ブログ

『数学 基礎問題精講』についての質問全て答えます!

こんにちは!武田塾福山校です。

今回は武田塾がオススメする「数学基礎問題精講」に関してよく聞かれる質問に回答していきます!

他の参考書との違いや、使い方の注意点などを細く説明してきます。

★タイトル画像★ (11)

 

Q.『青チャートⅠ・A』を一周したのですが身になっている気がしません。『基礎問題精講』などに変えるべきですか?

★デザイン一覧★のコピー (23)

A

勉強した範囲が本当にできるのかできないのか自分でテストした方が良いです。

一周したという表現が気になりました。

『チャート式基礎からの数学Ⅰ+A』で問題が200~300題、例題だけであります。

その中からランダムで10問選択し、解いてみましょう

★デザイン一覧★のコピー (29)

10問中9問くらいしっかり正解出来ていたら、青チャートの内容が身についていると自信を持って大丈夫です。

10問中6~7しか解けていない場合は参考書を変えるか『青チャート』を復習するのがいいでしょう。

高校一年生の冬までに青チャートが使いこなせていない場合は要注意で、参考書が合っていない可能性があります。

なのでその場合には、『基礎問題精講』に切り替えて、それをしっかり仕上げ切って学習を進めて行く方が志望校合格の可能性が上がると思います。

 

Q.『基礎問題精講』と『文系の数学 重要事項完全習得編』(河合出版)は同じレベルと聞いたんですが『基礎問題精講』が半分終われば『文系の数学』に手を付けても良いですか?

★デザイン一覧★のコピー (24)

A.なかなか難しいと思います。

『文系の数学』の方が解説が簡潔でまとまっているので、アウトプット向きの参考書になっています。

『基礎問題精講』を進めていて時間がなければ『文系の数学』に手を付けても良いと思います。

しかし『文系の数学』は問題数が『基礎問題精講』の約半分

かなりリスクが高くなってしまいます。

それに加えて解説が少ないため、参考書を進められず挫折してしまう可能性もあります。

まずは『基礎問題精講』を仕上げるのが良いと思います。

 

Q.『数学Ⅲ基礎問題精講』だけで戦える国公立大学はどこら辺まででしょうか?

★デザイン一覧★のコピー (25)

A.中堅国公立大学の二次試験の問題(数IIIC分野)は『基礎問題精講IIIC』に乗っている解法や、そのの組み合わせが多いです。

それだけ聞くと『基礎問題精講IIIC』だけでも戦えそうですが、そう甘くはありません。

数学IIICはその基本的な解法が数値や条件が変えられたときでも、しっかり精度高く解ききれるかが重要な部分になってきます。

ですから、しっかり同レベル帯のアウトプット教材を積まないと、合格点を安定して得点することは難しいです。

最低でも『数学Ⅲ重要事項完全習得編』までは勉強してほしいなと思います。

 

Q.共通テストのみで数学ⅠAまたはⅡBのどちらかしか使えません。『基礎問題精講』をせずに『きめる!共通テストⅠA /ⅡB』をした後に『青チャート』で苦手分野を潰していくみたいなやり方は大丈夫ですか?

★デザイン一覧★のコピー (26)

A.これは良くないです。

『きめる!共通テストⅠA /ⅡB』は比較的難易度が高い(実戦演習レベル)ので、定期テストで毎回80点以上の生徒でしかお勧めできません。

共通テストの対策を進めながら学習していきたいという生徒さんは、分野別に勉強するといいかもしれません。

たとえば『基礎問題精講』で二次関数を完璧にした後に、共通テスト対策の参考書で二次関数の分野だけ進め、その後に共通テストの過去問の二次関数の分野だけ解いてみるといった具合にすると良いと思います。

 

Q.『基礎問題精講』の例題を完成させたら、共通テストで何割とれますか?

★デザイン一覧★のコピー (27)

A.4割いかないひとが多いかなといった印象です。

『基礎問題精講』が終わったからといって期待をしすぎるのは良くありません。

この『基礎問題精講』が終わった後に、共通テスト用に仕上げる練習が必要なので継続して学習を進める必要があります。

共通テストをスラスラ解いていくためには『短期攻略』などの参考書でさらに仕上げていきましょう。

★デザイン一覧★のコピー (30)

 

Q.『基礎問題精講』の解説が粗すぎると感じます。

★デザイン一覧★のコピー (28)

A.『基礎問題精講』の解説が足りないと感じる人は『やさしい高校数学』を読んでみるといいかもしれません。

こちらの参考書は式変形の過程まで、すごくわかりやすく書いてあるので学習の助けになると思います。

それでも理解できない問題は質問して解決しましょう。

質問に来てくれれば参考書のレベルがそもそも自分にあっているのかということまで分かることもあるので、迷わず積極的に質問をしに来てください。

★デザイン一覧★のコピー (31)

 

最後に

最後に『基礎問題精講』は武田塾の数学指導の核となる最高の参考書です。

確かに最初は難しく、簡単には仕上げることができない参考書ではありますが、完璧にやりきることができれば、必ず志望校合格へ近づきます。

ぜひともこの参考書を使いこなしてほしいと思います。

 

参考動画

 

無料受験相談のご案内

武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。

〒720-0066
広島県福山市三之丸町2-7 神原ビル3階
084-928-8838
武田塾 福山校│福山市(福山駅)の個別指導塾・予備校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる