ブログ

関西圏で目指せる!!国公立医療系学部学科について徹底解説!! 

関西圏で目指せる!!医療系学部学科について徹底解説!!

group_medical

こんにちは!

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

医療系の学部学科に行きたいけど、どこで何を学べるのかあまりわかっていないという方はいませんか??

 

医学科や看護学科、薬学科などは何を学べて、将来何になれるのか名前から想像しやすいですが、

理学療法や作業療法などはあまりピンと来ませんよね

 

今回はそんな方に、医療系の学部学科でどんなことを学べるのか、また関西圏の大学だったらどこで学べるのかについてご紹介したいと思います!!

 

 

医療系学部学科で学べるいろいろなこと!!

 

医療系の専門職に就くためには、国家資格を持っていることが必須となってきます。

その国家資格を取るために、あらゆる大学や短期大学、専門学校で国家試験受験資格を得るための学びの場が設置されています。

 

では、どの学部学科にいけば、どの受験資格を得られるのか解説していきたいと思います!!

医学部医学科

 

医学部医学科は医師を目指すための学部学科になっています。

命を扱う職業のため、責任感がかなり問われます。

また、医師と一括りに行ってもその中で専門に分かれており、それぞれ活躍の幅は異なります。

医学科に進学したからとって、医師にならなければならないわけではなく、iPS細胞の研究をなさっている山中教授のように、大学院で医学博士として研究者の道を歩む選択肢もあります。

 

看護学科

 

看護学科は看護師を目指すための学部学科になっています。

医療過程の中で、直接患者さんと接する機会が最も多い職業です。

そのため、実習が厳しいことで有名ですが、しっかりとこなすことで、看護師として注意しなければいけないことなどが身に付きます。

また、助産師を目指している方も看護師資格が必須になってきます。

 

理学療法学科

 

理学療法学科は理学療法士を目指すための学部学科になっています。

 

理学療法士が何をする仕事かというと、患者さんのリハビリを助ける仕事になります。

リハビリの対象となる患者さんは、病気、けがはもとより、高齢や手術により体力が低下した方々などが含まれます。

最近では理学療法士の資格を取り、スポーツトレーナーになられる方もいるそうです。

他にも運動・動作の専門性を生かし、福祉用具の適用相談、住宅改修相談を行ったりと、医療現場だけでなく、あらゆる場所で活躍することができます。

 

 

作業療法学科

 

作業療法学科は作業療法士を目指すための学部学科になっています。

作業療法士が何をする仕事かというと、患者さんのリハビリを助ける仕事になります。

先ほどの理学療法士もリハビリを助ける仕事でしたよね?

 

理学療法士と作業療法士がどのように違うのかというと、

理学療法士は体のリハビリを助ける仕事であり、作業療法士は心と体のリハビリになります。

 

理学療法にも作業療法にも体のリハビリとありますが、体のリハビリでも目的やアプローチ方法が異なります。

理学療法は運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

一方で作業療法は基本的動作能力、応用的動作能力、社会的適応能力の3つの能力を維持・改善し「その人らしい」生活の獲得を目標としています。

 

活躍の場は病院はもちろん、保健所や特別支援学校、刑務所などあらゆる社会活動の場になります。

 

 

薬学科

 

薬学科は薬剤師を目指すための学部学科になっています。

 

病院に行ったら、医師から薬の処方箋をもらいますよね。

その処方箋を持って薬局に行くと思います。

そこで薬を処方してくださるのが薬剤師です。

 

薬学部がある大学の中には薬学科(6年制)と創薬学科(4年制)の両方を併設しているところがあります。

薬剤師になるためには薬学科(6年制)に進学しないと慣れないので注意して受験するようにしましょう!

 

歯学科

 

歯学科は歯医者を目指すための学部学科になっています。

歯医者は虫歯を治すだけではなく、現在は歯の定期検診や矯正など、昔と比べて生活の中で歯医者を利用する場面は増えつつあります。

 

医学部・薬学部同様6年制の学部学科になっています。

 

放射線学科

 

放射線学科は診療放射線技師を目指すための学部学科になっています。

 

診療放射線技師の方とは、おそらくレントゲンを撮ったことある人は会ったことはあると思います。

他にもMRI検査やCT検査など、放射線を使う検査で活躍することができます。

これらは病気の発見段階に携わる仕事ですが、がんなどの放射線治療など治療段階の患者さんと接する機会もあります。

 

 

 

 

臨床検査学科

 

臨床検査学科は臨床検査技師を目指すための学部学科になっています。

 

臨床検査は主に生体検査と検体検査の2つに分かれています。

 

検体検査とは人体から採取した検体(唾液や血など)を検査することで、病気を発見します。

生体検査とは心電図や脳波、聴力など、患者さんの体から直接情報を記録して体の状態を調べます。

 

現在、コロナ禍で需要が増えているPCR検査で、採取した検体を検査しているのも臨床検査技師になります。

 

関西圏で目指せる国公立大学医療系学部学科!

 

それぞれどの学部学科でどのようなことが学べるのかわかったと思います。

次に、その学部学科がある関西圏の国公立大学についてご紹介したいと思います。

大学によって、多少学部学科の名前が異なりますので、学科名だけでその大学で学べるかどうか判断しないようにしましょう。

医学部医学科

各府県に1つは医学部医学科がある国公立大学が設置されています。

・滋賀医科大学

・京都大学

・京都府立医科大学

・大阪大学

・大阪公立大学

・神戸大学

・奈良県立医科大学

・和歌山県立医科大学

の計8大学あります。

関西圏の医科大学はどこも人気なので、第一志望の方はしっかりと勉強しましょう。

 

看護学科

医学科同様、各府県に1つは看護学部または看護学科がある国公立大学が設置されています。

・滋賀医科大学

・京都大学

・京都府立医科大学

・大阪大学

・大阪公立大学

・神戸大学

・神戸市看護大学

・兵庫県立大学

・奈良県立医科大学

・和歌山県立医科大学

の計10大学あります。

 

大学によって、理系受験のみところ、文系受験・理系受験両方可能なところがあるので、募集要項で受験科目は必ずチェックするようにしましょう!

 

理学療法学科

・京都大学

・大阪公立大学

・神戸大学

の計3大学あります。

 

どの大学も医学部に所属しており、学科名には「保健」と入っています。

その中でコースわけされているので、出願時にチェックする場所を間違えないようにしましょう。

 

作業療法学科

・京都大学

・大阪公立大学

・神戸大学

の計3大学あります。

 

理学療法士を目指せる大学と同じ大学です。

神戸大学と大阪公立大学は入学時から理学療法か作業療法に分かれていますが、京都大学は3年進級時に振り分けられます。

薬学科

・京都大学

・大阪大学

・和歌山県立医科大学

の計3大学あります。

 

京都大学・大阪大学は薬学部がある大学で有名ですが、和歌山県立医科大学の薬学部は新設の学部なので、まだ知名度が低く、薬学部の中では穴場の大学になります。

 

 

歯学科

 

関西圏で歯医者をめざせる国公立大学は大阪大学のみとなります。

歯学部がある大学は私立でも少なく、大阪大学歯学部は歯学部の中でトップクラスになります。

 

放射線学科

関西圏で臨床放射線技師をめざせる国公立大学は大阪大学のみとなります。

 

放射線学科は私立に多く設置されているため、臨床検査技師を目指す方は、私立もしっかりと調べておきましょう。

 

 

 

臨床検査学科

・京都大学

・大阪大学

・神戸大学

の計3大学あります。

 

また、臨床検査は学部だけではなく、大学院(修士)まで行き、所定の授業を履修すると細胞検査士や医学物理士の受験資格ももらえます。

臨床検査技師の資格と合わせて細胞検査士の資格などを持っていると、就職の幅が広がったり、検査できる幅が広がります。

臨床検査に進む方は大学院の進学まで検討してみるといいと思います。

 

 

 

 

まとめ

 

以上、関西圏で目指せる国公立医療系学部学科についてでした!!

 

資格が必要な職業は、大学の学部選びが重要になってきます。

また、医療系の職業は医者・看護師・薬剤師だけでなく多くの専門職があり、専門職の方々が協力しあっているおかげで私たちは治療を受けられたり、病気を発見することができたりします。

 

理学療法士や作業療法士、検査技師などはオープンキャンパスに行ってみるとよりどんなことをしている職業なのかを知ることができるので、機会があればぜひ行ってみてください!

 

自分に合う職業を見つけて、ぜひ学部選びに生かしてみてくださいね!

 

 

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

 

 

古市校オススメブログまとめ

 

古市校について

 

・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

 

高3・浪人生向け

・あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?

 

・【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事

 

・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

 

・【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説

高1・高2生向け

・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!


・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!


・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて


・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!


・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について


・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!

【近隣塾紹介】地域の塾情報

・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!


・【近隣塾紹介】高学館古市校を解説!合格実績、評判、特徴


・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ

勉強法全般

・【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!


・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 


・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!

・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30


武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる