塾生の声

2年連続日大落ちから早稲田大学・関西学院大学に逆転合格!

こんにちは、武田塾福島校です。
今回は、福島校で逆転合格を果たした塾生の合格体験記をお伝えします!
1年間の自学自習で早稲田合格までの実力をつけた先輩のやり方を、参考にしてみてください。

fukushima_noi

名前:直井葉月さん
高校:白河高校
合格大学早稲田大学人間科学部
     関西学院大学文学部
     神奈川大学人間科学部(給費生試験合格)
     東洋大学社会学部、法学部
入塾時期:2017年3月(2浪決定後すぐ)
当時の成績:センター試験5科目6割、日本大学2年連続不合格

 

Q. 武田塾に入る前の成績は?

A. 
現役生のときは全く勉強しませんでした。
その結果、センター試験でほとんど点がとれなかったし、受験した大学はほぼ不合格でした。
1浪目は予備校に通いましたが半年で辞めてしまいました。
そして、入試結果も1年前とあまり変わりませんでした。

 

Q. 武田塾に入ったきっかけは何ですか?

A.
インターネットでたまたま武田塾のホームページを発見し、なんとなく受験相談を申込みました。
その受験相談での先生方の話がおもしろかったので、入塾することにしました。

 

Q. 武田塾にはいってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

A.
暗記に費やす時間が増えました。
武田塾に入る前までは暗記をしなくてもなんとかなると思っていましたが、入塾後にそれでは受からないと気づきました。
それで、電車での通学時間(往復3時間)のうち、ほぼすべての時間を知識の暗記に費やしました。
その結果、入塾前とは比べものにならない程の入試に必要な知識を覚えることができました。
ただ、その知識を用いて問題が解けるようになるまでは時間がかかりました。
センタープレまで5科目7割の状態が続きました。
しかし、過去問や参考書の問題を復習する際に、解答の根拠が間違いの理由をきちんと説明できるようになることを意識して勉強し続けたところ、センター試験本番では5科目8割をとることができました。
そして、早稲田大学の入試では(自己採点で)、日本史90%、現代文95%の正答率でした。

 

Q. 担当の先生はどうでしたか?

A.
校舎長の先生には大変迷惑をかけてしまいました。
というのも、何度も受験勉強をやめたくなり、その度に個別指導を休んでしまったからです。
ただ、先生は催促することもなく、私のペースに合わせてくれました。
そのお蔭で一年間武田塾に通うことができたし、受験勉強を続けることができました。

個別指導は曽根先生が担当してくれました。
受験勉強を一年間やり遂げた先輩であり、大学生である曽根先生の話から得るものは多くありました。
その話を聞いたことで、大学生活を具体的にイメージすることができました。
これはモチベーションのUPにも役立ちました。

 

Q. 武田塾での思い出を教えてください!

A.
武田塾での勉強で一番印象に残っていることは、柳田先生の小論文指導です。
この小論文指導こそが学力UPの原点だと思います。

 

Q. 好きな参考書ランキングベスト3!

第1位:暗記モノをまとめたノートとルーズリーフ

コメント:シス単、速熟、古文単語315、漢文早覚え速答法、現代文キーワード読解のなかで暗記すべき事柄を簡潔にまとめたものです。
これを何十回も繰り返し、この内容を頭の中にたたきこみました。

 

第2位:きめる!センター現代文

コメント:現代文を解く際に、要領よく解くにはどういった思考回路を用いれば良いかについて詳しく書かれています。
この解き方を解決時に生かすことができれば、センター試験でも一般試験でも高得点がとれると思います。

 

第3位:日本史史料問題一問一答

コメント:大好きな金谷先生の参考書のなかでも一番好きです。
この参考書をやりこんだお蔭で、史料問題で点をかせげるようになったし、日本史で高得点がとれるようになりました。

 

Q. 来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!

A.
暗記モノをある程度覚えたら、大問ごとでもいいから過去問を解いたほうがいいと思います。
センター試験終了後からでは到底間に合いません。
大学受験は長期戦です。体調管理に気をつけて、無理しない程度に頑張ってください。

 

 

1年間の勉強の振り返り

この項では、直井さんがこの一年間で参考書をどのようなペースで進めていたか、について解説していきます

4月から7月 

【取り組んでいた参考書】

現代文
ことばはチカラだ、現代文キーワード、漢字マスター1800、マーク式基礎問題集現代文、現代文へのアクセス基本編、田村のやさしく語る現代文、センター過去問6年分

古文
古文単語315、やさしくわかりやすい古典文法、古文解釈はじめの一歩、古文上達基礎編

漢文
田中雄二の漢文早覚え即答法、ステップアップノート10、

日本史
スピードマスター日本史、日本史の年代暗記、センター過去問3年分

英語
システム英単語、ネクストステージ、速読英熟語、英文解釈技術の70、レベル別問題集4中級編、やっておきたい英語長文300、英語長文ハイパートレーニング2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・全体として、センター試験レベルの問題を解くための基礎固めの期間となります。
・小論文の特訓も取ってくれていたこともあって、現代文の進みはかなりスムーズです。

 

8月から11月 

【取り組んでいた参考書】

現代文
現代文キーワード、漢字マスター1800、現代文へのアクセス発展編、現代文読解力の開発講座、GMARCH&関関同立の現代文、現代文と格闘する

古文
古文単語315、古文上達基礎編、マーク式基礎問題集古文、有名私大古文演習、首都圏私大古文演習、センター過去問6年分

漢文
田中雄二の漢文早覚え即答法、ステップアップノート10、マーク式基礎問題集漢文、センター過去問6年分

日本史
スピードマスター日本史、日本史の年代暗記、日本史資料問題一問一答、日本史Bノート、実力をつける日本史100代、考える日本史論述、センター過去問3年分

英語
システム英単語、ネクストステージ、速読英熟語、英文法ファイナル標準編、毎年出る頻出英語長文、やっておきたい英語長文500、英文法ファイナル難関大編、ポレポレ英文読解プロセス50、ハイパートレーニング和文英訳、話題別英単語リンガメタリカ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・英語の参考書なんかは特にそうですが、どの科目も問題演習が中心になってきました。
 7月までに基礎を固められたことが、ここでの問題演習量に大きく影響してきています。これこそ浪人生の強みです。
・日本史については、直井さんの志望とこの時期の苦手に焦点を当てた参考書選びになっています。
 こうした細かい作戦固めを可能にするのは、早い時期での志望校決定です。このことからも、しっかりとゴールを見据えた勉強計画の大切さは伝わるかと思います。

 

12月から2月 

【取り組んでいた参考書】

現代文
きめる!センター現代文、早稲田の国語、センター試験過去問、志望校過去問

古文
古文単語315、読み解き古文単語、首都圏私大古文演習、河合マーク式総合問題集、Z会センター試験実践問題集、志望校過去問

漢文
田中雄二の漢文早覚え即答法、首都圏私大古文演習、河合マーク式総合問題集、Z会センター試験実践問題集

日本史
日本史資料問題一問一答、実力をつける日本史100代、日本史年代暗記、考える日本史論述、センター試験過去問、志望校過去問

英語
システム英単語、速読英熟語、話題別英単語リンガメタリカ、スーパー講義英文法 語法正誤問題、英語長文ポラリス、ハイパートレーニング和文英訳、河合マーク式総合問題集、センター試験過去問、志望校過去問

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・この時期は、最低限の暗記ものを抑えておける参考書と、過去問などの実践に即した問題演習が中心になってきます。
 最低限の暗記物ということで、各種単語系参考書については「忘れないように繰り返している」というよりは「2秒で思い出せていたものを1秒で思い出せるようにする、反応速度をあげるため」にくり返しています。
・問題演習とこれまでにやった参考書の反復の頻度が増えるのもこの時期になります。演習の中で間違えた問題を参考書に戻って確認する必要があるからです。この反復をより効率的にこなせるように参考書への書きこみはどの時期でも決してサボらずおこなっておくことも必要です。

 

無料受験相談実施中!

女鹿くん

武田塾では、無料受験相談を随時実施しております。

志望校に逆転合格する勉強法
あなたにぴったりの参考書紹介
武田塾の詳細や料金説明 などなど…

受験や勉強に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽に近くの武田塾までお問い合わせください。

無料受験相談

//////////////////////////////////////////////////

武田塾 福島校
福島県福島市本町2-8 リード本町ビル4階
電話 024-524-3811
E-mail fukushima@takeda.tv
URL https://www.takeda.tv/fukushima/

//////////////////////////////////////////////////

関連記事

【武田塾で成績upする3つの理由】|逆転合格の武田塾福島校

こんにちは!「授業をしない」武田塾福島校です。今回は、武田塾では「なぜ短期間で成績が伸ばせるのか」について解説していきます。「どうして成績が上がるのか」は「どうすれば成績が上がるのか」と同義ですので、 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる