みなさんこんにちは!
藤井寺駅から徒歩1分
武田塾藤井寺校です!
今回はYouTube武田塾チャンネルから
2024年に絶対にやらないで欲しい悪習慣を10選ご紹介します!
皆さんが無意識にやってしまっている悪習慣もあるかもしれません。
当てはまる人は是非その習慣を改善しましょう!
2024年にやめるべき悪習慣10選
寝る前のスマホ
寝る前は受験への不安や今日やり残してしまったことを忘れるためなどについついスマホをいじってしまいますよね、、
しかし寝る前にスマホをしてしまうと
寝る前の勉強時間を削ってしまったり、
ブルーライトを浴びてしまうことで眠くなくなってきて、睡眠時間を削ってしまったりと
デメリットしかありません
寝るのが遅くなると翌朝起きられなくなったり無理やり起きて眠い一日が始まったりと生活習慣が乱れてしまいます😥
また、寝る前に暗記系の参考書やその日の復習をすると寝ている間に記憶が整理され、学習内容が頭に入りやすくなります。
この貴重な時間をスマホを見て過ごすのはもったいないです!
寝る前は語彙系やその日学習した内容の復習など
紙媒体の参考書で勉強しましょう!
二度寝
厳密に言うと二度寝がダメというよりも
起床時間が遅くなってしまうことが問題なのです
また、何度もスヌーズをかけてしまうと
目覚めが悪くなり、1日のパフォーマンスが落ちてしまいます
「1回起きて10分寝てその10分後に絶対に起きる」と決めている
きめられた二度寝だったらいいという説もあるそうですが
このような二度寝ではなく、単純に起きられなくで二度寝しちゃって何度もスヌーズを消しながらむくむくと起きるのはやめましょう!
布団でぐずぐずしている間に勉強時間を無駄にしてしまっています!
二度寝の原因として挙げられるのは
睡眠時間の短さです
特に現役生は課題に部活などがあり、睡眠時間を確保することが厳しい時もあるかと思います。
だからこそ起きている時間を最大限効率化し、自分に必要な勉強量をこなせるように、睡眠時間は確保してほしいのです。
だからと言って簡単に朝にすっと起きることができたら苦労しませんよね、、
最終手段として朝、家族に水をかけてもらうのもアリかもしれませんね(笑)
朝にすっと起きるコツとしては、1発で起きる意識が大事です
みなさんは
「5分おきにアラームをかけておいたから大丈夫」
と思いながら眠りにつくということはありませんか?
この時点で1回目のアラームで起きようという意識があまりないなと思いませんか?
こういう人は1回目のアラームで無意識に
「このアラームでは起きなくていいや」
と思ってしまい二度寝をしてしまうのです。
そうならないためにもアラームは1発で絶対に起きなければいけない時間にかけて、
「このアラームで起きられないとやばい」
という危機感を持ってアラームに向き合うと1発で起きやすくなります!
お腹パンパンで爆睡
ご飯をつい食べ過ぎてねむたくなっていまって勉強に集中できない
なんてことはありませんか?
昼食を食べた後に自習室で爆睡してしまったり、晩御飯を食べた後にそのまま寝てしまうなんてことがあると勉強時間がどんどん削れてしまいます、、、
受験のストレスで爆食いしてしまうこともあるかもしれません。
しかし食べるなということではなく、
炭水化物を少し減らして野菜中心の食事にするなどのように食べる量や内容をコントロールする
ことでお腹いっぱいで爆睡してしまうというような習慣を改善してほしいのです。
「野菜中心の食事なんて野菜嫌いの自分にはだいぶきつい」
という人もいますよね。私も野菜が嫌いです^^
そんな人はたんぱく質を増やしてみましょう。
コンビニなどで売っているサラダチキンを炭水化物の代わりに入れてみるのもいいかもしれませんね。
食後にどうしても寝てしまう人は食べたいものを食べたいだけ食べるのではなく、
上記のように少し食事の量を減らしてみたり、置き換えをしたりすることで対策してみましょう!
スキマ時間の無駄使い
スキマ時間などには電車などの移動時間や休み時間などが挙げられます。
特に移動時間は貴重です。人によっては単語帳を電車の中だけで終わらすこともできると思います。
始めて覚えるときなどは机でガッツリやることも良いと思いますが、
語彙系の参考書は移動時間に済ますことができたらとてもコスパ良く勉強を進められることができます!
雑に扱いがちなスキマ時間を有効活用すると受かる大学のランクが上がります!
睡眠不足
また睡眠の話に戻ってしまいますが、睡眠時間は7時間以上確保しましょう!
ごくたまにショートスリーパーのがいますが、多くの人はそうではないと思います。
睡眠時間がもったいないと思って7時間寝なければいけない所を6時間しか寝ないで過ごしてしまうと睡眠負債が溜まってしまいます。
土日に起きられない人は睡眠負債が原因であると思います。
そうすると、日中の集中力が下がってしまい最終的に1時間以上の損失を出す可能性があります。
せっかく睡眠時間を削ったのに夜ぐっすり寝ている人よりも生産性が低いのはすごくもったいないですよね😢
特に受験前はこなさないといけない勉強量がとても多いため眠ることがもったいないと感じてしまうかもしれませんが、睡眠不足になって集中できなくなっては本末転倒ですので思い切って寝てみましょう!
夜にしっかり寝て、日中はしっかり勉強するというように
合理的な睡眠時間を取ることで毎日の生産性を上げていくようにしましょう!
湯船に入らない
西野精治による「スタンフォード式 最高の睡眠」という本の中には、
寝る90分前に15分湯船につかると、睡眠の質が上がって疲れが非常に取れる
という内容が書かれています。
せっかくスケジュールを組んで就寝時間を決めているのになかなか寝付けなかったらなんだか時間がもったいないですよね、、
ベットの上で寝付けない15分を過ごすなら湯船に15分入り翌日の生産性を上げていきましょう!
友達と勉強
友達と勉強しようと思ったらいつの間にかゲームをしたりおしゃべりし始めてしまうことはありませんか?
仲のいい友達とファミレスなどで勉強していると、ついつい話したくなってしまいますよね。
そんな人は友達と勉強するのは極力避け、
友達と会う時はしゃべる・勉強する時は1人で集中して勉強するというようにメリハリを付けていくようにしましょう。
友達と勉強の合間に休憩する時は
「何時までに戻ろう」
という風に時間を決め、だらだらと時間を過ごさないようにしましょう!
また、
「参考書どこまで進んだ?」
「この勉強法試したらよかったよ」
など進捗や勉強法を共有しあえる関係に慣れるといいんじゃないかなと思います😊
友達と勉強する時は図書館などの、しゃべったり遊んだりできない場所を選ぶのも1つの方法かもしれません。
友達とは支えあいながら、メリハリのある勉強を心がけるようにしましょう!
スマホを置いて勉強
スマホを近くに置いて勉強していると、通知が鳴って気になってしまうことはありませんか?
集中はゾーンに入るまで時間がかかるといわれています。
せっかくゾーンには入れているのに、通知が来たことで全部台無しになってしまいます。
「通知も切ったし、これであまり気にならない」
と思っていても携帯が机の上にあると集中力は落ちます。
スマホが目に入ると
「誰かから連絡来てないかな」
「あれ観たいな。あの曲聴きたいな」
というようにどうしても頭の中を勉強に関係ないことがよぎってしまいます、、
視界に入るだけで集中力が落ちるなんて怖いですよね。
なので勉強中はカバンの中に通知を切ってしまっておくか、誰かに預けるのが理想です。
家で勉強する
家で集中して勉強を進められる人は全く問題ないのですが
家に居たらだらけてしまったり、ベッドに横になってしまったりしてしまうのにもかかわらず
「自習室行くのめんどいな」
と思って自宅で勉強して毎回失敗してしまう人は要注意です。
どうしても家でやらざるを得ない人もいると思うのでその人は下の動画を参考にしてみて下さい🌷
自分が自習室や図書館などで出せる最大限の集中力を家でも出せるのであれば問題ないですが、自習室や図書館の方が集中できると言う人も多いのではないでしょうか。
家に兄弟がいて集中出来なかったり、ペットを飼っていてついそっちを気にかけてしまったりなど、
家の中で集中できない人は自分の集中できる場所に短時間でもいるようにしましょう!
行動しない
ここまでやらないで欲しい習慣を沢山紹介しましたが、
この記事を見た後
「疲れた。動画でも見よ」
なんてことをしていたらこの記事を読んだ意味が無くなってしまいます。
この記事を読んだことを意味のあるものにするためには、今までの自分の行動を変えていくことが大事です!
この記事を見ただけで何も行動に移さなければ、何もしていない受験生と同じ結果になってしまいます。
改善すべき習慣が見つかったのであれば、後はそれの対策を練り、改善するために行動しましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回紹介した2024年でやめるべき悪習慣は
①寝る前のスマホ
②二度寝
③お腹パンパンで爆睡
④隙間時間の無駄使い
⑤睡眠不足
⑥湯船に入らない
⑦友達と勉強
⑧スマホを置いて勉強
⑨家で勉強する
⑩行動しない
でした!
この記事が受験生の皆さんのご参考になれば幸いです😊🌸
今回紹介した動画はこちらです⇩⇩⇩