ブログ

【合格体験記2025】高2の1月から始めて共立女子大学に合格!

【合格体験記】共立女子大学看護学部に合格!

 

こんにちは!武田塾、深谷校校舎長の森です!

今回は見事、「共立女子大学 看護学部」に合格したFさんの合格体験記を紹介します!

 

Fさんについて

 

【高校名】本庄高校

【入塾時期】高2の1月

【合格校】共立女子大学 看護学部 看護学科

 

武田塾に入ったきっかけは何でしたか?

いくつかの塾を見学してみて、

武田塾が一番自分に合っていると思ったからです!

 

 

武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?

入塾前は偏差値45-50弱くらいでした。

入塾後は集中できる空間が常にあるので助かりました!

わからないところは特訓の時に教えてもらい、

解決することができたので成績も向上しました。

 

 

担当の先生や校舎長はどうでしたか?

担当の大澤先生は、いつも明るく

優しく寄り添って教えてくれました。

校舎長も優しく明るくて話しやすかったです。

 

 

武田塾での思い出を教えてください!

金曜日の特訓の時間が思い出に残っています!

 

共立女子大学に現役合格したFさんの好きな参考書ベスト3!

第1位 【ターゲット1900】

英語は単語が重要なので、

この参考書にしっかりと取り組めば何とかなります!

832AE3C9-5C73-440F-BA27-F2D27B0C4E2E

 

 

 

第2位 【肘井学の読解のための英文法必修編】

英文解釈を学習する参考書で

長文読解のためのコツなどが記載されています!

内容が読みやすく、取り組みやすい参考書でした!

大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本

 

第3位 【リードLightノート生物】

細かく説明されていてわかりやすい参考書です!

生物の勉強はこれ一冊でできるようになりました!

新課程 リードLightノート生物 | 数研出版編集部 |本 | 通販 | Amazon

 

 

大学でどのようなことを学びたいですか?また、将来の目標はありますか?

看護学を学び、

立派な看護師になれるように頑張りたいです!

 

来年度以降の受験生へメッセージ

頑張ってください!

 

校舎長より

 

今回は、共立女子大学看護学部に合格を果たした

Fさんの合格体験記をご紹介しました!

Fさんは、高2の1月に受験相談に来てくれました。

その時に、看護の道に進みたいと話してくれ、

受験まで一度も進路を変えることなく、

最後まで芯を持ちながら勉強に取り組んでくれました!

夏頃までは部活などもありましたが、

持ち前の忍耐力で勉強との両立をしてくれました!

しんどいこともあったと思いますが、

私たちの前ではしんどい顔一つ見せることなく

頑張ってくれていました!

いつも明るく笑顔が素敵だったFさんは、

患者さん一人一人に寄り添うことのできる

素敵な看護師になれると確信しています!

 

改めて合格おめでとう!!!