こんにちは。「授業をしない」
逆転合格専門塾武田塾福岡天神校です!
武田塾福岡校では、生徒1人1人に
年間カリキュラム
の作成を行っております。
親身に
・勉強のやり方
・進捗の把握
・モチベーション上昇
を九州大学・西南学院大学などの
先生が行ってくれます。
今日は、見事 ” 東洋大学 ” に合格された生徒の合格体験記です。
ぜひ、1年間頑張った合格までの体験記をご覧ください!!
生徒プロフィール
□ 6月の共テ模試(進研模試)
国語:62.0
数学ⅠA:52.3
数学ⅡB:59.0
英語R:48.9
英語L:48.0
総合:54.2
✿*✿*合格大学*✿*✿
🌸 東洋大学
総合情報学部 メディア情報学科
🌸 九州産業大学
芸術学部 芸術学科
✿*✿*✿*✿*✿*✿*✿
入塾したきっかけとその理由は?
勉強の具体的なスケジュールや計画を立てて勉強したいと思ったのがきっかけです!
あと、友達にも誘われていきました!
友達がいたこともあって、初めから先生たちと話しやすく、すぐに環境に慣れることができました!
決めたきっかけは、
「自習室の環境が好きだったこと」
「先生たちに相談しやすい環境だったこと」
「通いやすかったこと」
「参考書で勉強しやすかったこと」
です!
入塾時期は?
5月 です。
入塾前、一番困っていたことは何ですか?
前に通っていた塾を変えようと思ったきっかけは 自習室が集中できなかった からです。
自習室は授業ブースと一体型だったので、静かな空間で集中して勉強することができず、勉強場所の確保に苦労 していました。
それだけでなく、知識がなかったため 勉強計画を立てることも難しく、どう勉強していったらいいかすらわかりませんでした。
入塾前後で勉強時間は変化した?
入塾前 は、
平日:2 時間
休日:4 時間
武田塾のYoutubeにあがってたルートを参考にして勉強していました。
それと、長時間勉強するのが苦手で人に受験のことを相談することもできていませんでした。
入塾後 は、
・平日
= 5 時間
・休日
= 8 時間
勉強時間がある程度定まったことが大きかったです。
学校終わりに直接塾に行くようになったので勉強時間を確保できるようになりました!
入塾後、どのように変わりましたか?
とにかく 勉強時間が増え ました!
また、塾の先生方と相談をして英語の勉強を英検の勉強に変えました。
ここでほかの科目も含めて戦略を立て、受験に臨めたことが決め手になったと思います。
他にも、塾は学校と違い、一般入試に向けて勉強している人が多かったこともあり、勉強をしているのが当たり前という意識を徐々に持つことができました。
苦しかった時はありましたか?
夏休みや12月、1月の時期は 人と比べてしまう ことで苦しくなる時期もありました。
模試で悪い成績を取った時は落ち込むこともありました。
どうやって乗り越えましたか?
夏休みに塾の先生がメッセージ付きで忘れ物を机の上に置いてくださっていた時は 本当にうれしかった です。その後メッセージは机の壁に貼ったままにして、たまに見返してました(笑)
年末年始に友達間でお菓子の交換をしたこともメンタル的に助かっていました。
友達と励ましあい、先生方からのアドバイスを受けたりしながら なんとか乗り越えられた と思います!
先生とのエピソードを教えてください!
いつでも気分転換ができたことです!
勉強の合間に色々なお話ができて楽しかったです!
志望校と受験校探しの時もたくさん相談に乗ってもらえてうれしかったです。
特に、私の希望と学力から受かりそうな大学を探してくれたりしました。
受かってよかったです!
推しの参考書はありますか?
「古文単語315」
来年度の受験生にアドバイスを!!
不安なこと があったらすぐに先生に相談することが大切だと思いました!!
受験において自分に合った戦略を立てることは本当に重要なので、先入観を捨てて色々な受験方式や英語外部試験などを検討してみてください!
(特に受験方式がたくさんある私立大学では!!)
福岡天神校のいいところは!?
ただ勉強を教えてくれるだけではなく、受験を総合的にサポートしてもらえるとても良い環境でした。
塾特有の堅苦しい雰囲気が全くなく、先生との距離も近いので分からないことがあれば気軽に質問できるし、的確なアドバイスがもらえました。
授業を受けることがあまり好きではない私にとって、個別特訓はとっても合っていました!
先生方は受験のプロなので、勉強法から受験方式まで何でも相談できて心強かったです!!
校舎長から
合格おめでとうございます!!!
良くも悪くもマイペースという印象ですね(笑)
秋口頃からでしょうか、模試や過去問の点数が伸び始め最終的に柱になる科目もできました。
自分の特性を、上手く勉強に変換し努力を継続できたからではないかと思います!!
入塾当初は塾に来る日来ない日がありましたが、気が付けば毎日自習室に来るようになってました。
苦手な科目からは目を背けがちでしたが、受験前にはしっかりと立ち向かえていたと思います!
大学でも、自分がチャレンジしたいことに思いっきり立ち向かってください!!
本当におめでとうございます!!!
他の記事も是非ご覧ください!
武田塾について知りたい方はコチラ!
まずは、武田塾福岡校におこしください!!
武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。
そもそも、学校の授業で教わることは全部教わっています。
学習内容やペースを自分で考えて、合格できるならそれがベストです!
ただ、少しでも学習内容、ペース、参考書選びで困っていることがあればぜひ福岡校に相談しに来てください。
一人で考えていて勉強がはかどらなければ意味が無いです。
「数学ってどんなこと勉強すれば良いんですか?」
「どの参考書を使えば良いんですか?」
「単語全然覚えられません!」
「志望校で悩んでるんですけど...」
など、小さい悩みでもかまいません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾では、九州大学や九州工業大学、北九州市立大学などの福岡県内の国公立大学を始め、東京大学、京都大学、一橋大学、大阪大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、お茶の水女子大学などの最難関国公立への逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、地元進学者以外にも手厚いサポートや、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、武田塾の個別サポートシステムを利用して一緒に合格を目指しませんか?