ブログ

学習院大学の学部と入試形態について【過去問解説つき】

武田塾富士吉田校です。

富士山駅から徒歩5分の場所にあります。

武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大学に合格しています。

そこで大学受験に向けたさまざまなことを記事にしています。 

今日は学習院大学の入試や過去問解説など学習院大学に合格する秘訣についてです。

武田塾富士吉田校では効率的に時間を使えるように計画を立てみなさんの最終合格のお手伝いをします。興味ある方は武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。

無料受験相談

それでは、早速学習院大学についてみていきましょう。

学習院大学とは

スクリーンショット 2021-09-03 9.45.49

学習院大学はいわゆるG(学習院)M(明治)A(青山学院)R(立教)C(中央)H(法政)のGです。

 

キャンパスは目白の1つだけです。

 

つまり1キャンパス制なんですね。

 

他の似たような私立大学とは大きく違いますね。

 

ですので、1キャンパス、少人数制で深い学びをすることができます。

 

ちなみに現在は対面とオンライン半々で授業を行うそうです。

 

基本的にはオンラインですが、ゼミなどの演習科目は対面で行われます。 寮に関しては、学習院大学に寮はないのですが、学校指定の住居があります。

学習院大学の偏差値について

hensatii

学習院大学の偏差値は55.0~60.0となっています。(パスナビより)

 

学習院大学は他の大学と比べてずば抜けて偏差値が高いところや低いところが見受けられません。

 

また、共通テスト利用入試での得点率は80%程度となっています。

 

他の難関私大を見てみるとだいたい3科目で80%程度必要ですね。

学習院大学の学部と人数について

学習院大学は5学部17学科からなります。

 

他のGMARCHや関関同立と比べるとかなり学部が少ないですね。それでは各々見ていきましょう。  

 

法学部

1つ目は法学部です。学科は法学科、政治学科があります。

 

ここも法学部と政治が一緒になっているんですね。

 

学習院の法学部は有名な教授も多く、専門的な学びができます。 ちなみに、武田塾のトップである林塾長は法学部政治学科出身です。 

440px-Naohiro_Hayashi_2016

経済学部

2つ目は経済学部です。学科は経済学科、経営学科です。ここは教員数が多く、学生と先生の距離が近いです。

 

少人数教育で実践的な学びができます。  

 

文学部

3つ目は文学部です。

 

学科は哲学科、史学科、日本語日本文化学科、英語英米文化学科、ドイツ語圏文化学科、フランス語圏文化学科、心理学科、教育学科です。文学部にはバラエティ豊かな学科があります。

 

また、学習院を卒業して研究者になった人も多数います。  

 

理学部

4つ目は理学部です。学科は物理学科、化学科、数学科、生命科学科です。

 

学習院大学には理系の学部が1つしかありません。

 

普通の大学は理系学部だけ別キャンパスということが多いのですが、学習院は同じキャンパスにあります。もちろんその分規模は小さいですが、少人数で密度が高い教育を受けられます。  

 

国際社会学部

5つ目は国際社会科学部です。

 

学科は国際社会科学科です。ここは近年人気ですね。

 

ここは「教養」ではないので学ぶことのメインは文系です。

 

ここの学部では、1年生は英語科目の学習と同時に日本語で社会科学の基礎を学びます。

 

2年生から社会科学を少しずつやさしい英語で学び、3年生では社会科学を全て英語の講義で学びます。

 

つまり少しずつ「英語で学ぶ」ことに慣れていくのですね。

 

そして4週間以上の海外研修をすることが卒業要件になっています。

学習院大学の入試方法について

入試の傾向と対策

学習院大学の一般入試は3種類あります。

 

学習院の入試はとてもシンプルでわかりやすいです。  

コア試験

まず最初はコア試験です。

 

これは全学部で実施されます。

 

科目は3科目(国・英・社or英・数・理)です。  

プラス試験

次にプラス試験です。

 

コア試験にプラスして行います。

 

問題は他学部のプラス試験と同じ問題です。

 

科目は基本的にコア試験と同じ科目です。  

大学共通テスト利用

最後に大学入学共通テスト利用入試です。

 

これは共通テストの点数のみで判断されます。

 

他の大学みたいに共通テスト+独自試験の方式がないのが大きな特徴ですね。

 

科目は3科目型と4科目型、5科目型、6科目型があります。

 

例えば文学部で必要な科目は基本的に3科目ですが、教育学科のみ5科目型を実施しています。

 

このように学科によって必要な科目が大きく変わってきます。  

学習院大学の入試過去問について

school_juku_woman

次に学習院大学の問題を見ていきましょう。

 

学習院大学の問題は記述式です。

 

ですが、そこまで高難度の問題は出ません。きちんとした思考過程をあきらめずに書くことがポイントです。  

国語

国語に関してです。現代文は全体の趣旨や論理、流れの理解を問う問題がメインです。

 

空所補充や傍線の内容を問う問題がメインになっています。

 

また、漢字を書かせる問題も出ますので漢字の問題集を1冊仕上げましょう。  

 

では実際に令和3年度の国語の問題、問1で確かめてみましょう。

 

問1は全7問あります。

 

その中で例えば、あてはまる二字熟語を入れる問題が出ています。

 

(問2)文章の流れにそった熟語を入れる必要があります。

 

そのほかにも基本的に漢字の問題以外は文章の流れに沿っています。

 

あんまり知識物が占めるウェイトは低いですね。

 

古文漢文に関しては基本的な語彙や文法が解くカギとなりますので学校の授業でやった教科書を大切にしましょう。

 

引き続き令和3年の問3、古文で確認しましょう。古文は9問あります。なんとそのうち7つが文法や文学史、単語の知識を問うています。多いですね。

 

ちなみに文学史も出題されています。ちなみに、令和3年は「歌物語」の知識を問うています。

 

歌物語である伊勢物語や大和物語は高校の授業で触れることが多いでしょう。

 

高校の教科書でやった知識がこんなところでも生かされていますね。  

英語

英語に関してです。学習院の英語は武田塾教務の森田先生が「問題演習に理想的」と言った通、りさまざまな問題形式が出ます。

 

特に英作文や英語の正誤問題は対策に苦労すると思います。

 

私立大学や国公立の二次試験で正誤問題が出るところはそこまで多いわけではないので。

 

また、正誤問題の参考書は巷でそこまで多くないので悩むでしょう。

 

ですが、学習院レベルの問題は問題集でコツをつかめば必ず解けるようになります。

 

「捨てる」のではなく、最後のラストスパートでもいいのでやってください。

 

例えば、平成30年の英語でこのような問題があります。下線の中から誤りを見つける問題です。

 

「They spoke very brief about how lovely it was to see all the children playing in the fresh air on Sunday.」 どうですか?正誤問題になれていないと一見難しく見えますね。

 

ですが、この問題は正誤問題の中でも典型問題です。

 

文法の4択問題ではあまり聞かれない「品詞」の知識を問う問題です。

 

この考え方は英作文を書くときにも役に立つので正誤問題で慣れておくと良いですね。

 

このように学習院の正誤問題ではいわゆる典型問題が多く出題されています。  

社会

次に社会科です。マークと記述であることは基本的に他の科目と同じです。

 

ですが、文学部の社会は論述が出題されます。

 

特に世界史、日本史は200字程度ですので結構本格的な論述ですね。

 

他の私立の社会科では出題されませんので忘れないでください。

 

日本史についてYouTubeで述べています。

 

数学

次に数学です。学習院の数学は記述式です。

 

今までは解答のプロセスを書く問題ばかりでしたが、近年は答えだけ書く問題もあります。

 

共通テストでマークの練習をしただけだと記述式の練習がおろそかになりますので共通テストが終わったら国公立の二次試験も兼ねて記述の練習もしましょう。  

理科

最後に理科です。

 

理科の中では生物が一番難しくなっています。ですがそれ以外の化学と物理は計算がかったるいとはいえ基礎的な問題が多くなっています。

 

ただ、記述式なので「書く」練習が大切ですね。

まとめ

いかがでしたか?学習院大学は他の大学に比べて異色なところがありましたね。

 

武田塾富士吉田校では学習院大に向けた受験相談も受付中です。興味ある方は武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。ぜひどうぞ。

無料受験相談

■無料受験相談 受付中

富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、

どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。

無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓

 

無料受験相談

【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】


・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート

・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定

■LINE■

富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。

⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント

富士吉田校公式追加

 

Twitter

武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします

2021 Twitter logo - blue

Instagram

武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。

Instagram_Glyph_Gradient_RGB

 

■武田塾 富士吉田校■

 TEL:0555-28-7005

Mail:fujiyoshida@takeda.tv

住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18

富士山駅近辺で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾富士吉田校

関連記事

立教大学について偏差値や学部の入試制度を解説【受験生必読】

みなさんこんにちは。武田塾富士吉田校です。 今日は、GMARCHのRである立教大学について述べていきます。立教大学は、MARCHの中でも比較的入りやすい学校であるとともに、人気の大学です。 富士吉田周 ..

法政大学について学部や偏差値及び入試制度について総合的に解説

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 今日は法政大学についての記事です。いわゆるGARCHのHですね。 近年人気急上昇中の法政大学について考えてみたいと思います。 法政大学合格に向け個別の受験相 ..

明治大学について入試制度とともに解説(おすすめの学部も)

みなさんこんにちは。武田塾富士吉田校です。 今日は、MARCHのMである明治大学について解説をしていきます。 明治大学に興味がある人は是非最後までよんでください。また、より詳しい話は武田塾富士吉田校に ..

青山学院大学の全学部を解説&入試でおすすめの学部は?

みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。 もう夏休みも中盤に差し掛かりましたね。夏休みの初めに立てた勉強計画は問題なく実行できていますか? 最初から細かい計画を立てすぎると挫折しますからある程度修正 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる