共通テストの点数の取り方
皆さんこんにちは。
福井駅から徒歩3分!
大学受験対策の個別指導塾
武田塾福井校 講師のT・Hです!
共通テストまで残り約2か月となりました。
そろそろ本格的に対策を始める人も多いかと思います。
試験は結局1点でも多くとる戦いです。
そこで今回はどのようにして点数をあげていけばよいのか、
についてお話しします。
必ず自分なりに時間配分の戦略を立てる!!
点数が伸び悩んでいる人の中には時間が足りない、
といった悩みを抱えている人がいるのではないでしょうか?
そういった人は模試や普段の演習で必ず時間を計り、
「ここに時間を使いすぎたなぁ。」といったことを分析して、
自分なりの時間配分を考えましょう!!
Q、共通テスト解くうえで、どんな事を考えればいいのか
ポイントは、下記の3点です!
①各大問に明確なデッドラインをつくる
例)この大問は最低でも20分でいったん終わりにして次へ進もう
②得意、不得意によるバランス)
例)自分は確率が苦手だから得意な整数から5分持ってこよう。
③難しい、解けない問題を捨てる勇気
例)この問題はたぶん解けない、もしくは時間がかかるからとばそう。
共通テストは数学は特に時間が足りないので
一度とばした問題にまた戻ってくるのは難しいです。(ほぼ捨て)
こういったことを分析すると良いです!
どれも自分が解ける問題を確実に解くことにつながります!!
解ける実力があるのに他の問題に時間を取られて解けなかった、
なんてことはもったいなさすぎます。
解ける問題で確実に点を稼ぐ!
これが点数を少しでも上げるうえでとても大切なことです!
本番を想定して普段から演習を行う!!
皆さんは共通テストの日程(時間割)を把握していますか?
ほとんどの模試が同じ日程で行われるので、
なんとなく分かると思いますが、
あの日程は本当にしんどいです!!
まる一日、しかも二日間頭を使いつづけます。
試験は一点でも多くとる戦いです。
全ての教科で最初から最後まで100%集中できる、
コンディション、体力を準備する必要があります。
そのために本番と全く同じ日程で共通テストの演習を行う日を、
本番までに何回か設けておきましょう!!
できるだけ本番に近い環境、緊張感で行うことが望ましいです。
友達を何人か集めて教室や自習室で模擬共通テストを行うのがオススメです!
普段の勉強で大切にしてほしいこと
皆さんはこれから共通テストの形式になれるために過去問をたくさん解くでしょう。
もちろん形式になれるのは大切なことですが、
それだけで過去問演習を終わらせてしまうのはもったいないです。
僕は勉強とは出来ることを増やすことだと考えています。
解けなかった問題を解けるようになるまでもがき、
苦しむ過程で出来るようになることはもちろん、
記憶に残りそして自分の引き出しとして武器になります。
点数を上げるのに明確な近道があるのではなく、
(時間配分といった本番でのテクニックはあります)
力のある人はこの引き出しや経験を、
たくさん苦しむことでたくさん増やしてきた人達です。
本番まで時間が無いのに、
たくさん数をこなす必要もあり難しいですが、
この考えを忘れず、
確実に一歩ずつでも前に進んでいる実感を大切にしましょう!
まとめ
今回はこれから演習に入っていくということで、
共通テストでどのように点数を上げていけばいいのか、
についてお話ししました。
・時間配分を考えること
・本番を想定した演習をすること
・確実に出来ることを増やすこと
精神的につらい時期ですが、
自分が勉強している目的を忘れずに頑張りましょう!!
武田塾チャンネル オススメ
武田塾チャンネルではこちらの動画もアップしています。
ぜひこちらもご覧ください。