毎日自習室で頑張った結果、志望校合格へ一歩近づく段階突破テスト見事合格!
武田塾では、ルートと呼ばれるカリキュラムを進めながら日々の学習に取り組み、学力が一定のレベルに達すると「段階突破テスト」というテストを受けて、それまでの学習がしっかり定着しているか確認をします。
この段階突破テストは、実際の大学入試で使用された過去問を使用しています。
今回紹介する生徒が突破したレベルは、日大レベル。
福間校の近隣で言えば、福岡大学や西南学院大学レベルの問題をクリアしたことになります!
今回紹介するOくんはなんと、同じ週に英語と数学の段階突破テストを共にクリアしました!
数学は、得点率が36%→57%→95%と、テストを受けるたびに復習を繰り返して点数を上げていき、自分の弱点をしっかり克服していった成果が如実に表れています。
英語も3回目のテストで合格点である80点をクリアでき、何度ダメでも諦めずにがんばった成果が出ています。
そんなOくんに、日々の勉強や武田塾に入っての変化をインタビューしました!
プロフィール
学年:3年
入塾時期:2年生の8月( 新宮中央校で入塾し、福間校開校に伴い転校 )
入塾前の状況:勉強をしようとしても、思うだけで満足して全くできませんでした。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
2年生の8月に入塾したんですけど、実は部活が忙しかったのもあってあまり真面目に勉強できていなかったんです。
転機は1個上の学年の共通テストが終わった辺りに、先生から受験まであっという間だよという話を聞いて危機感を覚えました。
それからは、元々部活が終わってから塾に行くことは少なかったんですけど、週に5日くらいに頻度は増えました。
部活も引退した今はほとんど毎日通っています。
武田塾に入る前は、ただ漠然と勉強していたんですけど、入ってからは、「数学のどの単元をする」とか、「今週は英語の単語帳の何番から何番までを覚えてくる」みたいにしっかり決めてくれるので、
何を勉強しようか迷う時間が無くなって、
勉強が(いろいろな科目、単元に)脱線することが無くなったおかげで、集中できるようになりました。
受験まであっという間だよという言葉が転機となり、Oくんのやる気スイッチが入ったようですね!
日々何をすればよいか分かった状態で勉強できる武田塾はOくんにとってもいい環境だと思います!
勉強をしていて苦しかったことについて教えてください。
最初はすぐに成績が上がらなくて不安があったんですけど、最近になって英語の長文が読みやすくなったり、自分の中で理解出来たところが増えたので、参考書の勉強が楽しくなってきました。
数学は段階突破テストで出てきた問題が、やったはずなのに抜けてて解けなくて勉強不足だと感じました。
やったはずなのに解き方が思い出せないんです。
それでも間違えたところや苦手だったところを見直して復習したおかげで、どの単元のどのポイントだったかを意識しながら解くようにしたら、初めて見る問題でも対処できるようになりました。
毎日の努力をしているのに中々成果に結びつかないジレンマはよくわかります!
それを乗り越えると、問題が解けるようになりますし、それでも間違えたところはしっかり復習するという意識はとても大切ですね!
入塾してから段階突破テストに合格するまで、特にどの参考書をオススメしますか?
英語 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
英語は「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」です。
これを読んだおかげで、漠然だった英文解釈が正確に読めるようになりました。
実はこの「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」って、勉強していてあんまり面白くはないんです・・・
でも、ルートに沿ってこの参考書をしっかり完璧にしておかないと、この後に取り組む長文読解のルートで使う「関正生のThe Rules英語長文問題集」という参考書を勉強する時に苦戦しそうだなと感じました。
この参考書を理解していたおかげで、Rulesが解けるようになったので、武田塾のルートってうまく出来ているなと感じました。
長文読解に苦戦している人にはオススメです。
「肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本」は、この後の長文の参考書に進むうえで欠かせない参考書です。
ここで英文解釈の力をしっかりと身に着けることで、長文の参考書の理解度や読みやすさが変わってきます。
数学 合格る計算 数Ⅰ・A・Ⅱ・B
数学は「合格る(うかる)計算 数Ⅰ・A・Ⅱ・B」です。計算のテクニックが分かりやすく書いてあってしっかりと身に着けることができたので、実際の問題を解くときに助かりました。
基礎を理解した上で解くと、より理解も深まると感じています。
「合格る(うかる)計算」は、問題を解くポイントがわかりやすくまとめられているだけでなく、各単元(テーマ)ごとに練習問題が多く用意されていて、インプットした知識を確実にしてアウトプットするいい機会となっています。
しかし、いきなり「合格る(うかる)計算」に取り組むと、その時点での基礎の定着度合によってはつまづいてしまう恐れもあるため、まずは「入門問題精講」で基礎固めをして、「基礎問題精講」と並行して取り組むのがオススメです。
担当の講師 ( 川崎講師、山下講師 ) からO君へ
【 川崎講師(英語) 】
Oくんは、課題意識をもって日々の勉強に取り組んでくれているので、こちらからあれこれアドバイスを言うのではなく、自分が出来ていない部分を考えたうえで、アドバイスを求めてくるところがすごく向上心があっていいなと思います。
現状に満足することなく、志望校合格へ向けてがんばっているので、これからもしっかりサポートしていきたいです!
【 山下講師(数学) 】
毎週の確認テストは基本的にクリアしてくれたり、宿題も真面目にこなしてくれるので、すごくいいなと思います。
最初は学力も高くなかったですが、順当に伸びているなと感じて嬉しいです。
志望校合格へ向けてがんばろう!
段階突破テスト合格おめでとう!
毎日自習室をフル活用して勉強を頑張っていたので、努力が結果となって表れてうれしいです!
両親に見せただけではサボりそうという理由で、平日と休日の勉強スケジュールも共有してくれていることからも、
勉強に対して本気で向き合っていると感じています。
毎日ひたむきに努力しているので、その努力が実るように精いっぱいサポートしていきます!
志望校合格へ向けて一緒に頑張りましょう!
大学受験ならおまかせ!
武田塾福間校では無料受験相談を実施中。
こんな人におすすめ!
・今どう勉強したらいいかわからない
・コースや料金について教えてほしい
・武田塾の勉強法を教えてほしい
・ルートについて教えてほしい
・入塾方法について知りたい
・他の塾との違いを知りたい
・進路について相談したい
今の成績は関係ない!
まずはお気軽にお申し込みを。