こんにちは!
武田塾福知山校です。
みなさん、古文の勉強には時間を割けていますか??
他の科目に比べ、やる気が出ない…
何から勉強すればいいかわからない…
と思っているかもしれません。
ですが、まず単語を覚えるだけで読みやすさがかなりアップします。
古文単語は、学習の1ステップ目と言っていいほど重要です。
今回は、そんなあなたにオススメな古文単語帳を3冊、紹介していきます!
古文に対する受験生のイメージ
国語系の科目は感覚で解けると思っていませんか?
(筆者も実際に感覚で解けると思っていました…)
そう思っている人は注意です!
特に、古文は現代と全く意味の違う単語がたくさんあります。
単語の意味をしっかり覚えていなければ、問題を解くことはほぼ不可能です。
例えば…
「うつくし」という単語、古文では頻出とされていますよね。
現代では「美しい」と訳しますが、古文では「いとしい、かわいい」という意味になります。
今とは少し意味が違っています。
このように古文を同じ”日本語”だからと安心せず、
むしろ英語のように別の言語と思うぐらい、古文への理解を深める必要があります。
学習も英語と同じように、繰り返し行う必要があります。
自分に合った本を見つけ、何周もするのが理想的と言われています。
共通テストの国語、平均点は?
過去に実施された共通テストの国語の平均点は以下のようになっています。(大学入試センターより)
2022年 117.51点 約58.7%
2023年 110.26点 約55.1%
2024年 116.50点 約58.2%
このように、毎年6割に届いていないのが現状です。
国語の問題は文章量が多いため、限られた時間の中で、いかに早く解くかがカギになります。
ですが、古文は現代文に比べて文章量が少ないです。
スラスラ読めるようになれば、余った時間を有効に使うこともできます。
そのためにはまず、できるだけ多くの単語を覚えることが大事です!!
さっそく、オススメの単語帳を紹介していきます!
オススメ単語帳 3選
いいずな書店 わかる・読める・解ける Key&Point 古文単語330
この単語帳は学校で推奨されている人もいるのではないでしょうか?
本の特長について、紹介していきます!
330語の見出し語を5つの章に段階分けされている
本の冒頭は基礎レベルから始まり、応用・発展へと学習を進めていくことができます。
5つの段階は以下のように振り分けられています。
読解必修語50
入試必修語100
最重要敬語30
入試重要語100
入試攻略語50
さらに章の中でも品詞ごとに並んでいるため、学習がしやすいです!
「KEY」と「POINT」が記されている
単語を理解しやすくするために、単語のすぐ下に重要な情報がコンパクトにまとまっています。
「KEY」は、単語のイメージや語感・働きなどが書かれています。
「POINT」は、単語の成り立ちや現代語の比較、記憶するための方法などが書かれています。
テスト直前、短時間の復習や、覚えだしをするときはココを読むだけでバッチリです!
ARに対応している
第1章の読解必修語50がARに対応しています。
スマートフォン端末をかざすと、著者の一人である、池田修二先生の講義動画を見ることができます。
頻出の第1章を確実に学習することができるのは、この本ならではの強みだと思います!
桐原書店 読んで見て覚える 重要古文単語315
2冊目に紹介するのは、桐原書店の「重要単語315」です。
この本の特長を紹介します!
読解や語彙問題に完全対応した315語
こちらの本も章立てされています。
第1章 最重要語
第2章 重要語
敬語の章
と題され、入試においてよく問われる重要単語を品詞別に配列されています!
イラストや図表を用いた分かりやすい解説
ほぼすべての単語に、イラストまたは要点を図式化したものが載っています。
現代語訳がイラスト化されているので、古文の印象が掴みづらい人でも、単語のイメージが持ちやすいです。
一目で見て分かりやすくまとめられているので、テスト前のちょっとした復習にも最適です!
古典の世界の理解を深める付録
本の後ろには付録の章もついています。
付録には実用的な慣用句・和歌の修辞・文学史などが載っています。
実際に古文を解いてみると、読み慣れない慣用句や和歌で苦戦することもあるため、このような知識をつけることで、他の人と差がつくと思います。
また、古典の作品は、歴史や文化を知っておくと、物語がスムーズに理解できるため、隙間時間にぜひ読みたいですね!
スタディカンパニー 新ゴロゴ古文単語
最後に紹介するのは、スタディカンパニーの「新ゴロゴ古文単語」です。
この本はシリーズ化されており、古文だけではなく、漢文、漢字、現代文、語彙など、様々な種類があります!
語呂合わせ+イラストで覚えられる
この本の最大の特長と言っても過言ではありません!
単語を全て語呂合わせで覚えることができます。
イラストも、漫画のようなキャッチーなものばかりなので、普段なら覚えにくい単語もスピーディーに覚えられます!
ランク分けされている
本の構成が以下の3つのランクに分かれています。
Aランク…教科書や基礎的な古文を読み解くための最重要単語
Bランク…共通テスト75%突破、上位大学合格レベル
Cランク…共通テスト90%突破、難関大学合格レベル
そのため、自分の目標に近いところまでを効率よく学習できます!
無料で使えるデジタルコンテンツ
スマートフォンやタブレット端末で、学習ゲーム&テスト対策・単語並び替え機能を利用することができます。
本自体もコンパクトで持ち運びやすいですが、スマートフォンなら、いつでもどこでも楽しく学習することができますね!
まとめ
今回は、古典の単語学習でオススメの本を紹介しました。
自分に合いそうな本は見つかりましたか??
気になる本があったら、ぜひ使ってみて下さい!
また、武田塾では塾生に参考書や単語帳の貸し出しを行っています。
今回紹介した3冊はすべて、武田塾福知山校の塾生なら借りることができます!!
いきなり参考書を買うのには勇気がいるな…という人も、
重たくて運ぶのが面倒だな…という人も、
武田塾だったらその不安、いりません!!
無料受験相談もおこなっていますので、ぜひ1度訪れてみてください!
志望校に合格したいなら、武田塾。
突然ですが、質問です。
志望校に合格するための条件は何でしょうか?
答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。
すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。
ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。
<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>
もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?
「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」
こうしたことが必要ですよね。
単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。
文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。
これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?
学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?
それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。
授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。
武田塾では何をするの?
武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力いたします!
その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!
また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と生徒が完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。
表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。
武田塾の勉強法
武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。
そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。
一度解き直すだけでは全く意味がありません。何度も反復しなければ記憶には定着しないのです。
武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼
無料相談では何をしてくれるの?
無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、
・成績を伸ばすために何をすべきか
・選択科目の選び方
・部活との両立方法
・受験校の選定
・入試の傾向や方式
・武田塾の勉強法
・コースや料金体系
などを全て無料でお教えいたします!
受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!
福知山校 校舎長:藤井 亮(フジイ リョウ)
大阪大学 工学部、大阪大学 大学院卒
✨指導実績✨
【2024年度】
🎉2か月間で模試の得点114点アップ🎉
🎉立命館大学国際関係学部、関西大学システム理工学部、現役合格🎉
信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」
まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)
※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。
************************************************************
「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから
今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!
上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪