こんにちは!
古市駅から徒歩30秒
武田塾古市校です!
突然ですがみなさん、"質問"、できていますか?
勉強をしていて詰まってしまったとき、
わからない問題に出くわしたとき、
問題集付属の解説だけでは理解できなかったとき、
学校の先生や塾の講師に、きちんと質問できていますか?
今回は、先生や講師に対する質問の話をさせていただこうと思います。
質問の重要性
質問することは、非常に大切です。
というより、質問をせずにわからない部分をわからないままにしておくことが、非常に悪手です。
勉強は積み上げですから、疑問点を放置するとのちに苦しむことになります。
その問題に取り掛かっている今のうちに、そのもやもやを晴らしておきたいところです。
そこで最も手っ取り早い方法が、講師に質問すること。
解答・解説など文字で見ても理解できなかった箇所が、直接説明してもらうことで分かりやすくなるはずです。
と、このように、何万回と聞いたような質問の重要性を説いても、おそらく意識は変わらないでしょう。
質問できる人は今まで通り質問するし、
質問をしてきていない人はこれからも質問しないはずです。
そんな簡単な話なら、きっとみんな質問してます。
なぜ、質問できない?
まだまだ半人前、どころか四半人前な私ですが、
1年ほど武田塾講師をしていると、さまざまなタイプの生徒に出会います。
積極的に質問してくれる生徒もいれば、本当はあまり理解できていないのに「わかってる」と言って質問してくれない生徒もいます。
(もちろん、本当にわかってるときは「わかってる」でいいんですよ。)
いざ教える側に立ってみると、質問してくれればよりその生徒の理解度がわかるし、ちゃんと向き合えて嬉しいものです。
講師になって改めて、その大事さを痛感しています。
でもやっぱり、質問に抵抗のある生徒は結構います。
かくいう私も生徒時代は質問が苦手でしたから、とっても気持ちはわかります。
では、そんな私たちのような「質問が苦手な生徒」は、どうして質問が苦手なのでしょうか?
いくつか理由を考えてみましょう。
・恥ずかしい
講師にどう思われるかを気にしてしまう、大勢の前で発言するのが恥ずかしい(集団授業の場合)
・他の生徒の目が気になる
周りにどう思われるかを心配する、授業を止めてしまうのが気が引ける(集団授業の場合)
・コミュニケーションが難しい
講師としゃべるのが苦手、うまく説明できない
・「なにがわからないか」がわからない
なんとなくわからない、さっぱりわからないので質問のしようがない
こういった訳があるのではないでしょうか。
恥ずかしい・他の生徒の目が気になると感じている人、そんなに気にしなくても大丈夫です。
集団授業を止めて質問するならまだしも、個別指導の場合、他の生徒の話など気にしてられませんし、
ましてや講師があなたのその質問に対してマイナスの感情を抱くことは本当にありません。
むしろ質問が全くない方が「本当に大丈夫か?」と思ってしまいます。
講師に対して好き嫌いはもちろんあるでしょうから、聞きやすい人に聞けばいいです。
少なくとも武田塾にイヤ~な講師はいないはずです。
「何がわからないか」がわかっていないから質問ができない人、まずは基本をおさらいしましょう。
全くわからない、さっぱりわからないときは、基礎が疎かになっていることが多いです。
解くことを焦らず、教科書の文を読み直してみてください。
それでもわからないこともあるかと思います。仕方ない。
そんな時は講師に丸投げしてみてもいいかもしれません。
講師とともに解きながら、どの知識が足りていなかったのかを一緒に見つけていくのもアリです。
ただ、毎回その方法じゃ伸びません。
次は、どう質問するのが成績UPに繋がりやすいのかについて、お話しします。
的確な質問をしよう
質問は大事!と散々言ってきましたが、ただ質問すればいいというわけではありません。
やたらめったら質問しすぎる人は、成績上昇率がよくないという傾向すらあります。
誰かに聞くことによる解決を早まりすぎて、自分で考えることを怠ってしまっているためです。
質問が多すぎると自覚している人は、「質問する」に対するフィルターをより分厚く持った方がいいかもしれません。
質問に至る前に自身で考える時間をもう少し増やしてみましょう。
ちゃんと自力で考えたうえで、「自分は何がわからないのか」を整理してほしいです。
「的確な質問をしよう」と言っていますが、講師を唸らせるような芯を食った質問をしろということではありません。
この場合の「的確」とは、自分がわからない箇所をピンポイントで、といった意味です。
自分に合った講師の返答を引き出せる、効果的な質問が理想的ということです。
効果的な質問をするためには、その問題に必須の基礎知識を押さえられていることが必要。
ですから、質問をする前にそれらを復習するという作業を経ることができます。
つまり "質問" は、わからなかったところをわかるようにするだけでなく、
いい質問をしようとすることで、自分の中の知識や理解が整理されるというメリットも持ち合わせているのです。
まとめ
ここまで質問の大切さについて改めてお話ししましたが、
質問が苦手だったみなさん、どうでしょうか?
少しでもモチベーションに繋がりましたでしょうか?
私の大学のとある講義では、毎回次週までに半強制的に質問を求められます。
そして次の講義にて、教授のもとに寄せられた疑問点に対し答えが返ってくるのですが、
意図がくみ取れないもの、解答が講義で言ったことと重複するものなどは、一蹴されてしまいます。
よって難しかった回では、定義をきちんと踏まえた質問を作るのに悩まされ、
逆に簡単だった回では、疑問点を探し出すのに悩まされます。
ですがどちらの場合でも、質問をしようと講義資料を読み直すことで、理解が深まった実感が得られます。
こういった感覚を皆さんにもぜひ味わってもらいたいです。
まずは手始めに「1週間に〇回質問をする!」のようなノルマを作ってみませんか?
そして明日、講師に質問してみませんか?
古市校ブログまとめ
古市校について
武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎
高1・高2生向け
【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!
勉強法全般
【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30