ブログ

志望校に合格するためには最適な科目バランスが重要

みなさん、こんにちは

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です!

 

今回は、合格の秘訣ともいえる科目バランスについてお話ししていきたいと思います!

 

受験勉強をするにおいて、理想的なバランスでそれぞれの科目を勉強をするのはとても難しいです。

できる限り自分にとっての理想形を追い求め続けて、

常に科目バランスに気を配りながら勉強をする必要があります。

 

同じ努力量や質で勉強しても合否が分かれる原因のひとつである

科目の配分バランスを検討するため3つの軸について解説しています。

是非参考にしてみてください!

 

 

科目バランスの取り方

①志望校の配点

科目バランスを決める際、配点はすごく大事になります。

今、現時点で自分の志望校の配点を言える受験生のかたはどのくらいいますか?

共通テストで必要な教科、その点数の割合、二次試験に必要な教科、その割合

などの配点を理解していないと戦略も立てるのが難しいです。

あまり考えずに勉強していると、すでにズレたバランスで勉強を進めている可能性が高いので要注意です!

 

配点が高い科目をしっかり押さえていないと、

どれだけ他の科目を頑張っても合格できない場合が出てきます。

 

まずは、どの科目でしっかり点数を取らないといけないのか、志望校の配点を把握して

それに沿った戦略を立てられるようにしておきましょう。

 

②得意か不得意か

現時点で得意科目、不得意科目がある人は、基本的には苦手な科目に勉強時間を割いていってください。

 

もちろん全体のバランスを見ながら、苦手科目強化のために適切な時間をつかいましょう。

 

③勉強効率

勉強効率とひとことで言っても分かりにくいかもしれませんが、

例えば、いくら志望校の配点が高かったり自分の苦手科目であったとしても、

全ての時間を投下してしまうと、それはそれで効率が下がってしまうという話です。

 

得意不得意は必ず存在して、時間を割いても伸びない科目ももちろんあります。

その場合苦手な科目だけに注力することは最適解とは言えません

苦手な部分を補填するために他の教科を強化する時間をしっかり設けることも効率に繋がります。

 

また、配点や得意不得意に没頭しすぎて暗記科目を後回しにしてしまうと、

後々詰め込むことになってしまい、リスクもあります。

歴史や理科などの暗記科目は数時間ずつこまめに勉強して積み重ねることも効率的に行いましょう。

 

バランス失敗例

①私立型のバランス失敗例

私立受験に向けた勉強で起きがちな失敗例として

英語が苦手なのに歴史や理科が楽しくて、好きな教科ばかり勉強してしまうケースがあります。

 

私立の入試では基本的に英語の配点比重が一番大きくなります

そのため、もちろん英語の点数を伸ばすことを最優先に勉強すべきです。

 

もちろん、夏までに部活などで通史が3周も終えれていないという人は

その分歴史に割かなければいけない時間も増えます。

そういった場合は1日のうちに4時間以上歴史に割かなければいけなくなるので

歴史を軽視しすぎないようにも注意してください。

 

まとめると、状況によっては英語と同様に歴史や理科にも時間を割く必要は出てきますが

自分が好きな科目を優先するという事は厳禁ですので注意して配分を決めましょう。

各科目の現状レベルに応じて戦略を立てることが重要です。

 

②国公立型の失敗例 その1

続いて国公立に向けた勉強の中でも文系のバランス失敗例です。

国公立の文系志望の方に気を付けていただきたいのが、

共通テストでしか使わない科目や全体でみると配点が僅かな科目の点数を気にしすぎてしまうことです。

 

共通テストで受験する理科基礎の点数の良し悪しは

二次試験も合わせた全体の点数の中では大きく影響を与えない場合も多いです。

そういった教科が苦手科目で伸び悩んでいたとして、そこに意識を取られすぎて

他の科目の勉強時間を欠いてしまうと損をする部分の方が大きくなるかもしれません。

 

自分の一番の課題は本当にその科目なのか、もっと伸ばすべき教科があるのではないか

自分の課題としっかり向き合ってバランスを考えましょう。

武田塾では無料受験相談を行っています。

他人の目から見ると、自分でも気づかない課題が見つかる場合が多いです。

自分の勉強方針があまり掴み切れていないという人はぜひ武田塾の無料受験相談も利用してみて下さい!

 

無料受験相談

 

③国公立型の失敗例 その2

国公立理系志望の方で、理科の配点が大きいにも関わらず焦っていないという方は要注意です!

先程までとは逆で「理科だし、暗記科目だし、何とかなるだろう」という考え方は少し甘いです。

 

どうしても高2や高3の1学期は英語・数学の勉強がメインになってしまうため

国公立理系の人で理科の勉強が遅れてしまうケースは意外と多いです。

やっと英語・数学の基礎ができてきた頃には理科の残りの量が桁違いになっている

というケースを避けるためにも、意識的に早い段階から日々の勉強に理科を組み込む必要があります。

 

理想的な話をすると、夏あたりから国公立理系志望の人は二次試験に理科がある場合は特に

理科に各教科4時間ほど割いてほしいと考えます。

もちろん英語・数学も疎かにできないので1日に12時間以上の勉強が必要になってくることになるので

気持ちだけでも無理しすぎない程度に勉強を詰め込むようにしてほしいのが理想です。

 

まとめ

受験勉強では自分に最適な科目バランスで勉強することが重要になります!

自分では気づかないうちに誤った比率で勉強している受験生も多いのでしっかりと意識して勉強しましょう。

勉強効率は受験合格に必要不可欠です!

ベストなバランスで勉強を進めていきましょう。

 

今回紹介した勉強法を詳しく解説している動画はこちら

 

 

古市校ブログまとめ

古市校について

武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

高3・浪人生向け

あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎

高1・高2生向け

【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!

 

勉強法全般

【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30

武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる