ブログ

高2生に警告!『The Rules英語長文問題集』に気をつけろ

こんにちは。

武田塾福山校です。

今回は高校2年生がThe Rules 英語長文問題集を始めるときに気をつけるべきことについてお話したいと思います。

The Rules 英語長文問題集は正しく使えば、ぐんと英文読解の実力を上げてくれる素晴らしい参考書ですが、始めるタイミングを間違えると時間の無題になりかねません。

そこで、The rulesをはじめるときのチェック事項をお話していこうと思います。

★タイトル画像★ (4)

 

1 単語力は大丈夫?

Rules1は知らない単語があっても雰囲気で意味を取れてしまうことがありますが、単語力がないままの状態では先のRules2,3で必ず詰まります。

問題は解けている、読めている状態でも難関大を目指すなら、はじめに『シス単』『ターゲット』を完璧にするべきです。

参考書 (24)

 

2 文法・英文解釈能力は大丈夫?

Rules1,2は何となく単語を繋いで読めてしまいますが、文法・英文解釈能力不足だとRules3あたりで苦しくなることがほとんどです。

まずは「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」あるいは「動画でわかる英文法」でSVOC振り、thatやasの識別などの文法・英文解釈能力を完璧にしましょう。

参考書 (25)

その後「入門英文問題精講」で3~4行の長文を訳すことで精読力が身につきます。

きちんと精読力を身につけてからRulesのような長文に取り組むことで読解力がぐんとあがります。

 

3 英語長文の復習法は大丈夫?

高2生はとりあえず長文をやってたら読解力が伸びるだろうと思いがちですが、復習が大事なんです!

復習のやり方 これらのことをノートにまとめてください。

★デザイン一覧★のコピー (9)

(1)長文をコピーしてSVOCを書き込む

(2)横にルーズリーフを用意して全訳を行う、できれば書く

(3)わからない単語、訳せない単語をかきだす。わからない単語→リスト化『シス単』等の索引印をつけておく訳せない単語→その分の復習、訳せない範囲を『肘井』『動画でわかる』

(4)何を学び何を吸収したのか意識し、得た教訓をメモしておきましょう。

自分がうまく訳せないところがあったら、訳せなかった理由(文法事項に曖昧なところがあった、構文がとれなかったなど)を明らかにして文法書や解釈の参考書を見直し、得た教訓をメモ書きしておく

 

4 音読の方法は大丈夫?

長文をより速く読んでいくために、そして国公立志望の生徒さんであればリスニングへの導入のために、長文演習後の音読は非常に重要です。

GDP (7)

シャドーイング(音声付き音読)の勉強法

長文の読むスピードの向上とリスニング強化が目的です。

長文を見ながら音声に合わせて行いましょう。
それぞれの段階での目標を意識しましょう。(イメージ:カエルの歌)
The Rulesシリーズの長文は最低10回、できれば30回音読を行いましょう。

≪目標≫
(1周目):音声の速さに合わせて音読できるようにする。
(2周目):音声と同じ速さで本文を訳せるようにする。
(3周目):音声無しでも同じ速さで訳せるようにする。

GDP (8)

最新の研究でも音読を行うことで、読解および英語学習全体の成果が高まることが実証されています。

ただ結果がでるまでに約3ヶ月ほど要するとされているので、ある程度勉強を進めて「長文が解き終わらない!」となってから音読を開始しても間に合わなくなってしまいます。

ですから初学の段階から継続的に音読を実施することが肝心です!

 

まとめ

Rulesを取り組むに当たりチェックを行いましょう。

ー英語長文チェックリストー
<長文を読むとき>
・長文をコピーしてSVOC振りをした?
・わからない単語をリスト化して覚えた?
・単語熟語でつまづいたりしていない?
(どちらでつまづいているか?単語帳に載ってるものか、初見の単語の推測か、)
・SVOC、名詞・形容詞・副詞のカタマリは問題なく振れている?
・thatやas、倒置など構文の重要ポイント気づけている?
・文章の言いたいこと、内容の理解は問題ない?

上記を踏まえて、今の自分の課題って何だと思いますか?

何となくではなくちゃんと理解して次に進むために、ぜひ確認を行ってくださいね!

 

参考動画

 

無料受験相談のご案内

武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。

〒720-0066
広島県福山市三之丸町2-7 神原ビル3階
084-928-8838
武田塾 福山校│福山市(福山駅)の個別指導塾・予備校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる