ブログ

勉強に対して〇〇な人は他の受験生よりも遅れをとるぞ!

みなさんこんにちは。

駅から1分!

武田塾藤井寺校です。

春分の日を境に暖かくなってきましたね、勉強するには大変最適な季節です。

今回は受験生必見の他の受験生とのが開くかもしれないことを紹介していきます。

是非この記事を参考に正しい勉強法を修得していって

無事受験生としての春を乗り越えれるよう頑張ってください!

shingakki_kousya

 

受験に対して能動的な人と受動的な人との差が凄い

受動的な人と能動的な人での勉強法などや参考書の取り組み方に違いが生まれます。

受動的な人は、最低限のことをやって終わりと考えることが多いですが、

能動的な人は、さらにさきのことを考えて、より高い完成度を目指します。

例えば、単語帳を使った勉強を考えてみましょう!

受動的な人は、単語帳を一通り覚えてしまえばそれで終わり、と考えますが

一方、能動的な人は、単語帳を覚えるだけでなく、発音や関連する例文も確認したり、派生語も覚えたりすることで、より高い完成度を目指して取り組もうとします。

要するに、アプローチの仕方の違いにより、差が生まれていくということです!

余裕のある合格設定にしよう!

受験において、「ギリギリ」の目標を設定するのではなく、「余裕」を持った目標を設定することが大事です!

最低限の合格点を目指すだけではなく、より高いレベルを目指すことで、自分自身の能力を最大限に引き出すことができます。

また、時間的な余裕を持つことで、より深く学習することができるようになり、結果的にはより高い成果を得ることができます。

よって、ゴール設定はあらかじめ高く決めておくことがベストです!

参考書を解くだけでは伸びない

参考書をただ解くだけではなく、どのように解くかが重要であるということです!

それは、問題を解くだけでなく、その問題をどのように理解し、どのようにアプローチするかが大切であるということを意味しています。

また、完璧主義に陥らず、効率的に学習することも重要です!

これにより、理解や知識をより深めることに直結していきます。

「『ターゲット』一冊で早慶に受かった」の本当の意味

「『ターゲット』一冊で早慶に受かった」というフレーズは、一見すると、一冊の教科書だけで大学に合格したという印象を与えますが

それは間違いです。

「ターゲット」一冊で早慶に受かった人の一例をあげます。

その方は、見出し語を完璧にしました。そして、派生語も完璧に覚えていました。

しかし、これだけで終わりませんでした。

その方は、教科書に載っていない派生語を自分で見つけ出し、それを書き出して覚えました。また、「ターゲット」に全く載っていない単語も、過去問で見つけると、それを「載ってないリスト」にまとめて覚えました。

また、索引から単語を一からランダムで勉強したりなど工夫をして取り組んでいたことが分かります。

このように、「ターゲット1900」一冊で早慶に受かったという人の言葉の背後には、自分で工夫を凝らした学習方法と、それを実行するための大量の努力があったのです。

この例から学べることは、ただ教科書を読むだけではなく、自分で工夫を凝らして学習することの重要性です!

そして、そのためには自分自身で主体的になること、そして何よりも「もっと効率的にできないか」という貪欲さが必要です。これが、「『ターゲット』一冊で早慶に受かった」の本当の意味だと言えるでしょう。

今回のまとめ

1.勉強範囲を線引きせずに主体的に学ぼう!

2.やる気をセーブせずに完成度を上げよう。

3参考書一冊を完璧に仕上げよう!

 

今回はこちら👇の武田塾チャンネルをまとめました。

動画ではさらに詳しい解説がご覧になれます!

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!

2023年3月!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!

お問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

武田塾の勉強法

参考書や問題集で自学自習

自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?

と思うかもしれません。

武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。

自分一人で勉強をしていると、

このペース配分で受験に間に合うかな…

もっといい参考書があるんじゃないか…

などと不安になったことはありませんか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)

武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!

さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。

自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。

しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。

完璧になるまで進まない

参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?

答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。

武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!

確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。

みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!

このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。

自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。

そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。

1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる