塾生の声

【25入試】まさに文武両道!強豪サッカー部に在籍しながら指定校で立教大学に合格!!

受験生・非受験生の皆さん!こんにちは!

藤沢駅から徒歩4分にある、

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾」

武田塾藤沢校です。

 

【髙須くん霜鳥さん】25入試・祝合格 (2)

 

お名前:髙須 大智さん

高 校:日大藤沢高校

学 年:3年

合格校:立教大学・現代心理学部心理学科    

 

 

入塾当時のお話

1.武田塾の無料受験相談に参加したきっかけと感想を教えてください。

「大学受験と部活(サッカー)を両立出来る塾はないか?」と先輩に聞き、勧められたのがきっかけでした。「今から合格を目指すなら普通の塾だと間に合わないから武田塾が良いと思う」と聞いた先輩2名の方に教えてもらいました。受験相談に行くと大学合格までの道筋を明確に示され、ここで頑張りたいなと思いました。

2.武田塾への入塾を決めたきっかけを教えてください。

部活との両立が可能だったこと。他県への遠征や公式戦があり、校舎に行けない1週間もありましたが、柔軟に対応してもらえる感じだったことも大きいです。

 

3.入塾した時期はいつですか?

高3の8月です。

 

4.入塾時の成績について教えてください。

高校の評定は4.9。ただ、一般受験に向けては全く勉強していなかったのでゼロからのスタートでした。

 

5.入塾時に困っていたことを教えてください。

部活をやる中で勉強時間をどうやって確保するか。 また、勉強計画の立て方についてやることが多く何から手をつけてよいかわからない状態でした。書店に行ってもたくさんの参考書があり、どの参考書を選べばいいかわからなかったです。

 

6.入塾前の一日の過ごし方や勉強習慣について教えてください。

平日は0分、土日は1時間くらいでした。テスト前の一週間前だけ集中して勉強して終わったら、勉強はしていませんでした。

 

入塾後のお話

7.入塾後、勉強法や意識はどのように変わりましたか?

何をいつまでに、どういったペースで勉強するかが記載されている「参考書ルート」を意識して勉強を進めたら、やることが明確になり、サボる時間などが減りました。入塾後は平日で4-5時間、土日で多いときは11時間勉強するようになりました。効率よく勉強するために携帯で時間を測りながら参考書などを進めていました。この課題を終えるのにどれくらい時間がかかって、それをもう5分縮めるためにはどうすればよいか?という考えで取り組んでいました。

8.受験勉強中、苦しかった時期やできごとはありましたか?

サッカーの練習や合宿と勉強との両立がやはり大変でした。サッカーの試合で自分のプレイに納得できないとき、残って自主練をしたいときがあっても、切り上げて受験勉強をしないといけないタイミングがつらかったです。そういうときはサッカーの改善点をノートに記録しておき、翌日以降の練習で改善するようにしていました。 また、その大変な状況を特訓(個別指導)中に担当講師に話して、聞いてもらい、時にアドバイスをもらえたことでサッカーも勉強もバランスを考えながら取り組めるようになっていきました。 

【髙須くん中島さん】25入試・祝合格 (2)

武田塾での思い出

9.武田塾の自習室の環境や雰囲気はどうでしたか?具体的に教えてください。

勉強をめちゃくちゃ頑張っている生徒がいて刺激を勝手に受けていました。隣にいつも座っていた人は自分よりも長く集中してやっていたので、負けず嫌いな自分もそれにつられてもっと勉強を続けないといけないなと思えました。

 

10.受験をともに乗り越えた講師や校舎長について、よかったところを教えてください。

中島さん(青山学院教育人間)はよくプレミアリーグの話で盛り上がっていました。サッカーという共通の話題があり、いつも適度にリラックスしながら指導を受けることができました。あまり厳しく言うのではなく、自分の状況を踏まえてやるべきことを示してくれました。

霜鳥さん(東京科学大)はいつも自分と一緒に解決策を考えてくれました。過去問をやれない状況に対して、「でも直前期に集中的にやれば問題ないケースもあるよ」とアドバイスしてもらい、不安や心配を解消できました。ご自身の受験経験のお話も聞けて良かったです。

 

11.この参考書ならだれにも負けない!というような思い出の参考書はありますか?具体的に教えてください。

大岩の一番はじめの英文法です。 基礎の参考書なのですが英語の苦手意識が解消され、勉強に行き詰まった時には初心に戻るため開いてました。

 

12.来年度の悩める受験生のために、アドバイスをお願いします。

受験勉強は早めに始めましょう!あと英検の取得も。武田塾藤沢校はみんなが勉強していてとてもいい空間で講師も気さくでいい人ばかりなので受験に集中できる校舎だと思います!あと睡眠が削らない方が良いと思います。自分は基本は8時間、忙しい時でも6.5時間は睡眠を取っていました。

最後に担当講師より

髙須さんの武器は「決めたことをきちんと実行できる」という点だと思います。サッカー部の活動が忙しかったため、遠征に向かうバスの中で勉強せざるを得ない時もありましたが、その際も自分で進めると決めた参考書は完璧と言えるような完成度に仕上げていました。「決めたことをきちんと実行する」という当たり前にも思えることを確実に遂行することが成績向上のカギだということを改めて認識させてくれました。(中島)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
高須くんは分からなかったところを自分の中で抱え込まずにすぐに特訓中に聞いてくれました。そのため、講師からの口頭確認では気付き切れないところまで特訓中に解決出来て、継続的な成長ができたと思います。また部活の活動で長時間の勉強ができない中でもスキマ時間や移動時間を使って勉強時間を確保してやるべき課題をこなしていたのが結果に繋がったと思います。(霜鳥)

武田塾は授業をして質問対応をして

おしまい、という塾ではなく

日々の勉強メニューを設定している塾であり、

受験校の相談にも積極的に乗ってくれる塾でもあります。

人生を左右する大切な受験

1人で悩まず、頼もしい講師陣に相談してみませんか?

 

お問い合わせは下記のバナーより

いつでもお申し込みいただけます。

お待ちしております!

無料受験相談

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 藤沢校

〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢17-16
秋山ビルⅡ 3階

TEL:0466-27-2333

受付時間
<月~土曜日・祝日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~18:00

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇