ブログ

【入試対策】神戸市外国語大学の入試科目や過去問(英語)解説! 

【入試対策】神戸市外国語大学の入試科目や過去問(英語)について解説! 

こんにちは!

古市駅から徒歩30秒!

武田塾古市校です。

 

受験に向けて志望校選びは重要になってくると思います。

大学によって受験科目、問題の傾向は様々です。

 

そこで大学の入試情報や英語の過去問対策をメインに色々な大学について紹介していきたいと思います。

 

今回は「神戸市外国語大学」について解説していきます!!

 

 

 

Kobe-CUFS-Entrance01.jpg
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Hasec" title="User:Hasec">Hasec</a> - <span class="int-own-work" lang="ja">投稿者自身による著作物</span>, パブリック・ドメイン, リンクによる

神戸市外国語大学ってどんな大学?

 

神戸市外国語大学は兵庫県にある公立大学で、

全国で唯一の公立の外大です。

 

キャンパスは神戸市にあり、神戸市営地下鉄学園都市駅からすぐのところにあります。

学科は英米学科・ロシア学科・中国学科・イスパニア学科・国際関係学科・第2部英米学科に分かれています。

第2部英米学科は夜間(17:50-21:00の間)に授業がある学科ですが、身につけられるスキルとしては昼間に授業がある英米学科と同様のレベルを目標としています。

 

 

詳しい学校情報に関しては、下記の神戸市外国語大学のホームページをぜひチェックしてみてください!

 

https://www.kobe-cufs.ac.jp/index.html

 

入試情報

 

神戸市外国語大学では総合選抜型入試、学校推薦型入試、一般入試がありますが、今回は一般入試についてご紹介したいと思います。

 

昼間授業を行っている学科についてですが、偏差値は

英米学科が62.5

ロシア学科が57.5

中国学科が60.0

イスパニア学科が57.5

国際関係学科が60.0

となっています。

 

 

前期試験

 

全学科において、基本的に受験科目は同じです。

 

 

大学共通テスト

 

共通テストの利用教科・科目は

必須科目が

国語

英・独・仏・中・韓から1つ(英米・国際関係第2部英米は英語のみ)

 

選択科目が

地歴公民全科目・数学全科目・理科発展全科目の中から2つ

または

地歴公民全科目・数学全科目・理科発展全科目の中から1つ、理科基礎から2つ

になります。

 

ここで気をつけていてほしいのは、理科で同一名称科目を受験している場合(例えば化学基礎と化学など)は理科以外の選択科目を必ず1つは受験していなければなりません。

 

 

配点は

国語100、外国語100、選択科目200の400点満点になっています。

外国語で英語を選択した場合は筆記80点、リスニング20点で換算されます。

 

 

個別学力考査 

 

個別学力考査の前期試験科目

英語(リスニングを含む)

国語(現代文B)・世界史(世界史Bより主に近現代の範囲)・日本史(日本史Bより主に近現代の範囲)・政経より1つ

になります。

 

配点は

英語300(国際関係学科は250)、国社100(国際関係学科は150)の合計400点です。

 

 

共通テストと個別学力考査の点数比は1:1なので

両方しっかりできる必要があります。

 

ただ、共通テストも個別学力考査も受験科目数は少ないので科目を絞って勉強することができます。

 

 

 

後期試験

 

後期試験も前期試験と同様に全学科で行われます。

 

 

大学共通テスト 

 

共通テストの利用教科・科目は前期試験と同じく

必須科目が

国語

英・独・仏・中・韓から1つ(英米・国際関係第2部英米は英語のみ)

 

選択科目が

地歴公民全科目・数学全科目・理科発展全科目の中から2つ

または

地歴公民全科目・数学全科目・理科発展全科目の中から1つ、理科基礎から2つ

になります。

 

また理科で同一名称科目を受験している場合(例えば化学基礎と化学など)は理科以外の選択科目を必ず1つは受験していなければなりません。

 

 

配点は

国語100、外国語200、選択科目200の400点満点になっています。

外国語で英語を選択した場合は筆記160点、リスニング40点で換算されます。

 

 

 

個別学力考査 

 

後期試験の個別学力考査は

小論文

になります。

 

配点は100点です。

 

共通テストと個別学力考査の点数比は5:1なので

共通テスト重視になります。

 

もし後期試験を受験する際は前期試験が終わってから小論文対策を行いましょう。

 

 

英語の対策方法

 

英語の試験は前期試験のみ全学科で行われます。

 

問題傾向

 

神戸市外国語大学の英語の問題は大問4題です(2021年度)

第一問 長文問題

第二問 長文問題

第三問 英作問題

第四問 リスニング問題

で構成されています。

 

過去問を1年分しか入手できていないので、そのほかの年度がどうだったかはわかりませんが、2021年度の形式が標準形態として今から解説していきたいと思います。

 

 

時間は120分です。

ただ、その中にリスニングの時間が含まれているので、筆記試験に使える時間はそれよりも短くなります。

ですが、長文や英作のボリュームもそこまで重たくはないので、時間内には解き終わると思います。

 

長文に関しては記述と記号が半々ぐらいの分量ですが、記述の文字数は少し多めです。

問題の出題の仕方も癖がなく解きやすいですし、長文の内容も少し優しめか標準的です。

 

 

英作問題ですが、自由英作と和文英訳の両方があります。

英作問題でどちらのタイプも出題するのは珍しいので、さすが外大といった問題構成になっていると思います。

問題の難易度としては少し難し目です。

 

 

神戸市外国語大学の問題傾向については武田塾チャンネルでも紹介されているのでぜひチェックしてみてください!!

 

 

対策

 

対策としては、長文・英作・リスニング対策をしなければなりません。

まず、単語レベルですがシステム英単語を1冊完璧にしていれば問題ありません!!

 

 

次に赤本で過去問をやり込みましょう。

過去問が一番の問題演習教材だと思います。

特にリスニング問題は特殊なのでしっかりと練習しておく必要があります!!

 

 

また長文問題を参考書で対策する場合は下記のような参考書を用いて対策するといいと思います。

 

IMG_6733

 

 

難関や応用、ハイレベルと書かれているものでの演習がおすすめです。

長文問題集はあらゆる大学の過去問をベースとしていますがその大学の特色が出過ぎている問題に関しては改題されており癖があまりありません。

先ほどもいったように神戸市外国語大学の過去問も癖のある問題はないので、過去問対策が一通り終わればあらゆる問題集を解いて触れる長文数を増やすことをお勧めします。

 

 

 

英作対策は以下のような参考書で力をつけてから過去問演習を行うようにしてください

IMG_6734

また、他大学の過去問ですが、自由英作は奈良県立医科大学の前期試験の自由英作問題、和文英訳は奈良女子大学の和文英訳問題を使って対策するのもオススメです。

和文英訳に関しては大阪大学の過去問も難易度は高いですが実力はつくと思います。

 

 

最後はリスニング対策です。

下記のようなリスニング対策の参考書を使ってみたり、あとは赤本に音源があると思うので、必ずそれらで対策しましょう!

IMG_6735

 

リスニング問題がそもそも苦手という方は、下記のブログをぜひ参考にしてみてください。

 

 

まとめ

 

以上、神戸市外国語大学の入試情報と英語の入試対策方法でした!!

 

国公立は外国語学部がある大学がそもそも少なく、特に外大というと私立のイメージが強いですが、

実は関西にも国公立の外大はあります!!

また関西圏にある外国語学部といえば阪大のイメージが強く、また阪大で学べる語学数と比べると少ないです。

ですが阪大と比べて駅からのアクセスもいいですし、学びたい語学があるのであれば受験を考えてみてもいいのではないでしょうか?

 

 

今から神戸市外国語大学を志望校として勉強を始めてみませんか?

 

参考文献

この記事を作成するのに参考にしたサイトは https://www.kobe-cufs.ac.jp/index.html です。

(2022年6月19日 神戸市外国語大学)

【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!

武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!

武田塾古市校における無料受験相談の内容は、

〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について

などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!

そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!

わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!

 

重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!

ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!

たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
無料受験相談

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾 アイキャッチ

 

 

古市校オススメブログまとめ

 

古市校について

 

・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!

 

高3・浪人生向け

・あと100日‼共通テストに向けて何をすべきか?

 

・【重要】仮面浪人するにあたって知っておいてほしい事

 

・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法

 

・【受験生必見!!】過去問を解く重要性やメリットを解説

高1・高2生向け

・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!


・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!


・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!

大学情報・受験情報

・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて


・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!


・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について


・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!

【近隣塾紹介】地域の塾情報

・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!


・【近隣塾紹介】高学館古市校を解説!合格実績、評判、特徴


・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ

勉強法全般

・【暗記対策】オススメ!長期記憶につながる英単語暗記法!


・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介! 


・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!

・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!

 

お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 古市校

〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F

TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30


武田塾古市校のページはこちら

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる