ブログ

点数が取れる人と取れない人の違いを知っていますか???

高校生、既卒生の皆さん、こんにちは!

藤沢駅から徒歩4分にある

大学受験の個別指導塾

「日本初!授業をしない塾

武田塾藤沢校です。

-------------------------------------------------------------
武田塾藤沢校には、藤沢市をはじめ茅ヶ崎市、鎌倉市、平塚市、

大和市などの周辺地域の高校生沢山通ってくれています。

武田塾に通う生徒は、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、

青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学などの

難関私立大学をはじめ、横浜国立大学、横浜市立大学、

東京大学、京都大学、東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、

首都大学東京、東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学などの

国公立大学への逆転合格を目指しています。

--------------------------------------------------------------------------------------------

皆さんこんにちは!

武田塾藤沢校講師の中島です

今回のブログテーマは

点数が取れる人と、取れない人の特徴!です!

そんな明確な特徴があるなら、

今すぐにでも教えてくれ!!という声が

聞こえてきそうなテーマですね(笑)

もちろん、点数が取れる人と、

そうでない人の間には様々な違いが存在するので、

一概には言い切れないですが、

今回は自分が講師として特訓をしていて

感じた点などを中心に語っていきたいと思います。

点数が取れる人と取れない人の差!

それでは実際に自分が感じた差について、

語っていこうかなと思います。

「自主的に考えて勉強ができるかどうか」

images (1)

自分自身も「そんなのできないよ!」と

思われるだろうなと考えながら書いているのですが、

確認テストで高得点を取り、

口頭チェックもすらすらと突破していく人は

自分なりに考えて、勉強法を改善させています。

勉強法を改善させるというのは

自分が勉強しやすいように勉強法を変化させる

ということだからです!

 

例えば、

単語帳で勉強すると順番で覚えてしまう

・ランダムに勉強

・語呂合わせを自作

・日本語訳の意味を調べ単語帳に書き込む

といった様々な勉強法を試している人がいます。

これらを参考にして取り入れるのも素晴らしいですが、

これから派生して

自分に特化したやり方が見つけられれば

毎日の勉強がかなり楽になりますよね!

勉強法を改善させて

「いかに楽をしながら良い結果を出すか」

を考えてみましょう!

「出来るようになった!」と感じる基準が低い(もしくは無い

モチベーションを上げるには?」と聞かれたイチロー 返ってきた答えの ...

これもよく見られるケースです。

自分が受験生のとき、当時の英語担当の先生から

「マーチ以上に受かる子は確認テストで95%は取ってくる。そこを毎回とれるように頑張ろう」

と言われてから、毎回の確認テストで

95%が取れるように勉強していました

これは何も僕が頭が良かったとかそういうわけではありません。

「テストはその週の範囲からランダムで出題される。」

だったら、

「その週に勉強したことの95%が理解できていれば先生が言ってた基準は達成できる」

と考え、それが達成できるように時間をかけて、

95-100%理解(暗記)してから毎日の勉強を終えていました。

当時は当たり前のことだと思っていましたが、

このように

「明確な基準をもって勉強していた」

ことが自分が英語が得意になり、

英語を武器にした

受験戦略で合格できた要因だと思っています。

同じく得意としていた日本史も

「担当の先生の口頭チェックでどこから突っ込まれても必ずこたえられる」状態を

作れるまで勉強していました。

こう書くと曖昧なように見えますが、

週に1回の特訓を重ねていくうちに

「ここまで勉強してくれば答えられるな」という基準を

自分の中で言語化できなくても作り上げることができていました。

やる気のない勉強のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

逆にあまり得意でなかった国語(特に古文)は

あまり明確な基準を持たず、

「とりあえず課題のページ終わったし今日はもうやらなくていいや・・・」

といったような勉強になってしまっていました・・・

また、講師として話を聞いていても

「完璧に覚えたと思ったけどテストを解いたら8割しか取れなかった・・・」

という生徒さんの話もよく耳にします。

これは自分の中で客観的な基準をもって勉強できていない証ですよね 

「とりあえず自分の中では覚えた」

という主観的な基準による勉強では正直厳しいです。

目に見える数字など客観的なものを基準にしていくと

わかりやすいのではないかなと思います。

自分がなぜその勉強法を取っているのかがしっかり説明できるかどうか!!

これも非常に重要だなと感じます。

1日の勉強時間、勉強法、何時に塾に来て何時に帰るのかなど、

様々な事柄に対して自分なりに説明ができる。

言い換えれば自分なりの理由があって

その行動をとっているといえる人は

点数が取れているように思います。

「○○さんに言われたから○○時間勉強してます」や、

「○○さんがこうやれっていうからこの勉強法をやっています」

という状態はすこし怪しいです。

逆に講師陣が「こういう勉強をしたほうがいいよ」

と提案したときに

「自分はこういう意図をもってやっている。」

「その方法だと自分的には納得できないので変えたくない」

などと答えられるならばかなり良い状態といえるでしょう。

もちろん、

自分だけのやり方に固執してしまうのも

それはそれで問題なのですが、

少なくとも

「自分なりのやり方が確立してあって、それで結果が出ているなら特に変更する必要はないと思います」

まとめ

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_s

今回は点数が取れる人と、取れていない人と題して進めていきました。

いかがだったでしょうか?

3つに分けてお話をしてきましたが、

簡単に言うと

「自分で考えて、自主的に行動できるか」だと思います。

「そんな難しいことできないよ」と思った方もいると思います。

実際、自分も受験勉強をするまでは

「工夫しろ、頭を使え」と言われても出来なかったです。

しかし、

受験勉強のように何らかの形で成果を出さなければならない、

そしてその中で周りより優れていなければならない

という状況下では何より工夫すること、考えることが必要です。

皆さんもぜひ自分なりに工夫して頑張ってみてください。

また、考えてみたけど、どうしていいか分からない

という人は校舎長、スタッフの人に声をかけてみてください。

自分にはない視点から有効なアドバイスをくれるかもしれませんよ!!!

 

武田塾藤沢校で受験相談したい方はこちら

武田塾藤沢校では、武田塾のルートや勉強法を元に無料で受験相談をしています。
受験の悩み事や心配事はもちろん定期テスト対策の相談でもOKです。

武田塾について話を聞きたいということでも気軽に受験相談にお越しください(^^♪
無料受験相談

藤沢校公式ラインはこちら🌼

友だち追加

日本初!授業をしない武田塾藤沢校

〒251-0055
神奈川県藤沢市南藤沢17-16
秋山ビルⅡ 3階

藤沢校地図
🌼藤沢校へのアクセス🌼
【JRでお越しの方】 藤沢駅改札口(1ヵ所)を出たら右側南口方向へ
【小田急線でお越しの方】 改札口(1ヵ所)を出たら右側のロータリーへ
【江ノ電でお越しの方】 改札口(1ヵ所)を出たら正面のデッキへ
【以下 各線共通】
① 駅ロータリーにある「パワードラッグワンズ」前の「南口本通り」を直進します。
②右手に「三菱東京UFJ」、「カラオケコートダジュール」、左手には「グラッチェ」が見えます。
③「SMBCフレンド証券」前の大きな交差点を東京電力側に渡ります。
武田塾藤沢校は東京電力側に渡りコインパーキングの次のビル「秋山ビルⅡ」の3階です。

TEL:0466-27-2333

🌼受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 10:00~22:00
電話受付対応時間 10:00~22:00

<日曜日>
自習室利用可能時間 10:00~18:00


武田塾藤沢校HPはコチラ

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる