高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

物理のおすすめ勉強法・参考書【福井駅周辺の塾・予備校】

 

B_1

 

皆さんこんにちは。

福井駅から徒歩3分!

大学受験対策の個別指導塾 

武田塾福井校 講師の肥田です。

 

皆さんの中に、

物理は何をしているかが分からない

公式は覚えたのに、なかなか成績が上がらない

という人はいませんか?

 

確かに、公式を覚えるのは大切ですが、それだけでは点数は上がりません!!

ではどうするか...

それを紹介していくので、是非最後まで見ていってください!!

 

 

物理の勉強法

 

PAK23_husentomemo20140313_TP_V

 

1.まず、初めに...

悩み

まず、今から物理を勉強しようとしている人に...

とにかく、まずは基礎的な問題を解いていきましょう!

初めから、難しい問題を解くと、後々、基礎がおろそかになってしまいます。

まずは、教科書や参考書などで、

 

物理の公式がいつ使われているか

どういった力のかかり方をして、どういう結果になるのか

 

ただ、公式を覚えるだけではなく、物理の本質的な部分を理解するように勉強してみてください!

 

おすすめなのは、

友達などに「この公式が、いつ使われるのか?なぜ、成り立つのか

を説明できるようにしましょう!

人に教えれるということは、自分が理解できているということであり、

自分がどれだけ理解できているかの確認にもなります。

 

2.単位を意識して解こう!!

どうするのー

 

皆さんは、単位を無視して問題を解いたりしていませんか?

単位の意味を理解すると、物理の理解はより深まります!

 

例えば...

v=at    という公式がありますね。

これは、速度=加速度×時間ということを表しています。

これを単位で見てみましょう!

v=[m/s],a=[m/s^2],t=[s]    ですね。

これを v=at の式に代入してみると、

(左辺)=v=[m/s]

(右辺)=at=[m/s^2]×[s]=[m/s]

よって(左辺)=(右辺)という式が成り立ちます。

 

これから、分かることは、左辺と右辺の単位は、同じになるということなので、

自分の立てた式の左辺と右辺を確認してみましょう!

 

3.問題を解いて、物理に慣れよう!

高2

1.でお伝えした通り、「公式を覚えるだけでなく、物理の本質を理解する」
と言いましたが、

そこで終わってしまってはいけません。

参考書を使って、覚えた公式を実際の問題を解いて、

どのように使うかを理解しましょう。

難しい問題になっていくと、複数の公式を使ったりするので、

問題を通して、

いつ、どのような問題のときに、どの公式を使うかを理解しましょう!

 

 

おすすめの物理の参考書

1.物理のエッセンス

 

引用:https://www.amazon.com/

 

物理のエッセンス  
出版社 河合塾
難易度 ★★☆☆☆
問題量 ★★☆☆☆
解説 ★★★★★

 

まず、物理を始めるときにおすすめなのが、物理のエッセンスです。この参考書は、物理の基礎的な事から試験問題を解く時に必要なことのすべてが、詳しく乗っています。問題の解法のノウハウや考え方の流れが分かりやすい参考書です。ただ、問題数が少し、少ないので、そこは学校の参考書やほかの問題だけの参考書を使いと良いかもしれません。

 

2.良問の風

 

引用:https://www.amazon.com/

 

良問の風  
出版社 河合塾
難易度 ★★★★☆
問題量 ★★★★★
解説 ★★★★☆

 

良問の風は、演習用の問題集です。

さまざまな大学の良問が分野ごとに載っていて、物理のエッセンスのような参考書をやった後にする参考書に最適です。

解説がわかりやすく、難易度的には、共通テストレベルから地方国公立、関関同立、MARCHレベルなので、

ここらの大学を受けようと考えている生徒は、この問題集を解いた後、赤本に入ることをお勧めします!

 

3.名門の森

 

引用:https://www.amazon.com/

 

名門の森  
出版社 河合塾
難易度 ★★★★★
問題量 ★★★★★
解説 ★★★★☆

 

おすすめの参考書が、全て河合塾シリーズの参考書になってしまいましたが、最後に紹介するのが、名門の森です。物理のエッセンス、良問の風を終えて、旧帝大などの難関大学を受ける生徒におすすめの問題集です。難しい問題が多く載っていますが、解説がわかりやすく、さまざまな問題の解き方を理解できます!

 

 

最後に

 

いかがだったでしょうか?

私が紹介した、物理の勉強法を参考にして、勉強してみてくだいさい!
紹介した物理の参考書に関して、一番大切なのは、繰り返しやることです。

参考書は何周もして、その問題集を9割以上理解できた時に、次の参考書に進みましょう。

難しい問題をやろうとして、基礎的な部分ができなければ、元も子もないですからね。

これらに注意し、ドンドン問題を解いていきましょう!

 

 

一度お話ししませんか? 勉強の悩み、教えてください!

 

武田塾では、「無料受験相談」を行っています! 

 

「武田塾について、もっと詳しく教えてもらいたい。」

「今の成績から頑張って、志望校に合格したい!」

53815E4C-ED19-44C4-94CD-A9F6A793124C (2)

 

そんな方は、西山校舎長が親身に相談に乗ってくれます!

是非お問合せ下さい!

無料受験相談

武田塾は、参考書を使った効率的な自学自習を、全力で徹底サポートいたします!!

 

twitter_image

unnamed

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる