ブログ

2023年度「山梨県立大学」学部・学科別偏差値・共通テスト基準

10003527_g_02

皆さんこんにちは、武田塾富士吉田校校舎長の川村です。

 

「都留文科大学」・「山梨大学」と2023年度の共通テスト基準を出させていただきましたが、

今回は「山梨県立大学」の共通テスト基準をアップしていきます。

山梨大学、都留文科大学と同様に参考にしていただければと思います。

 

2023年度「都留文科大学」と「山梨大学」の共通テストボーダーの記事はこちらから

↓↓↓

山梨大学

https://www.takeda.tv/fujiyoshida/blog/post-243433/

都留文科大学

https://www.takeda.tv/fujiyoshida/blog/post-243375/

 

 

武田塾富士吉田校では受験のアドバイスはもちろん、

普段の勉強の取り組み方についても相談にのりますので、

ぜひ、無料受験相談をご利用ください。

 

無料受験相談のお申し込みは以下のバナーよりお願いいたします。

無料受験相談

教室に直接お電話でお申込みいただくことも可能です

→(武田塾富士吉田校 TEL 0555-28-7005


①2023年度大学入試日程まとめ

この記事が出た時点では、国公立大学の出願締切間近というタイミングです。

もしまだ準備が整っていない場合は早々に行動しましょう。

c8845851383c30b485006b5c856240c4

注意していただきたいのは、出願期間は、前期・中期・後期のすべての日程分となります。

前期の結果を見てから中期・後期の受験校を決めるということは出来ませんので注意して下さい。

 

【国立大学】

  • 2次試験出願期間 1月23日(月)~2月3日(金)
  • 前期日程試験実施 2月25日(土)~
  • 前期日程試験合格発表 3月6日(月)~10日(金)
  • 入学手続前期締切 3月15日(水)
  • 後期日程試験実施 3月12日(日)以降
  • 後期日程合格発表 3月20日(月)~23日(木)
  • 後期日程入学手続第1次締切 3月26日(日)
  • 追試験実施 3月22日(水)~
  • 追試験合格者発表 3月26日(日)~

【公立大学】

  • 2次試験出願期間 1月23日(月)~2月3日(金)
  • 前期日程試験実施 2月25日(土)~
  • 前期日程試験合格発表 3月1日(水)~10日(金)
  • 入学手続前期締切 3月15日(水)
  • 中期日程試験実施 3月8日(水)以降
  • 後期日程試験実施 3月12日(日)以降
  • 中期日程・後期日程合格発表 3月20日(月)~23日(木)
  • 中期日程・後期日程入学手続第1次締切 3月27日(日)

 

 

②山梨県立大学 共通テストボーダー 【人間福祉学部】

前期入試

 

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
福祉コミュニ-前 500:100 300/500 (60%) 315 305 293 280 ----
人間形成-前 500:100 305/500 (61%) 320 310 298 285 ----

 

後期入試

 

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
福祉コミュニ-後 500:100 335/500 (67%) 350 340 330 320 ----
人間形成-後 500:100 325/500 (65%) 340 330 320 310 ----

 

③山梨県立大学 共通テストボーダー 【国際政策学部】

前期入試

 

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
総合政策-前 500:100 305/500 (61%) 320 310 300 290 ----
国際コミュニ-前 500:100 300/500 (60%) 315 305 295 285 ----

 

後期入試

 

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
総合政策-後 500:---- 380/500 (76%) 395 385 375 365 ----
国際コミュニ-後 500:---- 370/500 (74%) 385 375 365 355 ----

 

④山梨県立大学 共通テストボーダー 【看護学部】

前期入試

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
看護-前 800:500 416/800 (52%) 448 427 408 392 ---

 

後期入試

学科名 配点
共テ:2次
ボーダー得点/満点(率) 評価基準点 2次
偏差値
A B C D
看護-後 800:500 464/800 (58%) 488 472 456 440 ----

 

 

 

⑤まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は2023年度の入試における「山梨県立大学」の共通テスト基準をアップしていきました。

先にも記載したように出願締め切りまでもう少しというところまで来ています。

多くの国公立大学は締切日必着の場合が多いので、余裕を持って行動して下さい。

 

また共通テストの基準はもちろんですが、

2次試験の内容などもきちんと把握しながら、出願を進めるようにして下さい。

 

関連記事

2023年度「山梨大学」学部・学科別偏差値・共通テスト基準

皆さんこんにちは、武田塾富士吉田校校舎長の川村です。   一つ前の記事では2023年度「都留文科大学」の共通テスト基準を出させていただきましたが、 続けて、今回は「山梨大学」の共通テスト基準 ..

2023年度「都留文科大学」学部・学科別偏差値・共通テスト基準

皆さんこんにちは、武田塾富士吉田校校舎長の川村です。 共通テストが終了し、1週間ほどが経過しましたが、各予備校のリサーチも発表され、 国公立大学を志望している受験生は受験校の絞り込みをしていると思いま ..

山梨県立大学の偏差値は?山梨県立大学の特徴について解説

皆さん、こんにちは。武田塾富士吉田校です。 さて、この記事では山梨県立大学の偏差値や学校の特徴についてまとめてみました。 山梨県立大学を志望する学生や志望校として検討中の学生にぜひ読んでいただきたいと ..

共通テストでの得点調整について解説!今年は理科で!【2023年】

みなさんこんにちは。 武田塾 富士吉田校です。2023年の共通テストも終わり、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 国公立の2次試験や私立の一般受験に向け全力で勉強されておられると思います。 共通テス ..