みなさんこんにちは!武田塾富士吉田校です。
無料受験相談会を校舎で開催しておりますのでぜひお気軽にお越しくださいね。
今回は山梨大学を受験する人のために、山梨大学の国語について述べていきます。
山梨大学の二次試験(国語)でどのような問題が出題されるのか、またその傾向と対策について紹介していきます!
山梨大学の国語を必要とする学部・受験方式
山梨大学で国語が必要とされる学部はとても少ないです。
教育学部学校教育課程言語教育コースの前期試験でしか課されません。
言語教育コースの二次試験は英語、国語、面接それぞれ200点ずつの合計600点となっています。
山梨大学の英語については以前記事をアップしているのでそちらもぜひ参考にしてみてください。
山梨大学の国語の分析
山梨大学の国語は大問が3つあります。
大問1が評論文、大問2が古文、大問3が漢文となています。
すべての分野が幅広く出題されます。大問1には小問が5つあります。
問1は本文中でカタカナ表記になっているものを漢字に直します。
レベルとしてはセンター試験や共通テストレベルです。
問2~問5は傍線部を記述する問題です。
大問2には問が5~6題あります。
問1、問2は傍線部の古文単語や助動詞、和歌の修辞を説明させる問題です。
問3~問5は傍線部訳や理由説明、状況説明などをさせる問題です。
大問3には問が5題あります。
下線部訳や書き下し文、白文に訓点を加える、説明問題などが出題されています。
問題の大半が記述式ですが、難易度や抽象度は高くなく取り組みやすい問題になっています。
試験時間は90分間と多少余裕があると思います。
ですので速読というよりは正確に読むことが大切になります。
普段の授業にしっかり取り組むことが大切になります。
山梨大学の国語の記述の仕方について
先ほども書いた通り、問題のほとんどが記述式となっているので対策が必要です。
国語の学習において”要約”が良いと言われています。
このような典型的な地方国公立二次試験型の問題においては”要約”の力が必要不可欠です。
また、英語の試験で要約が出題される国公立も多いので要約の力は国語だけではなく英語にも役に立ちます。
ですので、日ごろから文章の要点をつかむ練習や、要約の練習をしておきましょう。
要約したものは国語の先生などに頼んで添削してもらいましょう。
また、武田塾富士吉田校の受験相談の時に持ってきてくれたら添削しますのでぜひお気軽に持ってきてください。
山梨大学の国語の対策に向けた勉強法について
山梨大学の問題は基礎的な国語力を問う良い問題です。先ほども書いたように普段の授業の復習をすることが大切です。
現代文は漢字や現代文独自の語彙を覚えることもおろそかにしてはいけません。
そのあとに読み方の勉強をしましょう。
現代文の科目の特性上、確定して完璧な読解法というものは存在しません。
巷にはいろいろな参考書がありますが、そのようなことを気に留めて置いたほうがいいと思います。
古文は古文単語や古文文法をきちんとさらっておきましょう。
特に助動詞は覚えてないと問題を解く上で差しさわりが出ますので暗記しましょう。
また、和歌の修辞が出題されます。和歌の修辞は苦手な人が多いです。
ですが、巷に良い参考書がありますので参考書を使って一通りさらっておきましょう。
漢文は句法と漢文特有語彙を押さえておく必要があります。
返り点をつける問題や書き下す問題でまず大事になることは重要な語法や単語があればそれを見つけ出すことです。
試しに典型的な漢文の問題を解いてみましょう。
出典はH31年の問題です。
この5つある問題の中で4つが句法や漢分特有語彙の問題です。
これら知識系問題はぜったいに落とせません。試しに返り点と送り仮名をつける問題を解いてみましょう。
まずこういう問題は問題文の指示をしっかり読みましょう。
返り点だけつけるのか、返り点と送り仮名をつけるのか、はたまた訓点(送り仮名+返り点)をつけるのか注意しましょう。
この条件を守らないと減点される恐れがあります。
今回の問題では”返り点と送り仮名”という指示が書いてあります。確認しましょう。
では、次のプロセスとして重要語句や句法が含まれていないか考えましょう。
この問題では再読文字である「将に~んとす」があります。
再読文字は訓点のつけ方が少し複雑なので注意しましょう。
次は「故人」という言葉を考えましょう。現代の日本語だと故人は「死んだ人」ですが、漢文だと「旧友」です。
こういう言葉は国語総合や古典の教科省、学校で使うであろう漢文の参考書、国語便覧などにまとめられています。
時間配分としてはこのように知識でさっと解ける問題が多い漢文から手をつけたら良いと思います。
「おすすめの参考書」 私が受験生のときにはスタディサプリの岡本先生の参考書にお世話になりました。
私は和歌の修辞を苦手にしていたのですが、『岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方がわかる本』に載っている和歌の修辞がとてもわかりやすく、最終的に解けるようになりました。
また漢文では、句法の暗記にとどまらず英語と同じようにSVOCをふって構造分析をして読むことを推奨しています。
そのプロセスが漢文の参考書ではわかりやすく解説されています。
武田塾チャンネルの動画も貼っておきます。
■無料受験相談 受付中■
富士吉田校では、無料受験相談を実施しております。
「志望校に受かるための勉強方法」
「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」
「成績をあげるには?」
など入塾の意思を問わず、
どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!
受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!
中学受験、高校受験のご相談も受け付けております。
無料受験相談のお申し込みは 武田塾富士吉田校までご連絡ください↓
【武田塾富士吉田校への入会可能学年及びサポート内容】
・小学3〜6年生の中学入試受験指導及び学校の補習
・中学1~3年生の高校入試指導及び学校の補習
・高校1~3年生の大学入試指導及び学校の補習
・既卒生・社会人の大学入試サポート
・その他(航空大学校・防衛大学校への入学・編入サポート)
・TOEIC/TOEFL対策
・英検/中国語検定
■LINE■
富士吉田校には公式LINEがあります! LINEから受験相談の申し込みや勉強相談も可能です。
⬇︎こちらも無料で登録できます⬇︎ LINE公式アカウント
武田塾富士吉田校公式のtwitterです。日々呟いています。フォローよろしくお願いします
武田塾富士吉田校の公式インスタグラムです。よければフォローしてください。
■武田塾 富士吉田校■
TEL:0555-28-7005
Mail:fujiyoshida@takeda.tv
住所:山梨県富士吉田市上吉田4丁目4−18