皆さんこんにちは!!今回は、武田塾藤沢校から
専修大学経営学部
に合格した、菅澤喬久くんの合格体験記をご紹介します!
(出身校:藤嶺学園藤沢高等学校 現役)
偏差値40台からのスタート!みんなの支えと思い切って文系に変更して掴んだ逆転合格!!🌸🌸【藤沢校 2021合格体験記】
武田塾に入塾したきっかけ
ーーー武田塾に入塾したきっかけは何ですか?
塾探しでどこに行こうか迷っていた時に、友達の勧めで武田塾の無料受験相談に行きました。
勉強で伸び悩んでいることを受験相談の際に、
校舎長の石井さんに相談すると、細かい所まで無料とは思えない程自分の現在の学習状況を分析して下さり、色々とアドバイスを頂きました。
そして、今までの勉強の仕方ではダメだと強く思い入塾を決めました。
武田塾に入った時期と入る前の成績
ーー武田塾に入った時期は?
高3の6月です。
ーー入る前の成績はどうでしたか?
どの教科も偏差値40台でした。
入塾する前に悩んでいたこと・困っていたこと
ーー武田塾に入塾する前はどんなことに困っていましたか?
勉強方法はまず入塾前の自分は、どこが自分が特に出来ていないのか、気にせず、取り敢えず、学校の授業と並行して問題集を解いていました。しかし高2の途中くらいから内容も難しくなり、(数学)解説を見て、それを見ながらやり、理解したつもりになっていました。なので、すぐに忘れてしまっていました。特に、模試などでは点数が全然取れなくて伸び悩んでいました。
勉強計画は、特に決めてなく、適当にやっていました。なので、多く進む時もあれば、進まない時もあり、そんな自分にムカついていました。自分で目標を立ててやってみようと思ってやったことは、あるのですが、以前通っていた塾では、特にチェックなどが無かったので、『まあいいや』と思い、いつも自分で作った目標を達成出来ませんでした。
武田塾に入って変わったこと
ーー武田塾に入って勉強はどのように変わりましたか?
Before(入塾前)
平日の勉強時間:5時間
土日の勉強時間:8時間
ただずっと勉強をしてるだけで、目標立てずにやって、せっかくやったのにすぐ忘れるというのを繰り返しているだけでした。
After(入塾後)
平日の勉強時間:5時間
土日の勉強時間:8時間
・解説を見ながらやるということを辞めました。
・時間だけが経ち、中身が進んでいないことがあったので、無駄な時間を過ごさないことを意識しました。
・塾に着いて勉強を始めたら、携帯の電源を切り、次の休憩までは、電源を付けないようにしていました。
・自分で携帯の作動時間を設定し、ある程度携帯を使ったら、もうその日は携帯をいじることが出来なくなるようにしました。
また、目標を立ててしっかりその目標をクリアし、1週間の宿題が出されるので、やるべきことも明確になり、とても勉強しやすくなりました。
苦しかった時期・どうやって乗り越えたか?
ーー苦しかった時期について教えてください。
ーー苦しい時期をどうやって乗り越えましたか?
8月中頃
思い切って文系に変更して、社会科目や国語は本当に一からのスタートでした。(英語は理系の時からやっていたので)
悩んでいても進まないし、時間も半年しかないので、やるしかないと切り替えて文系科目をやることにしました。
10月
親から相談の電話が来るたびに、校舎長と塾で二者面談をしていました。朝起きられないのは今でも直っていないかもしれません。(笑)
11月
全科目の過去問の復習の精度を上げました。
2月
一回一回の受験を割り切って考え、引きずらないようににしました。
入試試験は最初はやはり緊張しますが、何回か受けると、なんか今月はたくさん試験を受けてるなと感じ始め、2〜3回受けた後は、緊張しなくなりました。当たり前ですが、やはり受験期の辛い時期を乗り越えるための1番の特効薬は『合格』でした。一つ『合格』が出るだけで、凄く気持ちが落ち着きました。
藤沢校の自習室の雰囲気は??
ーー武田塾の自習室の雰囲気はどうでしたか?
自習室は、とても清潔的で、集中出来ます。
一つ一つの机に仕切りがあるので、勉強中は、隣の人と顔を見ることが無いので、集中出来ます。
換気も抜群でコロナ対策とバッチリです。(冬は換気で窓が開いていて、少し寒かったけどみんな膝掛けをして乗り越えました笑)
誰にも負けない参考書!思い出の参考書
ーーこの1冊なら誰にも負けない!という思い出の参考書は何ですか?
ゼロから覚醒 はじめよう現代文です。
この参考書のおかげで現代文の基礎が身につきました。また、過去問などの演習に入って、解き方が分からなくなったら、この参考書戻りました。そして、現代文の点数が安定して来ました。
来年度の受験生へのアドバイス
ーー来年度の悩める受験生にアドバイスをください。
社会科目
自分の志望校の過去問で出来なかった問題は、付箋に書いて、ルーズリーフに貼り、出来た問題でも選択肢の中で分からないものがあったら、同じく付箋に書いて、ルーズリーフに貼り、どんどん増やしていきました。すると、過去問や本番でも大体2、3問は出題されたので、結構オススメです!
国語
過去問をどんどん解いて、文の組み立て方を見抜き、作者の主張に注意しながら、読むようにしました。分からなくなったら、初歩の参考書に戻り、復習するのがおススメです。古文は、自分は本当に弱いので、言えることはあまり無いですが、単語、敬語、助動詞をしっかり覚えれば大丈夫だと思います。
英語
単語と英熟語をある程度覚えたら、週一回くらいのペースで、総チェックをすると良いと思います。構文は、現代文と同じで文の組み立て方に注意しながら読み、筆者の主張が分かったら、マークします。後は、演習量です。
全科目ある程度所まで終わったら、演習量を増やしていくと良いと思います。いつまでも暗記や基礎をやっているだけではダメだと思います。問題を解きながら気づくこともあるので。
大学での生活を夢見てペンを動かし続けてください。そうすれば、ペンが『合格』という二文字に導いてくれます‼️
武田塾藤沢校のいいところ!推しポイント!
ーー来年の受験生たちに可能な限り武田塾藤沢校の良さを伝えてください(笑)
いつでも笑い声が聞こえるとても明るい校舎です!
受付の方も塾に来た時には、とても明るく気持ちの良い挨拶をしてくれます。
また講師の方々も現役大学生だからこそのお話を聞けたり、勉強に息詰まったときは、勉強の話だけではなく趣味のお話も出来るので、リフレッシュ出来ます!!
担当の先生と校舎長へメッセージ
政経の講師の先生(志村さん)
半年有り難うございました!最初は、『半年で社会科目なんて間に合うの?』なんて思っていましたが、凄く熱心に教えて下さり、特訓中の口頭チェックで色々自分が覚えきれていない所が丸わかりになり、とても自習の時に役立ちました。まとめプリントなども作って頂き、大いに役立ちました。また、共通の趣味である野球の話もして、リラックス出来ました。有り難うございます。
(携帯の野球ゲームを受験のためやっていなかったのに、新しく誰々が出たよなどと特訓の時に言われ、やりたくなってしまいましたが笑笑)
国語の講師の先生(金井さん)
半年間有り難うございました!特訓の際の口頭チェックなどでは、暗記系(漢字、古文単語、四字熟語、古文の助動詞などなど)をとことんチェックされました。自分一人でやっていたらあんなに厳しく絶対自分はしません。自分に甘いので笑。
一人でやっていたら、絶対合格しなかったと思います。様々なチェック有り難うございました。
過去問もわからない所を聞くと、一緒に本文を読んで納得がいくまで解説して頂きました。
野球の話も有り難うございました。リラックス出来ました。
英語の講師の方(古谷さん)
1年間弱有り難うございました!長文は、自分は、入塾前から好きでそこそこ出来ると思っていましたが、いざ入塾してみるとただの自己満でした。構文や単語などを一つ一つ細かく指導していただき有り難うございました。過去問も分からないことをLINEで聞くと、わざわざ校舎に来て頂き、助かりました。また、年が一年違いということで、とても話しやすかったです。日曜当番の時などは、よく話してリラックスさせて頂きました。
理系の時の化学、数学の講師の先生も有り難うございました!
校舎長の石井さん
何とお礼を言えばわかりません笑。こんな僕を見捨てずに色々話し合っていただき、その度に解決出来ました。受験期間中も中々受からなかったので、三月入試のために二者面談をして頂き、とても有難かったです。また、二者面談が終わった後、必ず『またなんか困ったことがあったら来てね!』という一言があるので、とても気軽に話すことができるので、凄く有難かったです。
1年間有り難うございました!
武田塾藤沢校で受験相談したい方はこちら
武田塾藤沢校では、武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。
武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください(^^♪
藤沢校公式ラインはこちら🌼
〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢17-16
秋山ビルⅡ 3階
🌼藤沢校へのアクセス🌼
【JRでお越しの方】 藤沢駅改札口(1ヵ所)を出たら右側南口方向へ
【小田急線でお越しの方】 改札口(1ヵ所)を出たら右側のロータリーへ
【江ノ電でお越しの方】 改札口(1ヵ所)を出たら正面のデッキへ
【以下 各線共通】
① 駅ロータリーにある「パワードラッグワンズ」前の「南口本通り」を直進します。
②右手に「三菱東京UFJ」、「カラオケコートダジュール」、左手には「グラッチェ」が見えます。
③「SMBCフレンド証券」前の大きな交差点を東京電力側に渡ります。
④武田塾藤沢校は東京電力側に渡りコインパーキングの次のビル「秋山ビルⅡ」の3階です。