ブログ

数学の公式の覚え方【数学が得意ではない人向け!】

66169

みなさんこんにちは!

武田塾富士吉田校です。

富士山駅から徒歩5分の場所にあります。

武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。

そこで、大学受験にむけた様々なことを記事にしていきます。  

今回は数学の公式の覚え方についての記事です。

数学の公式は覚えにくいですね・・・。

私も覚えるのに苦労しました。

そんな数学の公式を、どのようにして覚えればいいのかを今回は皆さんと考えていきたいと思います。

皆さんも試してみてください。

無料受験相談のお申し込みはこちらからお願いします。

 

武田塾富士吉田校(0555-28-70058)まで

無料受験相談

 

そもそも数学の公式は覚えたほうがいいの?

66168

結論からいうと覚えたほうが良いです。

 

もちろん、「公式をすべて導き出す」という人もいるかもしれません。

 

ですが、おすすめはしません。

 

よっぽど数学が得意な人はそれでいいでしょうが...。

 

私がおすすめするやり方は「覚えるべき公式を覚えて導き出せるものは導き出す」ことです。

 

参考書や教科書に載っている公式をすべて覚えなくてもいいと思います。

 

絶対に覚えなきゃいけない公式は参考書で強調されていたり、学校の先生が教えてくれるでしょう。

 

武田塾富士吉田校でも覚えた方が良い公式を伝えることができます。

 

ではその覚えるべき公式をどう覚えるのかを次から見ていきましょう!

 

じゃあどうやるの?

66167

では具体的にどうやって公式を覚えるのでしょうか?

 

おすすめするやり方とおすすめしないやり方をそれぞれ紹介します。

丸暗記はNG? 覚えてもすぐに忘れる!

まず私がおすすめしないやり方は「公式を丸暗記すること」です。

 

すべての科目に当てはまることですが、丸暗記はおすすめしません。

 

筆者も高校時代の数学の授業で、公式テストがありました。

 

それは公式をお手本通りの問題をひたすら再試をするというものでした。

 

はっきりと言って、公式テストの時に丸暗記したものはその場しのぎに過ぎず、終わった瞬間に頭から抜け落ちました。

 

同じような公式のテストを受けて公式を覚えられた人と、筆者のように公式を一瞬で忘れてしまう人の違いはなんでしょうか?

 

筆者なりに考えて得られた結論は次に紹介する方法です!

おすすめは? 解きながら覚えていこう!

65762

それは「解きながら覚える」ことです。

 

公式は暗記するためにあるのではありません。

 

覚えても問題を解けなければ意味がありません。

 

まずは公式をそのまま代入できる問題を何題か解いて解き方を徹底的に身につけましょう。

 

最初は公式を見ながらでもかまいません。

 

「覚えたな」と思ったら見ないでやりましょう。

 

公式を証明できるようになることも大事ですが、正直数学が苦手な人は難しいでしょう。

 

数学でハイレベルを目指す人は証明できたほうが良いですが、

そこまで得意じゃない人はまずはこの「公式を見ながら体に公式を叩き込む」方式をおすすめします。  

 

Ⅰ,「その公式の意味を日本語で考えて見る」という方法もやりやすいかもしれませんね。

 

具体的に、等差数列の一般項の公式で考えてみましょう。            

 

an=a+(n-1)d ですね。

 

この式の場合は、「初項を求めるには、初項+項数ー1×公差 をする」と理解してはどうでしょうか?

 

等差数列の一般項を求めるときに頭の中で解説しながら問題を解いていって、慣れたら感覚で出せるようになればいいと思います。

 

ちょっとまって。

 

今の式を見て、日本語でも、数学ってやっぱりよくわかんないって思った方も多いのではないでしょうか。

 

ただ筆者に言えることは解きながら覚えるために、復習をすることです。

 

Ⅱ, お勧めは三回以上復習をすることです。

 

エピングハウスの忘却曲線からもわかる通り、人間は次の日にはほとんど昨日やったことを覚えていないといいますよね。

 

次の日の復習、一週間後の復習、一か月後の復習が効果的だと言われています。

 

しかし...。あ、やり忘れた!ということにも陥るでしょう。

 

そのためにも手帳に、今日は数学の復習一回目!などと予定を組んでおくのも効果的です。

 

勿論、他の教科も復習する必要があるため、数学のことなんて忘れていた!(ふりをしていた)

 

なんてことしょっちゅうです。

 

今日、復習したら、後で定期テストや入試で困らないぞ!と思いながら、継続して勉強をしていきましょう。

 

他にも、復習ノートをつくって、ノートの上の方に、今日は何回目の復習の日!とメモして、解いていくのもありです。

 

数学は本当に繰り返し演習しないとすぐに忘れていくので、私も復習ノートをつくり、テスト前には五回は解いたぞ!

 

とモチベーションにしていました。

 

毎回答えを写していたら、意味がありませんが、数回は答えを写すという動作を行うことで、なんとなくやり方を覚えていきます。

 

同じように、復習ノートをつくっていた友人は二週間で一冊のノートを使い切っていました。

 

提出するような綺麗なノートである必要はありません。

 

雑に書いてでも、復習したもん勝ちです。

 

まとめ

いかがでしたか?

 

数字や記号の羅列である公式を覚えられなくて苦労する人も多いと思います。

 

ですが、公式を覚えれば解ける問題も増えますので是非頑張って覚えて身に着けていきましょう!

 

武田塾チャンネルでは数学の勉強法を紹介しています。

 

数学が苦手で悩んでいた筆者も学生時代に見てとても参考になりました。

 

皆さんも紹介されている勉強法やおすすめされている参考書をやってみて下さい。

 

今回の記事を読んで武田塾に興味を持った方はぜひ無料受験相談にお越しください。

 

「数学の成績が伸び悩んでいる」「数学の勉強のやり方がわからない」、

もちろん数学に限りませんが、勉強法に悩んでいる方はぜひお気軽に校舎にお越しください!

 

お申し込みはこちらから

 

武田塾富士吉田校(0555-28-70058)まで

無料受験相談

 

■無料受験相談 受付中

富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。

無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓

 

無料受験相談

【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】


・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート

・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定

■LINE■

富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント

富士吉田校公式追加

 

Twitter

武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします

2021 Twitter logo - blue

Instagram

武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。

Instagram_Glyph_Gradient_RGB

 

■武田塾 富士吉田校■

 TEL:0555-28-7005

Mail:fujiyoshida@takeda.tv

住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18

富士山駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾富士吉田校

関連記事

数学の公式の覚え方【数学が得意ではない人向け!】

みなさんこんにちは! 武田塾富士吉田校です。 富士山駅から徒歩5分の場所にあります。 武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。 そこで、大学受験にむけた様々なことを記事 ..

英単語の覚え方はコレ!【武田塾式英単語の覚え方】

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 みなさんは、英単語についてどのように覚えていますか? 「なかなか書いても覚えられない!」 「覚えてもすぐ忘れちゃう!」 「エビングハウスとか知ってるけどなか ..

家じゃ集中できない勉強スポットはココ!受験生オススメの場所

みなさん、こんにちは。武田塾富士吉田校です。 学校の課題や定期試験の勉強、 受験勉強をする際自宅だとどうしても誘惑が多くて勉強出来ないという人も多いと思います。   そこで今日はいくつか勉強 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる