南大阪のみなさん、こんにちは!
古市駅から徒歩30秒
武田塾古市校です。
共通テスト対策の残り約1ヶ月半!!
ですが、
英語のリーディングテスト対策で、時間が無制限なら8割取れるのに、
「時間制限されると時間が足りず思うように点数が取れない。。。」
と悩んでいる受験生もまだまだいるのではないでしょうか?
今からでも間に合うの??
と、思う受験生の方々は多いと思いますが、
今からでも、対策次第で時間内に解けるようになることは可能だと思います!!
ですががむしゃらに演習するだけでは難しいです。
長文問題を解く時にももちろんコツがあります。
そのコツを知っていなかったり、
知っていても実践していないせいで
時間内に解き終わらないのかもしれません。
そこで、今回は時間内に英語のリーディングを解き終わるためのコツをみなさんにお伝えしたいと思います!!
これに気をつけて対策すれば、時間内に解けるようになり、点数アップも間違いなしです。
英語リーディング対策法
① 解く順番を変えてみる
共通テストを解く時、第1問から順に解いていませんか?
テストを解く時、必ずしも上から順に解かなければいけないなんてことはありません。
解く順番を変えても何も問題はありません。
ただ気分で、「今日は第4問から解こう!!」なんてことはしてはいけません。
そこで大切なのがどの形式のであれば早く点数を稼げるのかを知ることが大切です。
問題集やネット上に大問あたりの目安時間が載っていると思います。
問題を解いた時にその時間よりも短い時間で解けるのか、それとも時間がかかるのかがわかると思います。
まずは短い時間で解けるものの正答率を上げること、
その大問から解くようにして時間がかかる大問は後回しにするようにして解きましょう。
共通テストは情報の照らし合わせが特徴で多くの時間を費やしてしまいます。
特に第3問のAや第4問の問題は照らし合わせ作業にかなり時間がかかる大問です。
そこに時間がかかるなら、先に第5問や第6問を解いてみてください。
第5問や第6問は文章も長く時間がかかりそうなイメージですが、
2次試験の問題形式と近かったりするので意外と解きやすく、
時間も目安時間で解ける!という人が多いです。
なので、解く順番を工夫してみてください。
② 設問を覚える
次に、マーク模試や問題演習をしている時のリーティングの解き方を思い出してみてください。
最初に長文を全て読む→設問をチェック→1つずつ長文に戻って読み直す
という順番で解いていませんか?
実はこれは、長文を2回読むことになり、時間もかかるのでとても非効率です。
そこでやってみてほしいのが
設問を読んできちんと設問を覚えることです。
つまり、
設問をチェック→長文を読む
の順で解いてください!
何を問われているのかを分かった上で読んだ方が、内容も入って来やすく、読みやすいです。
先に長文を読んで、設問をみて、
該当する範囲だけを見直せばいいのでは?
という人もいると思います。
ですが、
長文で読んだ内容を全て覚えて入られますか?
設問の該当範囲を長文から見つけられますか?
こう聞かれると、「できません!」となる人が大半だと思います。
長文に書いてある内容を全て覚えるよりも設問を覚える方が量が少ないのではるかに簡単ですし、
先に長文問題を読んでから設問を見るという順で解いて時間内に解き終わっている人は、
時間内に解くということに関しては全く困っていないと思うので、
このブログを見ていないと思います。
今のやり方を変えた方が、時間内に解き終わる可能性が高くなると思うので、
一度試してみてください
③ スキャニングをする
② で設問を覚えるという話をしましたが、
設問を覚えたら何をすればいいのかというと、
スキャニング
です!!
スキャニングのやり方としては、設問で聞かれているところだけをしっかりと読んで、
そのほかのところは読み飛ばしていってください。
こうすることで、大切な部分の読解に時間をかけることができるので、答えも選びやすくなりますし、
全てをしっかりと読んでいるわけではないので、
長文を読む時間を短縮することにつながります。
長文問題は精読が正義だ!
と、いう人もいると思いますが、精読するせいで解くのに時間がかかり、
最後の設問にたどり着かないのであれば意味がありません。
スキャニングしていく中で、重要なポイントのみを精読すれば大丈夫です。
④ 読むスピードが遅い
解く順番も変えてみた、設問も先に読むようにした
スキャニングもできるようになった。
でも、そもそもの読むスピードが遅い!という人は、
音読がオススメです!
上のYoutubeをみて頂くと分かるのですが、
音読は長文を読むスピードを早くするためにとても効率的な方法です。
共通テストまでに1日30分毎日続けるだけで、
音読の効果はかなり実感できると思います。
リスニング対策にもなるので、一石二鳥です。
まとめ
英語リーディングを時間内に解くために、
時間があまりかからない解けるところから解く、
時間がかかる問題は設問を先に読み、スキャニングしながら問題を解く
ということを意識してやってみてください。
残りの時間で、これに気をつけて解くかどうかで時間内に解けるようになるかどうかは大きく変わってくると思います。
時間内に落ち着いて解ききれる方が点数も高くなりますし、
その1問あうか合わないかが合否の分かれ目にもなって来たりします。
今からだと間に合わないとは思わず、どんなことでも残りの時間できることを精一杯やってください!
こちらの武田塾チャンネルでも詳しく解説されているのでぜひチェックしてみてください!
ただ、これは
制限時間が無制限なら8割は取れる人が時間内に解くための方法
です。
まだここに達していない人は他に原因があると思うので、まずはこちらのブログを参考にしてみてください。
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古市校オススメブログまとめ
古市校について
・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
高1・高2生向け
・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
【近隣塾紹介】地域の塾情報
・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!
・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ
勉強法全般
・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇