさんの勉強のお悩みに無料でお答えします
・どうしても志望校に合格したい
・受験勉強って何をすればいいかわからない
・苦手科目をなんとかして克服したい
少しでも勉強に対してのお悩みがあればお越しください!
入塾の意思に関係なく、完全無料で教育のプロがみなさんのお悩みにアドバイスさせていただきます!
↓お申し込みはコチラ↓
受験相談に来られた方の口コミ
「今の成績からどうすれば合格ができるか細かく教えてもらえて、これからやるべき道筋が見えた(高2生)」
「自分の英語の勉強法が間違っていることに気付き、正しい勉強法を教えてもらえた(高1生)」
「部活と勉強の両立について悩んでいた。その場で私専用のカリキュラムを組んでくれて、勉強に対する不安が軽くなった(高2生)」
「とにかく熱心に話を聞いてくれアドバイスもしてくれた。この先生のもとなら本気で頑張れそうだと思えた(浪人生)」
その他にもありがたいことに高い評価をいただいております。
受験の悩み、勉強の悩み、周りに相談しづらいことなどなんでもOKです!
しっかりお話を聞いた上でお答えいたします!
↓お申し込みはコチラ↓
お電話でお申し込みの方は、
武田塾布施校(06-6747-9514)まで直接ご連絡ください☎
武田塾布施校へのご連絡・アクセスはこちら
武田塾布施校
〒577-0841
大阪府東大阪市足代2-3-6橋本ビル 6階
☎06-6747-9514
✉fuse@takeda.tv
Instagramやってます📷