高校受験、中学生、小学生の方、保護者の方

【高1・高2生必見!】英文法はどうやって勉強すればいいの?

こんにちは。

武田塾福知山校です!

 

高校1年生、2年生のみなさん、そして英語に苦手意識がある人へ、

今回は英文法の勉強方法についてお話ししていきたいと思います!

 

英語長文を読むには、英単語だけの知識では不十分ですよね…

しかし、

・助動詞の意味が覚えられない!

・現在完了ってどういうこと?

・仮定法をいつも間違えてしまう…

と、英文法で英語につまづいている人も多いのではないでしょうか。

 

これから英文法を学んでいく方、そして今まで勉強してきた方も、

改めて英文法の勉強方法についておさらいしてみましょう!

やる気がみなぎる男子学生のイラスト

 

 

 

間違った勉強方法⁉

まず初めに、そもそも間違った英語の勉強方法をしていないか確認してみましょう。

英語を勉強する上で注意すべきポイントは次の5つあります。

 

1.辞書は必須ではない

これまで英語の勉強をしてきた人で、英語を勉強する時、辞書を頻繫に使ったという人は少ないのではないでしょうか?

最近は特に、インターネットで検索すればすぐ訳が出てきます。

しかし、検索するだけでは少しもったいないです!

 

ここでおすすめなのが、単語帳を辞書代わりに使うという方法です。

 

自分の持っている単語帳の索引から調べ、該当箇所に線を引いたり付箋をつけたりしましょう。

単語帳に載っていないものは、インターネット等で調べてノートにまとめると◎

 

2.英単語は書かなくても覚えられる

みなさんは、単語を覚える時どのように覚えていましたか?

 

学校の小テストなどでスペルを問われたりすることもあり、

今まで紙やノートにそれぞれ書いて覚えようとしていた人もいるかと思います。

 

しかし、書いて覚えるのが絶対にダメだということではありません!

 

大学受験における勉強では、2000語程度の単語を学びます。

それらを全て書くというのはあまり効率的でないと思いませんか?

 

英単語は、音読を繰り返して効率良く覚えましょう!

そして、どうしても覚えられない単語だけ集中的に勉強してください。

 

3.英単語は一気に覚えよう

みなさん、英単語はコツコツ勉強するべきだと言われたことはありませんか?

 

英単語というのは、英語の勉強において基礎の基礎になります。

長文を読もうとしても、ある程度の単語を覚えておく必要があります。

コツコツといっても、寝る前の5分だけではなかなかすぐに沢山覚えられません。

 

先ほどにも述べた通り、大学受験で覚えるべき英単語は全部で2000語程度あります。

そのうち、1200~1800語は覚えてから長文を読むようにしましょう!

 

4.英語長文は単語・熟語・文法・解釈ができてから取り組む

長文を毎日読もうとしている人、そして今読んでいる人は注意です!

 

長文を読んでいる時、以下のような状況になっていませんか?

・わからない単語がたくさんあり、その度に調べてまとめている

・各文のSVOCの振り分けができない/かかり方がわからない

・訳を見ると意味が全然違うことがある

 

こういった問題は、単語・熟語・文法・解釈の何かが不十分なために起こります。

基礎を身に付けてから、長文を毎日読むようにしましょう!

 

5.英文法や英文解釈もしっかり極めよう

最近、英文法の問題や英文解釈の問題は減りつつあります。

それもあってか、文法・解釈の勉強が以前より重視されないことも…

 

時間がある人は、全文にSVOCを振り、一文ずつ訳してみましょう

また、音読を繰り返して早く読めるようにするのが理想です。

 

雰囲気でなんとなく長文を読むのではなく、一文や短い文を正確に読めるようになりましょう!

 

 

ここで述べたことについて、詳しくは以下の動画をご覧ください↓

【要注意】9割の人が誤解している英語の勉強法5選|武田塾チャンネル

https://youtu.be/8jG98Az9OqM?si=WwMKV9eJBqK_i2_5

 

英文法の勉強で気をつけること

1.単語の勉強をおろそかにしない

英単語を覚えていないと参考書は進みません!

したがって、まずは英単語を徹底的に勉強するようにしましょう。

 

あくまで”英文法”の勉強がしたいのにも関わらず、その前段階である単語で詰まってしまうと時間がかかります。

 

同時進行でも構いませんが、基礎レベルの単語はわかるようになっておいて下さい

 

2.SVを振る

主に解釈は単語・文法を学んでから取り組むものですが、構文がわからないと問われていることが見抜けません!

文型の基本的な知識を身につけ、理解している状態で文法を学んで下さい。

 

SVを振るのに自信がない人は『高校基礎英文法パターンドリル』など、ドリル形式の参考書で練習しましょう。

高校基礎英文法パターンドリル くり返し書いて覚える (シグマベスト) 杉山一志/著 高校英文法、語法参考書 - 最安値・価格比較 ...

 

普段からSVを掴む練習をしておけば、英文法の問題集もスムーズに進めやすいです。

 

3.単元別でしか解けないようにならない

英文法の参考書はおおまかに章ごとに分けられており、問題の正解が想像しやすくなっています。

それに対して、模試などではランダムに問われるため、ちゃんと文法が理解できていなければ正解することができません

 

4択問題を正解しても、なぜそれが正解になるのか説明までできるようになりましょう!

自信のある人は、選択肢を見ずに答えを予想してみて下さい。

 

応用力を身につけるには、

『関正生の英文法ファイナル演習ポラリス』『英文法ファイナル問題集』などのアウトプット系の参考書がおすすめです。

大学入試問題集 関正生の英文法ファイナル演習ポラリス[1 標準レベル] - 実用 関正生:電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER     楽天ブックス: 大学受験スーパーゼミ 全解説 実力判定 英文法ファイナル問題集 標準編 - 瓜生 豊 - 9784342770005 : 本

 

4.暗記事項は自分なりにまとめる

文法の参考書の中には、問題だけでなく暗記すべき表現が解説部分などに載っていると思います。

それらの暗記事項は単語帳やノートにまとめておくのがおすすめです。

1周目はとりあえず問題を解くことを優先しましょう。

2周目以降でわからない問題は暗記事項がきちんと覚えられていないので、その時に覚えましょう!

 

 

ここで述べたことについて、詳しくは以下の動画をご覧ください↓

【要注意】英文法の勉強で気をつけるべきこと3選|武田塾チャンネル

https://youtu.be/jGWGidhHQao?si=g7lP51NksCFCaJ8q

【東大生直伝】確実に成績が上がる英文法の勉強法

https://youtu.be/dD4BL9jKIBU?si=AxNlUzAz-Jvxgbyr

 

おすすめの参考書

最後に、英文法の参考書をいくつか紹介したいと思います。

 

大岩のいちばんはじめの英文法

楽天ブックス: 大岩のいちばんはじめの英文法(超基礎文法編) - 大学受験英語 - 大岩秀樹 - 9784890855896 : 本

こちらの参考書は、英語が苦手な人でもしっかり学べる講義系の参考書になります。

後々他の参考書で知識を補う必要はありますが、シンプルでとてもわかりやすく、最初の1冊におすすめです。

 

関正生の英文法ポラリス

「大学入試問題集 関正生の英文法ポラリス[1 標準レベル]」関正生 [学習参考書(高校生向け)] - KADOKAWA

基本的な文法を身につけたら、この参考書がおすすめです。

ポラリスは全部で3つのレベルに分かれていますが、『ポラリス1』で最低限の基礎固めが可能です。

各テーマの要点がまとめられた概要をおさえると問題が解けるようになっています。

 

ここで練習をしてから、『英文法・語法 Vintage』『Next Stage 英文法・語法問題』などの参考書に取り組みましょう。

 

まとめ

以上、英文法の勉強方法おすすめの参考書について説明してきました。

英文法の勉強で、どんなことに気をつけるべきかわかりましたか?

 

今から英文法を学ぶ方、そして今まで勉強してきた方も、

ここで説明したことを英文法の勉強に取り入れてみて下さい!

 

 

志望校に合格したいなら、武田塾。

突然ですが、質問です。

志望校に合格するための条件は何でしょうか?

答えは「入試問題で合格最低点以上の得点を取る」ことです。

すなわち、入試当日に「入試問題が解ける状態」になっていることが必要です。

 

ではここで、共通テスト英語の問題を解いてみてください。

スクリーンショット 2023-06-02 152022

<引用:独立行政法人 大学入試センター https://www.dnc.ac.jp/>

 

もし今これが解けない状態であれば、入試当日までに何をする必要がありますか?

「単語の意味を覚える」「文法を覚える」「速読力をつける」

こうしたことが必要ですよね。

 

単語の意味を覚えるにはどうすれば良いでしょう?単語帳で意味を隠しながら何度も反復しますよね。

文法の暗記も速読力の強化も同様です。自分で問題を解いていかなければなりません。

これらはすべて、授業ではなく「参考書学習」で行っている事に気が付いたでしょうか?

 

学校で全く同じ授業を受けているのに、なぜ「伸びる生徒」と「伸びない生徒」が生まれるのでしょうか?

それは、自宅で「参考書学習をしているかどうか」の違いだけなのです。

授業はあくまで「理解」に過ぎず、その内容を「暗記=インプット」し、「演習=アウトプット」することで初めてテストで問題を解けるようになるのです。

画像1

武田塾では何をするの?

武田塾では授業をせず、秘伝のルートに則って参考書学習に100%注力いたします!

その中で分からない箇所は「全科目」「即座に」質問対応します。これが最も効率の良い学習の進め方なのです!

また、武田塾では授業の代わりに「特訓」を行います。通常の個別指導塾とは異なり、講師と生徒が完全1:1の指導で、正解した問題についても「内容が本質まで理解できているか」を徹底指導します。

表面的な理解で正解に辿り着いたのでは、入試問題には一切対応できないからです。

 

武田塾の勉強法

武田塾では一人一人個別のカリキュラムを作成します。現在までの学習状況、志望校、受験までの時間は一人一人異なるからです。

そしてそのカリキュラムから毎週宿題を提示し、間違えた問題は1週間で4回、手を使って解き直しをしてもらいます。

一度解き直すだけでは全く意味がありません。何度も反復しなければ記憶には定着しないのです。

 

武田塾の勉強法に少しでも興味がわいた方は、下部の「無料受験相談」バナー、又は「校舎直通電話」から、まずは無料相談にお越しください‼

 

無料相談では何をしてくれるの?

 

無料相談では、30分~1時間のお時間を頂戴し、受験のプロが生徒様の現状の成績・学習状況を踏まえ、

・成績を伸ばすために何をすべきか

・選択科目の選び方

・部活との両立方法

・受験校の選定

・入試の傾向や方式

・武田塾の勉強法

・コースや料金体系

などを全て無料でお教えいたします!

 

受験に対する不安を、この機会に一気に解消しちゃいましょう!

 

藤井_正方形

福知山校 校舎長:藤井 亮(フジイ リョウ)

大阪大学 工学部、大阪大学 大学院卒

 

✨指導実績✨

【2024年度】

🎉2か月間で模試の得点114点アップ🎉

🎉立命館大学国際関係学部、関西大学システム理工学部、現役合格🎉

 

信念は「生徒を第一志望校に合格させ、幸福な人生を歩んでもらうこと。」

 

まずは下部バナーから、お気軽にお問い合わせください‼お待ちしております(^-^)

※無料受験相談を受けたことによる入塾の強制は一切致しません。

 

電話無料受験相談

************************************************************

日本初!授業をしない武田塾 福知山校

〒620-0054
京都府福知山市末広町1丁目18-2
大和ビル 1階


☎0773-22-5888

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用/電話受付可能時間 13:00~22:00
※祝日による時間変更はございません。

 ************************************************************

LINE

 

「いきなり無料相談はちょっと…」という方!まずは公式LINEから

今の状況、お悩み、質問などをご相談ください!

上記バナーから友達追加し、メッセージを送ってください♪

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる