ブログ

【高校1・2年必見!】おすすめの冬休みの過ごし方! 

【高校1・2年必見!】おすすめの冬休みの過ごし方!

cat_kotatsu_neko

 

こんにちは!

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

高校1・2年生の皆さん!

定期テストが終わり、冬休みが近づいてきました!

 

冬休みは行事が多く、ダラダラとしていまいがちですが、

新年が始まるので、気持ちを新たにスタートするにはいいタイミングです!

 

 

でも、どう過ごせば良いのかあまりわかりませんよね?

今回はおすすめの冬休みの過ごし方について皆さんにお伝えしたいと思います!

 

 

 

高1向け おすすめの冬休みの過ごし方

 

まだ高校1年生なので、勉強漬けの冬休みにする必要はありませんが、

メリハリをつけて過ごすことが大切です。

 

メリハリをつけて充実した冬休みを過ごすためにやってほしいことをお話ししていこうと思います!

 

1. 予定を立てる

 

冬休みって、ダラダラしてしまいがちですよね、、、?

 

 

一番ダラダラしてしまう原因となるのが、予定を立てていないことです。

 

予定を立てることによって、その日自分がやるべきことが明確になるので、

充実した1日を過ごすことができます!

 

ただ、今までスケジュールを立てて長期期間過ごしたことない方もいると思うので、

一緒にやっていきましょう!!

 

①まずはスケジュール帳を手元に出してください!

ケータイアプリではなく、手書きできるものがいいです!

スケジュール帳が手元にない場合は、何か紙に大きくカレンダーを書いてもらっても構いません!

 

② 自分がどうしても勉強したくない日(またはできない日)を決めてください!

もし12/24-1/9までが冬休みだとしたら、12/24・12/25・12/30-1/3 などが挙げられるかなと思います。

自分の予定が決まっていなかったり、希望がない場合は上記の日程にしてください!

 

③ 学校の冬休みの宿題をこなすスケジュールを立ててください!

できるだけ早めに終わらせるようにしましょう!

もうすでに配られている場合は今から宿題をこなすスケジュールを立ててください!

理想としては12月中に終わらせることですが、遅くても1/6には終わらせるようにしましょう!

スケジュールの立て方としては、やらなきゃいけない宿題のページ数を日割りするのが一番簡単だと思います!

 

④ 余力があれば、英語・数学の復習をする

上記の通りスケジュールを立てていくと、早い人で1週間、遅い人で3日ぐらい冬休みが余ると思います。

余った日数で、英語・数学の苦手範囲の復習を行いましょう!

 

大体、冬休みの宿題の範囲が4-12月の8ヶ月間で習ったことだと思うので、

冬休みの宿題をやって、間違えた問題の範囲を学校で使っている問題集を使って復習をしていきましょう!

 

2. 予定を実行する

 

予定を立てたら、あとは実行するだけです!

 

予定を立てたことに満足して、初日からダラダラしてしまって、予定通り宿題が終わらなかった!なんてことのないようにしましょう!!

 

また、予定を立てたからといって、生活リズムが崩れてしまうと、全く予定通り進みません、、、

 

基本的には、毎日学校がある時と同じ時間に起きて、午前中から勉強するようにしましょう!

その日の勉強の予定が早く終わった場合は、その後の時間は自由時間なので、好きに使っていただいて構いません!

 

また、勉強しない!!と、決めた日はその日のスケジュールを楽しんだり、徹底的にダラダラしたりと、

自分の思うがままに好きに過ごすようにしましょう!

もちろん、その日は夜更かししようが、遅くまで寝ていようが自由です!

リフレッシュ期間を充実させることで、勉強も捗ると思います!

 

 

高2向け おすすめの冬休みの過ごし方

 

メリハリをつけて過ごすことであったり、

宿題管理やスケジュール管理など、基本的なことは上記の高1向けの過ごし方と同じです。

1つ違うとしたら、冬休みの宿題を終えた後に復習する教科は、

受験で使う教科(国公立志望は2次で使う教科)で苦手範囲の克服を行なってください!

 

 

高校2年生はそこに加えて下記のことをするようにしてください!

 

1月から来年の3月までの目標を立てる

 

新年が始まれば、いよいよ受験生の年となります!

共通テストを受験する方は、共通テストまで残り1年となります。

 

受験生の1年はあっという間に過ぎていきます。

そのため、受験までの長期的な目標を立てることで、どの時期に何をやらないといけないのかが明確になってきます!

 

もし、わからないという方は、学校の先生や塾の先生に相談して、立ててみてください!

 

具体的に目標の立て方としては、

大きな目標としては、〇〇大学に合格するになると思うのですが、

その目標を達成するために、逆算して月ごとの予定(目標)を立ててください!

例えば、

◯月 △の範囲まで終わらせる、□の教科をやる

のような感じで、書いていきましょう!

 

そうすることで、自分がどのくらい頑張らないといけないのかがわかりますし、

しっかりと予定や目標を立てて進めていくことで、実現もしやすくなります!

 

 

また、予定や目標を立てたら、

1月に具体的に何をやるのか(どの教材を使うのかや、どのページまでやるのか)を決め、

どういったスケジュールで進めていくのかも決めてしまいましょう!

 

そこまでできたら後はやるだけです!

スタートがスムーズにいくと、続けようという気になるので、頑張って進めていきましょう!

 

 

ちなみに、これをどうして冬休み期間(12月中)にやってほしいかというと、

しっかりと予定を立てたり、目標を立てたりしようと思うと、

考えないといけないことがたくさん出てきて、思っていたよりもかなり時間がかかると思います。

また、1月から勉強をしようと思うと、冬休みあけに考えるのでは半月ほど時間をロスすることになります。

 

年が変わると気持ちも切り替わるので、何事でも頑張ろう!と思えるのが1月だと思います。

それを活用して勉強するためには、冬休み期間にやることがベストなのです!

 

 

 

 

まとめ

 

以上、高校1・2年のおすすめの冬休みの過ごし方でした!!

 

 

冬休みは長期休みの中でも短い休みなので、スケジュールを立てて勉強するにはぴったりの期間です!

 

また、他の休みよりもイベントが多いので、

勉強するときは勉強する、遊ぶときは遊ぶ

といった、メリハリをつけて過ごすということを実践しやすい期間でもあります。

 

 

充実した冬休みにできるか、また、新年を気持ちよくスタートできるかは自分次第です!

冬休みあけに後悔のないよう、今から頑張ってみませんか??

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる