ブログ

【2023年度入試】英検2級が使える産近甲龍の入試最新情報!!

【2023年度入試】英検2級が使える産近甲龍の入試最新情報!!

 

english_writing

 

こんにちは!

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

 

高校に入学してから、英語の先生に言われるがままに受験し、取得した英検2級が引き出しの中に眠っていませんか??

 

受験した当時は、何のために受験しているのかわからなかったと思いますが、今こそ英検2級の資格を使うときが来たのです!!

 

今回は京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学の英検2級が利用できる入試についてお話ししたいと思います!!

 

 

CSEスコアについて

 

まずはじめに、英検利用をする際に、大学側が提示している条件には2種類あります。

1つ目は、○級以上

2つ目は、CSE○点以上

です。

 

このCSEという言葉あまり聞きなれませんよね?

大学紹介をする前に、このCSEについて簡単に説明したいと思います。

 

CSEスコアって何?

 

英検では、リーディング・リスニング・スピーキング・ライティングの4技能の試験が行われ、

それぞれのレベルをスコア化したものがCSEスコアとなっています。

 

英検ではそれぞれのスコアとトータルのスコアが表示されるため、

現段階で4技能のうちどの部分が強みでどの部分が弱いのかを知ることができ、

今後の勉強に生かすことができます。

 

 

英検2級のCSEスコアについて、

4技能のトータルスコアは2600点満点で、1980点以上が合格となります。

大学受験で使用されるCSEスコアはこの4技能のトータルスコアとなります。

 

英検のホームページにCSEスコアについて詳しく書かれているので、

ぜひこちらもチェックしてみてください!

https://www.eiken.or.jp/cse/

 

 

英検2級が使える産近甲龍の一般選抜入試

京都産業大学

 

京都産業大学では、英語外部試験が使える入試は共通テスト利用入試になります。

 

 

共通テスト利用入試

 

共通テスト利用入試では、英語外部試験においてある基準を満たしていると共通テストの英語の点数が満点と換算されます。

 

しかし、英検2級はこの基準を満たしていないため出願することができません。

英検は準1級以上が対象となります。

 

 

 

近畿大学

 

近畿大学では、一般入試で国際学部のみ英語外部試験を利用することができます。

 

持っている級やCSEスコアによってみなし点変わってきます。

 

英検2級取得で70点、英検2級かつCSEスコア2150以上で80点となります。

 

国際学部は受験方式がいくつかに分かれていますが、

英検を利用することができるのは、

・スタンダード方式

・高得点科目重視方式

・国際学部独自方式

の、上記3つとなります。

 

受験方式や日程によっては、試験が英語のみのものもあり、英語の外部試験の結果を使って受験するとなると、

一般入試の勉強をせずに受験できるので、英検で高スコアを持っている方は、国際学部独自方式について

一度調べてみてください!

 

甲南大学

 

甲南大学では、英語外部試験が使える入試は共通テスト利用入試(前期)外部英語試験活用型になります。

 

 

共通テスト利用入試 外部英語試験活用型

 

甲南大学の外部英語試験活用型入試を使って全学部受験することが可能ですが、

学部によって扱いが少し異なります。

 

外部英語試験の結果によって英語がみなし点に換算され使用される学部と、

ある基準のスコアを満たせば、英語外部試験活用型に出願できる学部に分かれています。

 

 

外部英語試験の結果によって英語がみなし点に換算され使用される学部

・文学部(歴史文化学科以外)

・経済学部

・法学部

・経営学部

・知能情報学部

になります。

 

学部によって、英語の配点が変わるのですが、

英語のみなし点は、CSEスコアによって変わります。

1660以上で6割

1820以上で7割

1980以上で8割

2140以上で9割

2300以上で満点

となります。

 

英検2級合格の基準がCSE1800以上なので、

英検2級を取得していると最低でも英語の資格は8割で換算されます。

 

ある基準のスコアを満たせば、英語外部試験活用型に出願できる学部

・文学部歴史文化学科

・マネジメント創造学部

・理工学部

・フィロンティアサイエンス学部

になります。

 

上記の学部を英語外部試験活用型で受験する場合は、英語外部試験で基準のスコアを満たしていないと出願できません。

英検の基準スコアは、 CSEスコア1660なので英検2級を取得していれば出願することができます。

また、基準点を満たしていることで、英語力は示されたことになるので、

合否に関する点数には英語の点数は必要ありません。

 

 

 

龍谷大学

 

龍谷大学では、英語外部試験が使える入試方式は一般選抜入試(共通テスト併用方式)・共通テスト利用方式になります。

それぞれ、英語外部試験の利用の仕方が異なるので詳しく見ていきましょう!

 

一般選抜入試(共通テスト併用方式)・共通テスト利用方式

 

どちらの入試方式を選んだとしても、点数の換算方法や利用方法は変わりません。

どちらも英語外部試験の結果によって、みなして点が算出され、その点数を共通テストの点数となります。

 

英検2級でもらえる点数は、共通テストの英語の満点を100点だとする学部学科では

CSE 1950以上で70点

CES 2150以上で85点

となる。

 

もし共通テストの英語の満点を200点として換算する場合は、上記の点数を2倍した点数が、

共通テスト利用で用いられる点数になります。

 

 

まとめ

 

以上、京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学の英検2級が利用できる入試についてでした!

 

 

英語外部試験利用を考えている方は、大学によって外部試験の受験時期が指定されているので、自分がいつ受験したのか必ず確認するようにしましょう!!

 

また、他の私立大学でも英検2級の資格が受験で使えるところはたくさんあります!!

受験を考えている大学で入試に英語外部試験利用あるかどうか、ぜひ出願の際にチェックしてみてください!

 

せっかく時間をかけて、お金をかけてとった資格なので、

使えるのであれば、どんどん活用していくといいと思います!!

うまく使って、志望校に合格しましょう!!

 

 

関関同立の英検2級をつかえる入試については下記ブログに書いてあるので、

ぜひこちらもチェックしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる