皆さんこんにちは。
福井駅から徒歩3分!
大学受験対策の個別指導塾
武田塾福井校 講師のT・Fです!
GWも終わり、いよいよ夏が近づいてきましたね。
四月から受験勉強を始めて、疲れが見えてくる方も多いのではないでしょうか?
本日は受験勉強に疲れてしまった際の対処法
を紹介します。ぜひご覧ください!
正しい休憩法とは?
①散歩
座ったまま勉強を長く続けていると、血流が悪くなり眠気や倦怠感を引き起こします。
そのため散歩をすると血流がよくなり、心身ともにリラックスができるのです。
また、特にふくらはぎは人間の「第二の心臓」と呼ばれており、その部分を使うことは重要です。
勉強に疲れて歩きたくない…… という人は外に出て太陽を浴びるだけでもリラックスできるのでオススメです。
②お昼寝
眠気を感じるのは仕方のないことです。
眠いまま無理に勉強を続けていても、効率の良い勉強とは言えません。
そんなときは思い切って少しの間お昼寝をするのも一つの手です。
「10~15分の間で起きる」「寝る前にコーヒーを飲む」
などを実施することですっきりと目覚めることができます。
また日中の眠気がひどい方は、日々の睡眠時間に原因があるかもしれません。
受験生は最低でも6時間の睡眠をとりましょう。
受験勉強を継続させるためには日々の健康が重要です。
➂好きな音楽を聞く
好きなアイドルや歌手の歌を聞くと勉強も頑張れますよね。
ですが勉強中に聞くと集中力が低下するためあまりオススメはしません。
そんなときは休憩中にだけ曲を聞く、と決めてしまいましょう。
この課題が終わったら聞くなどを決めておくと
「〇〇の曲を聞くために頑張る!」
と小さな目標になり勉強も捗ります。
休憩をとりすぎないために!
長く集中力を保つためにも休憩は必須です。
ですが休憩しすぎて勉強に戻れない……
なんてことは避けたいですよね。
休憩を適切にとるにはどうしたらいいのでしょうか?
①時間を決めて休憩
時間を決めて休憩するのは重要です。
散歩に出かけるときも、
「〇分歩いたら戻る」「〇〇まで行ったら帰ってくる」
などの明確なラインを決めておくと勉強に戻りやすくなります。
また、忘れっぽい人や絶対に時間を守りたい人は、
周りの先生や友人に時間を宣言してから休憩するのも効果的です。
②SNSは避ける
休憩にLINEやツイッター、インスタグラムなどを見ていたらいつの間にかこんな時間に……
なんてことはありませんか?
SNSは自分が見たい情報以外のものも多く目に入ります。
そのため終わるタイミングを逃し、結果的に長い時間を費やしてしまうのです。
SNSを使用するときは勉強関連の内容のみを見るか、
今日一日の勉強を終えてから閲覧するようにしましょう。
それでも疲れが取れないときは
上記の方法を試しても疲れが取れないときは、
生活面に原因があることが多いです。
睡眠時間が自分に合っていなかったり、ご飯を抜いていたりしませんか?
自分が受験生の時には、食事の時間が惜しかったため
ご飯の量が極端に少なくコンビニのパンで済ませることがほとんどでした。
そのため勉強に集中することができず、体調を崩すこともよくありました。
ですが食事をしっかり取るようになってからは、
前よりも長く集中できるようになり、勉強の質も上がりました。
先にも述べた通り、受験勉強を継続させるためには日々の健康が重要です。
今一度自分の生活を見直してみませんか?
最後に
今回は受験勉強に疲れてしまった際の対処法について紹介しました。
これから夏休みに入り、より受験勉強に精を出す方も多いのではないでしょうか。
一生懸命勉強する中で、疲れてしまったときはぜひこの内容を参考にしてみてください。
休憩時間と勉強時間のメリハリをつけて頑張りましょう!
一度お話ししませんか?勉強の悩み、教えて下さい!
武田塾では、「無料受験相談」を行っています!
「武田塾について、もっと詳しく教えてもらいたい。」「今の成績から頑張って、志望校に合格したい!」
そんな方は、西山校舎長が親身に相談に乗ってくれます!
是非お問合せ下さい!
武田塾は、参考書を使った効率的な自学自習を、全力で徹底サポートいたします!!