毎日かなり暑くなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか??
先取り学習に関しては、特に高校1・2年生の皆さんに意識をしてもらいたい部分です。
受験相談などで高校生の皆さんの悩みを伺う際に、多くの方が共通をしてお答えになる悩みが、「学校の授業内で分からないことがあるまま、どんどん先に進んでしまう」という点です。
授業で扱った内容の復習が完了をしていない状態でどんどん先へ進んでしまうために、【自分はどこから理解が出来ていないのか】が分からない状態に陥るというケース、これが非常に多いと感じています。
しかし、これらは【先取り学習】を行うことで、大いに解決ができる問題です。
そのため、特に高校1・2年生の皆さんは、自分の今の状況と照らし合わせながら、今回の記事をご覧いただければと思います。
以上のような理由から、参考になる対象の方は多いはずですので、ぜひ最後までご覧いただければと思います!!
それでは見ていきましょう\(^o^)/
先取り学習のメリットとは・・・!?
学校の授業でつまづくことが少なくなる→復習に多く時間を割くことが出来る!!
先取り学習とは、学校で行われる授業よりも先に、自分で授業の内容を予習していく、という点に大きな魅力があります。
授業を受けることが出来ない分、自分で内容を理解する難しさはありますが、しっかりと先取り学習を自分で行うことが出来れば、のちに行われる学校の授業を「復習」のような意味合いで受講することができます。
また、あらかじめに授業で行われることが分かっているために、授業内でつまづいてしまう確率も少なくなります。
そのため、学校で授業を受けた後に「分からない」と感じることが少なくなり、「今日、授業で行われた内容の復習」に時間を割くことが出来ます。
一旦学校の授業内で「理解」がしっかりとできているので、「復習」にかかる時間はそこまで多くならないはずです。
そして、できた時間で明日以降の「予習(先取り学習)」を行うという良いリズムが出来ていきます。
簡単に流れをお伝えすると、↓のような形です。
①予習(先取り学習)
↓
②学校の授業(理解)
↓
③復習(学校の授業内容)
↓
④明日以降の予習(先取り学習)
先取り学習のやり方とは・・・!?
講義系参考書を使って授業の内容を理解していきましょう!!
【先取り学習】には『講義系参考書』というものを使用していきます。
『講義系参考書』とは、授業のように分かりやすく解説がされている参考書であり、問題集などのように問題が沢山記載されている参考書ではありません。
講義系参考書には問題の詳しい解法や、背景知識などが記載をされているので、学校で受ける授業のように、「なるほど!!」と感じる事が多いはずです。
基本的な使い方としては、まずは今日やるべき範囲、やりたい範囲の分野をさっと講義系参考書にて確認するところからスタートをしましょう。
その後、確認をした範囲の分野と被る箇所を、問題集や教科書などでアウトプットしていきましょう。
問題を解いた後にはもちろん解答を見ながら答え合わせを行い、必要であればもう一度講義系参考書に戻って、解きなおしを行うようにしていきましょう!!
先取り学習にオススメの参考書はこちら!!
ここからは実際に先取り学習にオススメの参考書を紹介していきたいと思います!!
〇数学 『やさしい高校数学』
『やさしい高校数学』のシリーズは中学校用、数ⅠA用、数ⅡB用、数Ⅲ用と分かれて発売されています。
かなり分厚く、授業のように解説が丁寧に書かれているので、先取り学習にはかなりおススメです!!
それぞれの単元に対する解説や対応問題の数も多いので、学校の授業よりも詳しい内容が書かれていることも多くあります!!
〇数学 『入門問題精講』
数学ではもう1冊。『入門問題精講』です。
画像は数ⅠA ですが、数ⅡBもあります。
『やさしい高校数学』と同じように、こちらも解説がスッキリと収録されており、先取り学習には大いに役立つと思います。
ただ、解答の省略部分などがあったりするので、個人的には『やさしい高校数学』の方がおススメです。
どちらが良いかはぜひご自身で見比べてみてくださいヽ(^o^)丿
〇日本史 『金谷の日本史 なぜと流れがわかる本』
日本史からは『金谷のなぜと流れがわかる』シリーズです。
画像のものは「近現代史」ですが、他にも時代ごとにシリーズ本が出版されています。
初学者にもわかりやすい解説が記載されているので、先取り学習にはもってこいの参考書です。
〇世界史 『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』
こちらも日本史同様に、初学者でもわかりやすい解説が魅力的です。
問題演習などで分からないところがあったりした場合にも、この参考書に戻って復習としても使うことが出来ます。
〇物理 『橋元の物理をはじめからていねいに』
こちらはご存じの方も多いかとは思いますが『橋元の物理はじめからていねいに』シリーズです。
広い範囲の問題を分かりやすく解説されているので、解放のイメージをつかむことが出来ますよ(^o^)
〇化学 『宇宙一わかりやすい高校化学』
こちらは『宇宙一わかりやすい高校化学』シリーズになります。
わかりやすいですし、記載されている内容がイメージしやすいです。
有機化学以外のシリーズも出版されていますので、是非参考にされてみてください(^ω^)
最後に・・・
本日は【先取り学習】についてお伝えしましたがいかがでしたでしょうか??
今回は講義系参考書を使いながら先取り学習を行っていく方法を紹介しましたが、冒頭でもお伝えしたように、高校1・2年生に特に実践してもらいたい内容になります。
講義系参考書には解答までの道筋をわかりやすく記してくれているもの、写真や図が多く収録をされているものなど、「学校の授業の代用」として学習が出来るものが数多くあります。
重ねて、参考書を使いながら学習を行うことが出来るので、「自分のペース」で先に進む、復習を行うこともできます。
早め早めに学習を行うことを心がけ、ぜひ実践していただければと思います!!
先取り学習についての内容は↓の武田塾チャンネルでの動画も参考にされてください!!
【PR】ぜひ一度、武田塾古市校にお越しください!!
武田塾古市校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾古市校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾古市校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
重ねて、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、ご家族の皆さんと来校されても、お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
古市校オススメブログまとめ
古市校について
・武田塾古市校ってどんな校舎?オススメポイントとともにご紹介!
高3・浪人生向け
・【共通テスト】高校では教えてくれない!理科社会のコスパ最強勉強法
高1・高2生向け
・【高1・2年生必見】メリットだらけ!早めの学習で合格を叶えよう!
・【高1・高2向け】勉強習慣を身につけるためのポイント徹底解説!
・【高1・高2必見】今から受験に向けて始めてほしいポイント紹介!
大学情報・受験情報
・大阪公立大学をご紹介!学費、入試難易度、学部、キャンパスについて
・【関関同立】今年の穴場は〇〇学部!?関関同立大の穴場学部の紹介!
・【関関同立】文系学部志望の方必見!選択科目の得点調整について
・【関関同立】同志社大学に合格したい方必見!同志社入試攻略のコツ!
【近隣塾紹介】地域の塾情報
・【近隣塾紹介】個別指導アップ学習会 古市教室の特徴を徹底解説!
・【近隣塾紹介】個別指導スクールIE古市校を解説!評判、口コミ
勉強法全般
・集中力アップ!今すぐできる効率的に勉強できるテクニックをご紹介!
・一生使える勉強法!勉強効率を爆上げ!正しい勉強のための6ヵ条!
・【数学対策】知らないとヤバイ⁉原因別!数学の苦手克服法!
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 古市校
〒583-0852
大阪府羽曳野市古市4丁目1-1
スワンライズビル 3F
TEL 072-978-8220
MAIL:furuichi.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇