みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。
富士山駅から徒歩5分にあります。
武田塾では毎年、偏差値30台やE判定から短期間で難関大に合格しています。そこで、大学受験にむけた様々なことを記事にしていきます。
夏が明けると本格的に推薦入試が始まりますね。小論文や面接の対策をし始めている人も多いでしょう。
今日はそんなみなさんのお役に立てるような記事です。
全部の学科の人に好きな授業をアンケートしてみました。学生の生の声付きでお届けします♪
また、推薦以外の人もモチベ上げに使ってください。
自分が実際に大学生活を送っている姿を想像すると勉強にやる気が湧きますよ。
なお、これは今年の情報です。
講師の移動などの諸事情によって来年開講されない可能性もありますのでご了承ください。
都留文の学科について
この記事を読んでいる人の中にはまだ都留文のことを良く知らない人もいるかもしれません。
ですので、都留文の学科についてを軽く紹介します。
都留文には2つの学部、6つの学部があります。キャンパスは1つだけです。
まず最初に文学部です。文学部には国文学科、英文学科、比較文化学科、国際教育学科があります。
2つ目は教養学部です。教養学部には学校教育学科、地域社会学科があります。
都留文生のおすすめの授業5選
(1)メディアとコミュニケーションⅠ 渡辺彰規先生
この科目は地域社会学科の専門科目です。
地域社会学科の1年生が必ず学びます。
講師の渡辺彰規先生は東大を出た社会学のプロフェッショナルです。
この授業では「メディア」について学びます。
高校までではあまり学べなかった分野でとても興味深いです。
また、随所で社会学の話も織り込んでくれます。
「地域社会学科」は2018年まで「社会学科」だったこともありここで得た社会学の基礎知識は後々とても役に立ちます。
成績に関しては課題50点、期末テスト50点で評価がつきました。
課題は『クライマーズ・ハイ』という本を読んで、メディアに関してのレポートを書きました。
「学生の声」
適度な雑談や生徒目線の授業が非常に面白い。
また、録音音声を取ってくれるので復習もしやすく最も気に入った授業である。「地域社会学科1年」
(2) 教育と哲学A 田中昌弥先生
この授業は主に国際教育学科1年を対象とした授業です。
国際教育学科では国際バカロレア(IB)資格の取得を目指して勉強します。
国際バカロレアというところからわかる通り、ここは普通の教育学部ではありません。
北欧に留学したり、教育とは何なのか?を考えたりと個性豊かな授業がたくさんあります。
この教育と哲学はいわゆる「教育哲学」を学ぶ足がかかりとなる授業です。
成績は小レポートとディスカッションの参加態度、期末レポートでつきます。
国際教育学科はプレゼンやディベートの授業が他学科と比べると多いです。
ですので、これらにきちんと参加することが大事になります。
「学生の声」
哲学対話を通して、教育のあり方について議論する。
特に印象に残っているのは教育においての洗脳について議論した事。
教師、学校、生徒の3つの側面から教育についてみていく授業。「国際教育1年」
(3)特別支援教育概論【初教・学教用】
この授業は学校教育学科の1年生が受ける授業です。
他の学科で教職志望の人は2年次にあります。
学校教育学科は小学校教員の資格は最低限とらなければなりません。
また、学校教育学科には2年次から選択できる12ものコースがあります。その中に「特別支援」のコースもあり、その橋渡しにもなる科目です。
評価は主に期末テストでつきます。
「学生の声」
教職課程で必修となった特別支援教育を発達障害を中心に学習する。
インクルーシブ教育などの教育現場の実態だけでなく、ASDやADHDなどの障害を精神医学の観点から考察する。
障害の多様性を把握し、どのように子どもたちと向き合うべきか理解を深めることができる。
(4)都市環境設計論 I 前田昭彦先生
これは地域社会学科で2年次から「環境社会コース」を選択した人が主にとる授業です。
この授業は大きく言うと「建築」です。都留文科大学という文系の大学で建築について学べるというのはとても面白いと思います。
成績は中間レポート(普段はグループで作成、今回はコロナの為故人レポート)とテストでつきます。
「学生の声」
住宅の外観や、建築の際の法律、それに関係する道路や都市の景観計画などについて学ぶことができる授業。
専門的な知識も基礎も両方学べる為、何も知らなくても結構授業が理解できる。
前田先生は見た目は怖いが意外とユーモアのある先生で面白い。
「国文学科2年」
(5)国文学講読(中世) 佐藤明浩先生
これは国文学科の1年生がとる授業です。主に鎌倉時代〜室町時代あたりの中世文学についての授業です。
先生が和歌を専門に研究しているため、授業は新古今和歌集などの和歌集が中心となります。
特に百人一首好きな人にはたまらない授業となっています。
成績は主に課題レポートで、それに平常点が若干加味されます。
「学生の声」
単に和歌の意味を訳すのではなく、その時代背景から使われている技法まで、詳しく解説してくださるのが魅力的。 「国文2年」
まとめ
いかがだったでしょうか?
大学の授業では高校までと違ってグループワークやディスカッションの授業が増え、テストはすべて論述形式のものが増えます。
大変なことも多いですが、楽しいのは確かです。
大学の授業は高校までで学んだことを土台とします。
今やっている勉強に意味を見出せない人もいるかもしれません。
ですが、それらはきっと大学で役に立ちますのであきらめずに勉強してください。
■無料受験相談 受付中■
富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。
「志望校に受かるための勉強方法」
「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」
「成績をあげるには?」
など入塾の意思を問わず、
どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!
受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!
中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。
無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓
【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】
・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート
・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定
■LINE■
富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント
武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします
武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。
■武田塾 富士吉田校■
TEL:0555-28-7005
Mail:fujiyoshida@takeda.tv
住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18