みなさん、こんにちは。
武田塾 古市校です!
今回は、「受験勉強で最強の勉強法」についてお話ししていきたいと思います!
受験生の方は、ぜひ今回のブログを参考にして合格を掴んでください!✨
受験勉強は3パターンに分類される
武田塾の高田先生によると…
受験勉強には、3パターンのスタイルがあります!
1. 学校だけパターン
2.予備校パターン
3.参考書学習パターン
こちらの3パターンを挙げられています。
今回は、この3パターンそれぞれの特徴を比較し
どの学習方法が受験勉強に最適なのかを見ていきたいと思います!🌟
学校だけで勉強するパターン
まず1つ目の学校パターンから見ていきましょう。
まず大前提として、今通っている高校から多くの先輩が志望校に合格していれば
チャンスはあるかなと思います!
どういうことかというと、
「うちの高校は、早稲田大学の合格者が100人出ています。
うちの学校の言う通りに勉強していたら、先輩と同じように早稲田受かるよ!」
という学校で、真面目にやっていて学校の高いレベルに普段よりついていけてれば
早稲田大学に受かる可能性は大いにあります。
ですが、皆さん全員が、全部の高校がそうとは限りませんよね?😅
例えば、
「早稲田大学を目指しているが、過去に通っている高校から受かった人が数人しかいない、上位にならないと難関大学は厳しい。」
という現状であれば、周りと同じことをしても受からないです。
みんなと同じことをしていても差はつかないので自分で+αをしていかないといけません。
また、本当に先輩たちが本当に予備校にもいかず、参考書を使わずに学校の勉強だけで受験を乗り越えていたのか、怪しいところでもあります💦
実際に先輩に聞いてみるなどをして、どの様に勉強をしていたのか
勉強法の情報収集をしておきましょう!
予備校で勉強するパターン
続いて、予備校で勉強するパターンです。
多くの受験生が予備校に通っているかと思いますが、
果たして予備校で勉強するのは、最強の受験勉強法なのか…?
一緒に見ていきましょう!!🏴
例えば、予備校の集団授業ですと
1年かけて範囲を1周するような感じで進んでいくので授業のスピードが少し遅かったりします。
また、予備校のクラスにもいろいろなレベルの生徒がいると思いますが自分のレベルに合っているのか。
志望校が高いゆえにレベルの高いクラスに入ったけど、基礎が足りていなくついていけていない。
など、
学力がそれぞれ違う予備校だと勉強がマッチしない可能性があります。
参考書の使用の際にも言える話ですが、レベルが合っていないまま勉強をしていっても成長はしないです。
自分の学力にピンポイントで合ったレベルの設定が難しいというところが
予備校の生授業における点かなと思います。
決して生授業のすべてが悪いという事でなく、もちろん良いポイントもあります。
予備校で授業されているプロの先生方の授業は本当に面白く、自分で理解ができなかった部分も
リアルライブで分かりやすく解説していただけるのでスッと落ちてくるようになったりします。
また、勉強している科目を頑張ろうと思える刺激をもらえ、モチベーションも上がります。
ですが、予備校の授業は、実際には授業を聞いているだけ、で終わっているケースが多いです。
果たしてそれで志望校合格できるのか?というところが問題です。
「英語長文解説わかりやすかった!じゃあ解いてみよう!」
で解けるはずがないですよね。
自分でどうやって解いていったらいいのか、長文の解説を聞くだけでなく
そこからどうやって自分のものにしていくのか、授業を受けるだけではなく、
その後の自学自習で理解度を深めていくことが大切です!🌟
高1・2年生の時間がある方は、予備校で時間をかけてわかりやすい授業で理解を深めていくのは良いかと思いますが、
高3生から予備校の集団授業は、志望校合格には間に合わないです。
残り半年もない時に授業を聞いている場合ではありません。
どんどん暗記をしていって自分でアウトプット、知識を出していく必要があります。
高3生の方は特に気を付けて勉強を進めていって下さい❕
参考書で勉強するパターン
では、最後の参考書学習についてみていきたいと思います。
みなさん、ご存じの通り、
武田塾では参考書を活用して自学自習を行い志望校合格に向けて勉強するという方法を取り入れております。
ですので、どうせ参考書学習が1番なんでしょ。と思われるかもしれません。
ですが、もちろん参考書学習にも欠点があります。
今回は参考書で勉強するプラスな点、マイナスな点についてお話ししたいと思います😊
まず、参考書学習の良い点をご紹介します。
参考書にもいろいろなレベルがあり、絶対に自分にマッチした参考書が見つかるので、
それを活用して勉強をしていけば授業のように受け身ではなく
自分で考えて問題を解いたり、覚えたりするので力がついてきます。
一方で、参考書学習を進めるにあたっての欠点は、
モチベーションと勉強のやり方、こちらの2点があります。
参考書学習ですと、独学になるのでモチベーションの維持が難しいです。
「絶対にこの大学に行くんだ!」と折れない強いマインドを持っていないと
やはりモチベーションが下がってしまい、最後まで頑張れないこともあるかなと思います。
また、参考書学習の難しいところとして、
自分に適切なレベルを選び、適切なタイミングで進んでいくことも挙げられます。
ですので武田塾が生徒1人1人あった適切なレベル、タイミング、
計画を作成し宿題や勉強法のチェック、モチベーションも維持しつつ指導を行っております。
ですが、参考書を使って独学をするうえで勉強法を自分で研究していくのも1つの方法だと思います!
正しい勉強法、タイミング、自分のレベルに合っている参考書を使用しているという点で考えれば、
独学・参考書で勉強する方法がこの3パターンで一番最強の勉強法かなと思います!
ぜひ、モチベーションを保てる方法を選んで、何よりも合格することを最優先に考えて勉強に取り組んでいきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の内容は、YouTube武田塾チャンネルでより詳しく解説しております。
ぜひ、一緒にご覧ください!👇
古市校ブログまとめ
古市校について
武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎
高1・高2生向け
【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!
勉強法全般
【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇