みなさん、こんにちは!
古市駅から徒歩30秒
武田塾古市校です。
今回は
時間を有効に使うためにどのように勉強を行うべきか
についてお話していきます。
キーワードは「わかる・やってみる・できる」です。
「わかる・やってみる・できる」って?
これは勉強の三段階のことです。
順に説明していきます。(勉強の三段階について詳しくはこちら)
1.わかる(理解する)
これはたくさんの手段があります。
・対面授業 (学校・集団塾)
・個別指導 (家庭教師)
・映像 (YouTube・マイナビ)
・教材・参考書 (武田塾)
ここまでで勉強に満足してしまうと。。。
・前習ったのにわからない。。
・解説見たら思い出したし、もうできる!?
と勘違いしてしまいます。
この現象を「わかったつもり」といいます。
つまり、勉強は「わかった」で終わらせてはダメなのです。
2.やってみる(実践する)
わかったと感じたら、何も見ずに実践して確認する作業=アウトプットです。
多くの教育機関は「わかる」までしかサポートをしてくれません。
「やってみる」は自学自習を行わない限り
達成することはありません。
勉強の例は難しいので、身近なもので想像してみましょう。
たとえば「ゲーム」や「料理」などですね。
新しい機械のゲームができたとき、
1.説明書を(ほんの少し)読む
2.実際にさわりながら、ゲームをはじめる
というように、触ってみないとわからないことの方が多いですよね?
初めてつくる料理も同じです。
1.調べる
2.何度も確認しながら作る
このように私たちは学んだことを実践しつつできるようになっていきます。
最初から実践なしにできるようになることはありません。
3.できる
理解したうえで実践を繰り返すことで、
「できる」!!
ようになります。
できるようになってから演習も大切です。
受験勉強でどこまで「できる」ようになる必要があるのか、、、
もちろん入試問題です。
つまり、受験に合格するには
基礎~入試レベル ⇒ わかる・やってみる・できる
+演習をこなす
必要があります。
問題の難易度が上がれば、それだけ時間がかかります。
では、本題に入りましょう。
あなたは『わかる・やってみる・できる』のどれに1番時間をつかいたいですか?
勉強の三段階 どれに1番時間を使うべき?
もちろんできるようになってからの演習です。
演習は
・問題になれる
・1問あたりの解くスピード(ひらめく力・計算力)の向上
・時間配分の考え方
・ミスを少なくする工夫 など
得点に直結するための
「最後の追い込み」になります。
演習は多いに越したことはありません。
そんなことを言われても、時間は有限ですよね、、、
どれかに時間を費やすなら、どこかをけずる必要があります。
勉強の三段階 どこの時間をけずる?
それは。。。
わかる・やってみるの時間です。
どういうこと?
2つの視点から見ていきましょう。
1.わかるに費やす時間
2.わかる・やってみるの合計時間
1.わかるに費やす時間
先ほどわかるには様々な手段があるとお話しました。
・対面授業 (学校・集団塾)
・個別指導 (家庭教師)
・映像 (YouTube・マイナビ)
・教材・参考書 (武田塾)
これに関しては、正直自分に合ったものを選ぶことがベストだと感じています。
しかし、時間を意識するとなると話は変わってきます。
結論からいくとこんな感じです。
対面授業が1番時間がかかり、かつ融通が利きにくいです。
「わかる」ためにするべきことは
①わからない・苦手なところの理解
②抜けている知識探し・暗記
対面授業や集団授業では、本当にわかっている内容でさえも決まった時間を使う必要があります。
そして全体での進捗スピードを意識しているため融通が利きません。
そのためどうしても時間がかかります。
それに対し、個別指導や映像授業は
・①わからない・苦手なところの理解が重点的にできる
・ある程度融通が利く
ことにより対面授業より時間を削減することができます。
特に映像授業などは倍速機能などもあるため、より効率よく削減できます。
教材・参考書は「わかる」に特化したものだと
・①わからない・苦手なところの理解がある程度できる
・②抜けている知識探し・暗記をしっかりできる
・融通が利く
曖昧な知識をなくすことができる点と融通が利く点は大きいです。
同じ範囲を何度もやり直す労力と時間を削減できます。
しかし、本当に苦手な範囲や科目においてはしんどくなる人がいるかもしれません。
ここの結論は
「わかるために1番時間がかかるのは対面授業」
ということです。
2.わかる・やってみるの合計時間
ここでは、先ほどのそれぞれの項目に問題集を追加している前提でお話ししていきます。
・対面授業+問題集
・個別指導+問題集
・映像+問題集
・教材・参考書+問題集
結論からいきましょう。こんな感じです。
※+問題集は省略
圧倒的に教材・参考書が少なくなります。
理由を1つ1つ見ていきましょう。
対面授業は
①わかるに時間がかかる
②曖昧な知識・混ざった知識の整理時間が必要
授業でまとめて習い、ある程度時間がたってから問題集に取り掛かることになるため、
実践するときには少し忘れてしまい知識が混ざってしまうことがあります。
そのため②のような知識を整理する時間が必要になるのです。
「対面授業は全体的に予定より時間がかかる可能性が高い」
ということです。
個別指導や映像授業においても同じことが言え、
曖昧な知識・混ざった知識を覚え直す時間が必要になります。
授業を受けてしまうと、どうしても「わかる時間」と「やってみる時間」がバラバラになるため、
少し忘れてしまい知識を整理する時間がかかります。
一方、教材・参考書は
融通が利くため、わかってその場ですぐに実践することができます。
ここが対面授業や個別指導・映像授業と大きく異なるところですね。
つまり、わかるとやってみるのサイクルを時間をあけることなくすぐできるため、
効率よく「できる」にまでステップアップできるということです。
ここの結論は
教材・参考書での勉強は効率よく
「わかる」「やってみる」の合計時間を短縮できる。
いかがでしたか?
みなさんの時間に対する考えのお手伝いができれば幸いです。
最後にまとめと、筆者の思う最適解を紹介します。
最後に、、、
まとめ
👉「わかる・やってみる・できる」とは?
⇒ 勉強の三段階のことで、この3ステップを踏まずに入試で得点を取ることは不可能。
👉受験で点を取るためには、勉強の三段階をどんな時間配分ですべき?
⇒ できるになったうえでの演習に最も時間をかけるべき
そのために、
わかる・やってみるを効率よく行い時間短縮
を意識しましょう!
筆者の思う最適な時間削減法
わかる・やってみるの勉強について
⇒ 主として「わかる」に特化した教材・参考書
参考書を読んでも理解できない・苦手な範囲のみ映像授業を
👉教材を主にすることより、
・抜けている知識探し・暗記
・わかる・やってみるの合計時間の削減
を効率よく行えます。
※また「わかる」に特化した参考書を使うことで、
苦手なところにも対応できる可能性が高くなります!
👉苦手な範囲のみ映像授業を活用することにより、「わかる」の時間を削減することができます。
[注意]映像を見た後は忘れずに実践してください!!
こうすることでわかる・やってみるの時間をグッと削減でき、
その時間を演習にまわすことができます!
こんな勉強法を行っている塾があればな。。。と感じた方!
あります!
武田塾です。
武田塾は主に教材で勉強をすすめ、
苦手な範囲用に「学びエイド」という」動画教材も活用しております。
しっかりと勉強の三段階を踏んだうえで、
ここまで演習の時間が確保できることが
武田塾の真の強みだと筆者は感じています。
武田塾ってどんな塾?と思われた方
こちらをクリックして武田塾の魅力をぜひ見てみてください。
YouTubeで武田塾チャンネルを用いて科目ごとの勉強方法も載せております。
もっと詳しく知りたい方
無料相談をいつでも受け付けております。ぜひお気軽にご連絡ください!
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古市校オススメブログまとめ
古市校について
・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
高1・高2生向け
・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
【近隣塾紹介】地域の塾情報
・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!
・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ
勉強法全般
・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇