こんにちは。「授業をしない」
逆転合格専門塾武田塾福岡天神校です!
武田塾福岡天神校では、生徒1人1人に
年間カリキュラム
の作成を行っております。
・勉強のやり方
・進捗の把握
・モチベーション上昇
などを講師が親身に行ってくれます。
今回は「旧帝の学部・入試」についてお話ししていきます。
はじめに
こんにちは!
ちょうど桜が満開な時期なので、
お花見に行きたくなりますね~
皆さんはもうお花見に
行かれましたか??🌸
さて、今回はタイトルにもある通り
旧帝大学についてのブログです。
旧帝とは
・北海道大学
・東北大学
・東京大学
・名古屋大学
・京都大学
・大阪大学
・九州大学
の7つからなります。
旧帝大学は国公立の中のトップなので
行きたい人も多いと思います。
ライバルが多い大学で受験に勝ち抜くには
大学の事を詳しく知り戦略を
立てることが大切です!
このブログを参考に是非戦略を練ってみて
下さい。
学部
旧帝大にどんな学部があるかや、看板学部
今注目の学部についてお話していきたいと思います。
北海道大学
北海道大学は全部で12個の学部があります
この中でも気になる学部は最後の
水産学部です。
この学部だけ函館にキャンパスがあったり
船の上での実習があったり
と海に特化した学部になります。
かなり珍しいですよね?
あとは難しいで有名な獣医学部も
あります。
北海道大学の中で管理している
動物が多くいるので
環境が整っており
勉強にはとてもいい学部です。
北海道大学は農学部も強いです。
学校が所有している畑があるのはもちろん
北海道自体が農業に力を入れているので
農業に関してかなり進んだ知識を
学ぶことが出来ます。
東北大学
東北大学は全部で10個の学部があります。
東北大学で注目の学部は
理学部や工学部などの
理系の学部です。
東北大学は理系に強く
ノーベル賞を輩出したり
東北大で書かれた論文が
世界で評価されており
今来ている大学です。
名古屋大学
名古屋大学は全部で9個の学部があります。
特徴的な学部は理学部です。
ここも研究が盛んな学部で東北大学と同様
ノーベル賞も輩出しています。
看板学部的な存在です。
また、航空宇宙工学専攻
という専攻があり、
宇宙系の学部学科が強いです。
東北大学と同じで
理系に強い大学です。
京都大学
京都大学で注目の大学は
理学部です。
東北大学でも、名古屋大学でも
言いましたが、
京都大学も
理系に強い大学です。
京都大学もノーベル賞を輩出しています。
医学部はIPS細胞を見つけた山中教授が
先輩です。
大阪大学
大阪大学は全部で11個の学部があります。
大阪大学は理系の人数が多く
特徴的な学部を挙げると、
工学部と基礎工学部が挙げられます。
似てそうな学部ですが、それぞれ
特徴が違うので、工学分野に
興味がある人はぜひ検索してみてください。
あともう一つ文系の学部で紹介したいのが
外国語学部です。
もともとほかの大学が吸収合併されて
できた学部ですが、外国語を専門に学べる
学部は旧帝にはあまりないので
阪大ならではの学部と言えます。
阪大ならではと言えば歯学部もそうです。
医学部がある大学は多いですが
歯学部は少ないので阪大ならではですね!
九州大学
九州大学は全部で12個の学部があります。
九州大学は独創的な大学が多く
芸術工学部や共創学部はほかの旧帝にない
学部です。
芸術工学部は音楽系の仕事に就きたい人や
イラスト関係の仕事に就きたい人など
将来の夢が明確に決まっている人が多い印象です。
反対に共創学部は、
入ってから色々なことを学んで
やりたいことを決めましょうという方針の
学部です。
北大の総合文系・理系や東大の進振り制度
京都大学の総合人間学部に近い学部です。
入試
どんな入試形態があるのか、他とは違った
独自の入試やどんな人にどの入試形態が
合っているのかお話していきます。
北海道大学
入試に関して言うと
総合文系と総合理系という入試制度があるのが
特徴です。
分かりやすく言うと東大の入試制度と近い
仕組みになっています。
総合文系・総合理系で入った人たちは
共通の教養課程を学び
その中で自分はどんな学部に
あっているかなと確かめて
3年生で自分が決めた学部に
入るという仕組みです。
「どの学部がいいかな」
「まだ自分の学部を決められないよ」
という人はこの入試がおすすめです。
また、この入試は総合文系の入試で入れば
2次は数学が要らないので
「数学が苦手だけれど旧帝に入りたい!」
という人にもおすすめです。
東京大学
東京大学の入試制度は結構有名で
もう知っている人も多いんじゃないかなと思います。
あらためて説明すると、東大は進振り制度で
大学1-2年の間は教養課程
そして3年生の進学振り分けのタイミングで
学部学科に所属するという仕組みです。
このコースは自分の興味がある分野に関して
実際に学んで、自分に合っているか
合っていないかを確かめてから
その分野の学部に行けるのが
いい点ですが、悪い点というか
大変な点として
入ってからも勉強を頑張って
テストでいい点を取らなければならない
という点があります。
もしいい点を取っていなければ
自分の希望するコースに
行けない可能性が出てくるので
受験が終わっても勉強に力を
入れていかなければなりません
また受験科目も他の大学と違って
多いのが特徴です。
【文系の場合】
・東大の場合
英語、数学、国語、社会2科目の計5科目
・ほかの国公立の場合
英語、数学、国語の計3科目
【理系の場合】
・東大の場合
英語、国語、数学、理科2科目の計5科目
・ほかの国公立の場合
英語、数学、理科2科目の計4科目
これが東大の難しさの理由かなと思います。
2次対策をしっかりしておかないと東大には
入れませんし、足切りもああるので
共通テストも取っておかなければいけません。
さいごに
いかがでしたか?
同じ旧帝大といってもそれぞれ
特色が違うので是非このブログを参考にして
自分に合う大学を見つけてください!
今回のブログは以下の動画を参考に作っています
より詳しい内容がこちらでは語られているので
時間がある方はぜひ視聴して頂けると嬉しいです。
まずは、武田塾福岡天神校に連絡をください!!
武田塾では、一切無理な勧誘をいたしません。
そもそも、学校の授業で教わることは
全部教わっています。
学習内容やペースを自分で考えて、
合格できるならそれがベストです!
ただ、少しでも学習内容、ペース、
参考書選びで困っていることがあればぜひ
福岡校に相談しに来てください。
一人で考えていて勉強がはかどらなければ
意味が無いです。
「数学ってどんなこと勉強すれば
良いんですか?」
「どの参考書を使えば良いんですか?」
「単語全然覚えられません!」
「志望校で悩んでるんですけど...」
など、小さい悩みでもかまいません!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一人でダメなら武田塾福岡天神校にお越しください
武田塾では、九州大学や九州工業大学、
北九州市立大学などの福岡県内の
国公立大学を始め、東京大学、京都大学、
一橋大学、大阪大学、東京工業大学、
東京医科歯科大学、北海道大学、東北大学、
お茶の水女子大学などの最難関国公立への
逆転合格者を多数輩出しています。
また私立大学では、
地元の西南学院大学、福岡大学はもちろん、
早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、
東京理科大学、明治大学、青山学院大学、
立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
などの超有名私立大学への進学者も多数います。
関東や関西地区で広まっている武田塾だからこそ、
地元進学者以外にも手厚いサポートや
、合格カリキュラムの作成が行えます。
他の塾や予備校にはない、
武田塾の個別サポートシステムを利用して
一緒に合格を目指しませんか?
武田塾福岡天神校には福岡市はもちろん市外県外
(佐賀県、大分県など)様々な県から
来てくれています!
一人ひとりの志望校から逆算し、
現在の学力や勉強に割ける時間などを
丁寧にヒヤリングしたうえで、
専用の「年間カリキュラム」を作成しています!