受験生必見!!後期日程がある関西有名私大についてまとめてみた!!
こんにちは!
古市駅から徒歩30秒!
武田塾古市校です。
前期日程のことばばかり考えていて、後期日程の受験について何も考えていない方が多いと思います。
そこで、今回は後期日程がある関西の有名私大についてまとめてみました!!
「どの大学に後期日程があるのかないのかよくわからない」
「後期日程ってどれくらい難しいのか正直よくわからない」
と考えている方は、ぜひこの記事を読んで、ご自身の受験戦略に役立ててください!!
そもそも後期日程って前期日程と比べてどれくらい難易度に差があるの?
この記事を読まれている方の中には、そもそも後期日程の難易度が良くわかっていない方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、後期日程の難易度についてもご説明させていただきます!
まず、ハッキリ言って、大半の大学は、後期日程の方が前期日程よりも難易度が高いです。
では何故後期の方が難易度が高いのかというと、それは、
上位大学を受験して、不合格となった人たちが下位の大学を受験するからです。
たとえば、関西学院大学志望の受験生が、関学に落ちて、後期で近畿大学を受験するといった感じです。
こういった人が多いため、後期日程の難易度は上がるのです。
また、後期の難易度が上がるもう一つの要因には、
そもそも後期日程の募集人数が少ないということも挙げられます。
大学は、前期・中期日程や公募推薦、AO、指定校推薦などで十分に学生を確保しているので、
後期でわざわざ大量の学生を取る必要がないのです。
そして、肝心の前期と後期での難易度の差なのですが、
一概には言えません。
大学によって難易度は様々ですし、年によっても合格最低点は変わります。
ただ、基本的には後期の難易度の方が高いというのが通説ではあります。
後期日程のある関西の有名私大の紹介
①関西大学
関西大学は、一応後期日程はあるのですが、後期では一般入試はなく、共通テスト利用入試のみあるというふうになっています。
ですので、関西大学の場合、私大志望の人向けではなく、国公立大学志望人向けの入試となっているため、
MARCHや関関同立志望の人には、関大の後期はオススメではありません。
以下に関西大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~出願期間~
2/16~3/7(23:00)
~合格発表日~
3/17
②関西学院大学
関西学院大学も、関西大学と同じく後期日程は共通テスト利用入試しかありません。
関大と違う点を挙げるとするならば、それは英語と数学の2科目の共通テスト利用入試があるということです。
ですので、理系の方や数学が得意な文系の方には
英数2科目の共通テスト利用入試はオススメです。
以下に関西学院大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども記載しています。
~出願期間~
2/24(9:00)~3/10(15:00)
~合格発表日~
3/16
③立命館大学
立命館大学の後期日程では、共通テスト利用入試だけでなく、一般入試も実施されます。
後期の一般入試の受験科目は、文系の場合国語(現代文のみ)・英語、
理系の場合は数学(Ⅲまで)と理科(物理1科目か物理or化学)で受験することができます。
つまり、科目だけで考えると、文系の場合は英語が得意で社会や数学が苦手な方が有利であり、
理系の場合は、英語が苦手で理数科目が得意という方に有利となっています。
また、最低点としては文系だと75%~80%ほど必要であり、
理系は55%~60%ほど必要となっています。
ですが、この点数は前期よりはたしかに高いのですが、決して届かない点数ではないと思います。
以下に立命館大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~出願期間~
2/12~2/25
~受験日程~
3/6~3/7
~合格発表日~
3/17(9:30)
近畿大学
近畿大学の後期日程でも、共通テスト利用入試だけでなく、一般入試も実施されます。
後期の一般入試の受験科目は、文系の場合国語(現代文・古文)・英語・選択科目(日本史・世界史・地理・政治経済の中から1科目選択)であります。
文系学部の場合(情報学部を除く)、3科目のうち高得点の2科目200点満点で判定するため、3科目の中で苦手な科目がある人にはかなりおすすめであります。
そして、理系の受験科目は数学(Ⅲまで)と理科(物理or化学or生物)、英語の3科目となっています。
理系学部の場合も、文系学部と同じく高得点2科目で判定にかけてくれます。
また、最低点としては文系だと75%~80%ほど必要であり、
理系は55%~60%ほど必要となっています。
たしかにこの最低点は前期日程や中期日程よりも高くはなっていますが、得意科目がある受験生なら取れない点数ではないと思います。
以下に近畿大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~一般入試・共通テスト併用入試~
出願期間:2/3~2/27
受験日:3/8~3/9
合格発表日:3/18
~共通テスト利用入試~
出願期間:2/3~3/6
合格発表日:3/18
龍谷大学
龍谷大学の後期日程では、共通テスト利用入試だけでなく、一般入試も実施されます。
後期の一般入試の受験科目は、文系の場合国語(現代文・古文)・英語の2科目であります。
また、先進理工学部の場合は、数学(Ⅲまで)・理科(物理・化学・生物の中から1科目選択)・英語の3科目で受験することができますが、
農学部の理系入試では、理科(物理・生物の中から1科目選択)・英語の2科目での受験が可能です。
つまり、龍谷大学も立命館と同じく、一部の学部以外は原則2科目での受験となっています。
また、最低点としては文系だと65%~70%ほどであり、
理系は60%~70%ほどとなっています。
以下に龍谷大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~一般入試、共通テスト併用入試~
出願期間:2/10~2/28
受験日:3/10
合格発表日:3/18
~共通テスト利用入試~
出願期間:2/10~3/7
合格発表日:3/18
甲南大学
甲南大学の後期日程では、共通テスト利用入試だけでなく、一般入試も実施されます。
後期の一般入試の受験科目は、文系の場合原則英語1科目となっています。
また、理工学部物理学科の場合は、数学(Ⅲまで)・英語の2科目と面接となっており、
理工学部機能分子化学科は英語と面接で、知能情報学部は数学(Ⅲまで)・英語の2科目で受験できます。
つまり、甲南大学の場合、後期においては英語の比重がかなり大きいため、
英語が得意な受験生にとってはかなり有利になるのです!!
また、最低点としては文系だと60%~70%ほどであり、
理系は55%~70%ほどとなっています。
以下に甲南大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~一般入試、共通テスト併用入試~
出願期間:2/15~3/1
受験日:3/8
合格発表日:3/14
~共通テスト利用入試~
出願期間:2/28~3/7
合格発表日:3/16
京都産業大学
京都産業大学の後期日程では、共通テスト利用入試だけでなく、一般入試も実施されます。
後期の一般入試の受験科目は、文系の場合英語・選択科目(国語(現代文)、地歴(世界史B・日本史Bの中から1科目選択)、数学の3科目の中から2科目選択)の3科目となっています。
また、理系学部の場合は、数学(Ⅲまで)・英語の2科目で受験することができます。
また、最低点としては文系だと65%~70%ほどであり、
理系は65%~75%ほどとなっています。
以下に京都産業大学の後期日程の出願期間や合格発表日なども掲載しています。
~一般入試、共通テスト利用入試
出願期間:2/18~2/27
受験日:3/10
合格発表日:3/18
まとめ
上記の内容をまとめると、
関関同立の場合は、立命館大学以外は共通テスト利用入試がメインであり、
産近甲龍の場合は1~2科目入試がメインとなっていることがわかります。
後期入試は、前期よりも最低点が高いとは言われていますが、
関西の私大の場合は、科目数が限られているから、合格最低点がやや高いのです。
なので、得意科目がある受験生は、そのまま自信をもって勝負を挑んできてください。
逆に得意科目がない受験生は、得意科目がないからと言って、勝ち目が全くないということはありません。
最後まであきらめず、努力すればいつかきっと合格できるはずです!!
古市校ブログまとめ
古市校について
武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?
【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事
【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説‼︎
高1・高2生向け
【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
神戸大学に合格したい方必見!夏の合格戦略!共通試験攻略のコツ!!
勉強法全般
【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!
集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
リスニングの点を上げたい人必見!英語を聞き取れるオススメ勉強法!
【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 0800-825-7995
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古市校オススメブログまとめ
古市校について
・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
高1・高2生向け
・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
【近隣塾紹介】地域の塾情報
・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!
・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ
勉強法全般
・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇