ブログ

【共通テスト】英語リーディングの長文 もりてつおすすめの勉強法

目次

無料受験相談

はじめに!

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!

 JR高崎線深谷駅から徒歩1分、 大学受験専門塾 武田塾深谷校 です! 

 

今回の記事のテーマは森田先生に共通テスト英語リーディングの攻略法を聞こうです!

 

共通テスト英語リーディングといえば森田先生。

 

基礎の力はあるが、共通テストで苦戦している方に向けて、森田先生が実力が伸びる勉強法を伝授してくださいます!

 

・英語リーディングの点数が思ったように伸びない

・制限時間内に共通試験の英文を読みきれない

・英語長文の正しい読み方、解き方を知りたい

 

このような方は今回の記事は必見です。

 

また、今回の内容は武田塾の公式YouTubeチャンネルでもお話ししているのでそちらもぜひ合わせてご覧ください!

解答の根拠に印をつける

森田先生は生徒に必ず「該当箇所に印つけてる?」と尋ねるそうです。

 

共通テストは長文に印をつけることが一番大事になるといっても過言ではありません。

 

にもかかわらず、長文中のどこに解答の根拠があるか印をつけない受験生が多いとのことです

 

該当箇所に印をつけるとは、問題を答える根拠に印をつけることを意味します。

 

共通テストは照らし合わせの問題が多いので、情報と情報を衒い合わせるための印をつけていかないと、解くことが出来ません!

 

また、解答の根拠にチェックが入っていないと見直しに多くの時間がかかってしまいます。

 

復習の際にも本番の見直しの際にも印は効果を発揮します。

 

必ず入れるように習慣化しましょう!

嬉しい表情のイラスト

共通試験は消去法が大切!

積極法を用いて、正解の選択肢を1問ズバリ選んでいったとしても、必ず選択肢同士を比較しなければならない問題が存在します。

 

そのとき、本文中に印をつけてない場合、比べるもの同士の根拠をゼロから探さなければいけなくなります。

 

根拠をはっきりさせて選べないことで、理解が曖昧なまま解答を繰り返すことになってしまいます。

 

これでは高得点は狙えません。

 

長文を解く際には、選択肢を読み、長文のどこに根拠が書いてあるかをはっきりさせましょう。

 

そして、その上で選択肢同士の比較の際は、消去法をふんだんに利用しましょう。

 

根拠に印をつけることは面倒臭いので、サボりがちになる人も多いかもしれません。

 

しかし、森田先生は絶対にやるべきだとおっしゃっています。

 

森田先生が浪人生を教えていたとき、一番最初の授業で長文演習を行ったそうです。

 

そこで生徒のテキストを見ると、印が全くついていなかったそうです。

 

設問の該当箇所に印をつける習慣を必ず持ちましょう。

 

なんとなく選択肢を選ぶのは避けるべきです。

 

印がなく、文章を読んで設問を見て、選択肢を見てまた文章を読むような往復作業はやめましょう。

 

何度も何度も本文と選択肢を行ったり来たりしてしまうことはNGです。

 

該当箇所に印をつけることで、往復の回数を減らすことができます!

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

推測問題は消去法を活用する

推測問題もまた、消去法を活用する必要があります。

 

推測問題は他の選択肢を消していかないと解けない問題が出てきやすいからです。

 

森田先生は、選択肢が消える理由を考えた上でこの手の問題を解くことを推奨しています。

 

選択肢と本文の内容との間で異なる部分を見つけていきましょう。

 

消去法をしないとできない問題が出てきてしまうということが、共通テストの難しい点といえます。

 

これはつまり、明確に間違いとはいえない選択肢が正解になることがあるということです。

 

初めて解く人からすると違和感があるかもしれないが、慣れれば問題ありません。

 

「印をつける照らし合わせ」「消去法を使う推測」の2つで見抜くことが、共通テストのリーディングでは重要です。

 

この2つの解き方があなたを高得点に導きます!

テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」

本文と選択肢の言い換えを見抜く

共通試験の問題で、正答を選んでいくためには、本文と選択肢の言い換えを見抜くことも不可欠です

 

もちろん、ときには本文の表現のまま選択肢に登場することもあります。

 

しかし、選択肢の大多数は、本文の内容を別の表現に言い換えたものになっています。

 

本文と選択肢に関して、ただ日本語訳を行うのではなく、ここがこう言い換えられているんだ、と瞬時に見抜いて読解していくと、解くスピードが上がっていきます。

 

逆に、本文の表現をそのまま使っている選択肢は誤答の可能性が高いです。

 

英語が苦手な人からすると、選択肢に書いてあったことが本文にそのまま書いてあると、これが正解だ!と飛びついてしまうからです。

 

正解の選択肢はうまく本文の表現と同じ意味で言い換えがされています。

 

そこを見抜く力を養いましょう!

 

本文と選択肢の言い換えに着目し、見抜けるようになることで、自信を持って回答を選択できるようになります。

本の虫のイラスト(男性)

緩急をつけて読む

森田先生おすすめの勉強法の最後は「緩急をつけて文章を読む」です。

 

共通試験の英文は分量が多いため、緩急をつけて読まないと読み終わりません。

 

必要な情報だけを読み取っていくことをスキャニングといいます。

 

森田先生いわく、この読み方が苦手な人が多いとのことです。

 

多くの受験生は読まないことが怖い、見逃してしまったらどうしようと不安を感じてしまうとのことです。

 

その場合は、答えに関係あるところはゆっくり、関係ないところは早く読むことを意識することが重要とのことです。

 

このように、長文は緩急をつけて読むことが大切です。

 

共通試験の文章を読みきるには、必要な情報だけを拾い上げる力を身につけなければなりません。

 

そのためには、設問を見て「これが関わってくるな」という部分をみつける力をつけないといけません。

 

この力を身につけるには、練習が必要です。

 

模試などで演習を重ね、こういう時はこういう反応をすれば良いんだ!というように、自分の中にパターンを作る必要があります。

 

何度も練習することで、どうせこのパターンなんだから、こういうのが出てきて、この辺に答えの根拠があるんだろうな、と反応できるようになります。

 

問題をたくさん解いて練習して、この力を習得しましょう!

 

例えば冒頭で、司会者が話しているだけのところなど、おそらく答えとは関係ないというところは流しめに読むなど、ここが答えに絡んでくるな!というところが経験値的にわかってくるところもあると思います。

 

感覚を養うためにも、演習あるのみです!

図書館の中のイラスト

今回のまとめ

今回の記事のテーマは森田先生に共通テスト英語リーディングの攻略法を聞こうでした!

 

以下が記事のまとめになります。

 

1 該当箇所に印をつけよう

2 消去法を使えるようになろう

3 言い換えに強くなろう

4 緩急をつけよう

 

この4つが、共通テストの英語長文攻略法になります。

 

ぜひ実践して、高得点を狙いましょう!

自信満々の男の子のイラスト

武田塾の無料受験相談に来てみよう!

武田塾深谷校では随時 無料受験相談 を行っています!

受験に関する悩みや疑問など、ぜひお気軽にご相談ください!

↓お申込みはこちらから!↓

無料受験相談

~武田塾深谷校~

TEL:048-501-7008

住所:埼玉県深谷市西島2丁目10-5 たかはしビル3F

アクセス:深谷駅北口徒歩1分

map

 

経験豊かな指導力!森校舎長が相談に乗ります!!

校舎長も、参考書学習によって合格を勝ち取った「逆転合格者」の1人です。

「成績を上げたいけど、何から始めたらいいか分からない!」その気持ち、痛いほどわかります。

そんな人を一人でも救いたい!そんな想いで日々、受験相談を行っています!

 

まずは一度、受験相談にいらしてください!お待ちしています!!

無料受験相談

 

関連記事

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる