みなさん、こんにちは。武田塾富士吉田校です。
富士山駅から徒歩5分の場所にあります。
武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。そこで、大学受験にむけた様々なことを記事にしていきます。
今回は山梨大学の小論文について解説していきます。
受験相談でも詳しい内容について相談にのることができます。
興味ある方は武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。
小論文はなかなか対策ができないものなのでこの記事をみて勉強の参考にしていただければと思います。実際の過去問を例にとって解説します。
まずは山梨大学で小論文が課される入試学部について見ていきましょう。
山梨大学で小論文に課される学部について
山梨大学では、個別入試の前期日程では小論文を医学部看護学科、生命環境学部に課しています。
生命環境学部は令和3年度入試より小論文試験が始まっています。
また、推薦入試(学校型選抜・総合型選抜)では、工学部応用化学科以外全てで小論文を課しています。
ここから今後、山梨大学では小論文の試験の需要が高まってくると言えるでしょう。
中森先生は小論文の書き方の参考書と受験する学部に関わる最低限の知識を身につけるためのネタ本を読むことを紹介しています。
特にネタ本は大事で、そもそも受験する学部に対する基本的な知識がなければ解ける問題も解けなくなります。
従って、ネタ本は夏休みからなどできる限り早い段階から読んで欲しいと思います。
昨年の山梨大学で小論文が課された学科
山梨大学の昨年の募集要項をみてみると山梨大学で小論文が課されるのは
医学部看護学科前期(学校推薦型選抜)
生命環境学部前期、教育学部(学校推薦型選抜)
工学部コンピュータ理工学科(総合型選抜Ⅰ)
工学部メカトロニクス工学科(総合型選抜Ⅱ)
工学部電気電子工学科(総合型選抜Ⅱ)
工学部土木環境工学科(総合型選抜Ⅱ)
工学部先端材料理工学科(総合型選抜Ⅱ)
となっていました。
特に工学部の小論文をみてみると文章を各タイプの問題もあり、かつ計算することが必要なタイプの問題もありましたので注意が必要です。
また一部の教育学部の小論文の問いは簡単に答えることができるものではなく、基礎的な知識があることとそれをどのように生かすのかを常日頃から考えていなければ答えることができないものとなっています。
山梨大学の個別入試で小論文が必要な学部は?
学校推薦型選抜と総合型選抜の違いを説明しなければならないと思います。
学校推薦型選抜
学校推薦型選抜とは受験期間が短いもので学校長の推薦が必要なため、高校の成績が一定以上ではないと受けることができません。
また高校時代の実績が重視される入試で部活動や生徒会活動に打ち込んできた人が有利になります。
ただし、新型コロナウイルスの影響で大会などが中止になることが多いため、実績だけでなくその活動に意欲的に取り組んだという主体的な態度を評価することもあるようです。
総合型選抜
総合型選抜とは受験期間が長いもので、高校の成績はそこまで重視されていません。
大事なのは大学が求める人材と受験生の姿が一致しているかどうかです。
それゆえに、学校推薦型選抜よりも大学に入学したいという気持ちを大学が評価してくれるそうです。
山梨大学の小論文の対策について
山梨大学の小論文の傾向としては、文章量は多いわけでもないが、用意された文章から何を読み取るのか、読み取ったものをどのように表現するのか、大学生活で求められる基礎的な知識がすでについているのかなどが問われているように思えます。
当然ながら問いにきちんと答えることも大事です
。 小論文の対策については武田塾富士吉田校のブログにも書いてありますのでそちらもみてください!
推薦入試における小論文の傾向と対策
教育学部の小論文では教育に関わる本や新聞記事などが題材として使われておりそれに対して自分の意見を述べることが求められています。
また昨年度は科学教育コースの数学教育系で「数学の苦手な友人から数学の質問をされた時にどのように数学を教えるのか」について自分の考えを書きなさいという設問もあり、特徴的なものとなっている。
教育学部の小論文対策は、教育に関わる本をできる限り読んで多様な価値観、考え方、基礎的な知識を身につけることが大切である。
特に、さまざまな考え方に触れることは、自分の考えに磨きをかけることにつながるのでやってみてほしい。
工学部の小論文は、英語で書かれたものを要約する問題や廃棄物とそれに関わる社会問題について取り上げた問題、工学部が扱うような事象の最新のできごとについて自分の意見を述べる問題、物理の知識、計算力を問う問題があった。
英語の問題もあることから、英文法や単語を勉強しておくといいと思われる。
しかし、過去問が1年分しかないものもあるため、科学系の単語を知っておくことに越したことはないと思われる。
またニュースや新聞(特に新聞は簡潔にまとめてあるもので、模範と言える文章の宝庫のため積極的に活用してほしい)を使って知識を蓄えることが必須である。
物類の計算は日頃から勉強しておくこと。
医学部看護学科の小論文は一般選抜では文中の表現を引用して論理的に文章を書くことや図表を適切に読み解く力をみているとされている。
学校型推薦では、書かれている文章を読んだ上で自分の意見を述べることが求められている。
個別試験の小論文の傾向と対策
例として看護学科の問題をみてみましょう。
この問題は大学のホームページに公開されています。
重要部分は引用してもいいとされています。
Aさんと看護学生の「各々の感情」について述べることが大事です。
Aさんは、癌告知を受けていない前提で「嬉しそうに話してくださった」という描写から「感情」を読み取ることができます。
・問題となるのは看護学生の「感情」です。
検査が悪化しているのに気づいていない。Aさんが死に向かっているのを知っている。しかし、Aさんが嬉しそうにしているので、Aさんに合わせている。
ここでは「共感」という言葉の使われ方がおかしいわけです。
なぜなら共感は目に見える反応ではなく、目に見えない感情であるからです。
そして、看護学生とAさんの「感情」についてあなたの意見を「論理的に」述べることが求められているのです。
回答の例としては
「看護学生は・・・という感情である。なぜなら・・・だからだ。一方でAさんは・・・という感情である。なぜなら・・・だからだ。」
という形のものがあげられます。
すぐに書くことは難しいと思います。
これは過去の問題でしたからこの問題でたくさん練習して先生などにみてもらうと良いでしょう。武田塾富士吉田校の受験相談でもってきていただいても構いません。
他の年の問題もありますから練習してください。
また他の大学で似たような出題があると思いますのでそこの大学の問題を解くようにしましょう。
山梨大学の小論文を突破するための勉強法
山梨大学の小論文は、事例が多く、抽象化していく能力が必須です。
また普段から要約の訓練が必要となります。
これらはたくさん練習するしかありませんから、学校や塾の先生、あるいはみなさんの親に書いたものをみてもらうと良いでしょう。
意外と相手に伝わらないことがあるということを実感することになるかもしれません。
加えて語彙力もあげておく必要があります。
これは本や新聞を読むことで鍛えることができます。
ただし本はライトノベルよりも新書を読むとさらに効果的です。
なぜなら、新書はより難しい単語や専門用語が使われることが多く、知識を深めるのに役立つからです。
最後に、新聞は読んでおいてください。
筆者も受験生の時は昼休みになると図書室に行って、新聞を読んでいました。
新聞はネタの宝庫です。小論文で使えるネタをえるだけでなく、面接の時にも生かすことができるでしょう。
より詳しく知りたい方は、武田塾富士吉田校の無料受験相談にきてみてください。興味ある方は武田塾富士吉田校(0555-28-7005)までご相談ください。
■無料受験相談 受付中■
富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。
「志望校に受かるための勉強方法」
「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」
「成績をあげるには?」
など入塾の意思を問わず、
どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!
受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!
中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。
無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓
【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】
・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート
・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定
■LINE■
富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント
武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします
武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。
■武田塾 富士吉田校■
TEL:0555-28-7005
Mail:fujiyoshida@takeda.tv
住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18