ブログ

【受験生必見】直前期の勉強は自宅ですべき?自習室ですべき?

こんにちは! 武田塾藤井寺校です!

大学入試直前期の今、勉強習慣は崩れていませんか?

直前期になると授業がなくなって自習室だけ開放しているという学校も多く、 さらに冬の寒さも私たちを襲います。

そんななかで、「無理に学校の自習室に行かなくても家で勉強したほうがいいかな?」と思う方もいるでしょう。

今回はそんな方に向けて、家と自習室どちらがいい?というテーマについてお話しします。

 

結論 絶対自習室!!!!

いきなり結論を述べてしまいますが、これは自習室だと断言します!

もちろん家が良いと思っている人にも色々な理由があると思いますし、

なんで断言なんかできるのか疑問に思う方もいらっしゃると思います。

以下でしっかりと断言できる理由を解説するので、是非ご一読下さい!

直前期に勉強習慣が崩れると恐ろしいことに・・・

皆さんの中には、「夏以降ずっと頑張って勉強してきたんだし、最後の1カ月間自宅で勉強して、

出来ないなんてことないだろう!」と自信満々の方もいるかもしれません。

ここで、Aさんという方を例に挙げてお話しします。

Aさんはとある難関国立大学を目指し、夏から一生懸命勉強していました。

夏から毎日学校の自習室を利用するなどして勉強を頑張ってきたこともあり、共通テストリサーチではB判定と順調に合格に近づいています。

共通テスト後、Aさんの学校では授業は無く、自習室が解放されているだけで登校は自由となります。

ここで、ある考えがAさんの頭をよぎります。

「学校にいくより、家でやった方が通学時間をカットできるし病気にかかる心配も少ない。家で勉強した方が良いかも・・・」

Aさんは家でやってみることにしました。

すると、最初の3日間ぐらいは自宅でも集中して長時間の勉強をこなすことができました。

しかし、その後から徐々に朝起きる時間が遅くなり、ちょっとの休憩のつもりが2時間ケータイとにらめっこなんてことも・・・。

そのままさらに失速して迎えた二次試験当日。

自信も失い、中途半端な気持ちで試験問題と向き合い、結局手ごたえも感じられませんでした。

そして結果は不合格。

Aさんはなくなく浪人することになってしまいます

 

Aさんのどこがダメだったのか。

Aさんのどこがダメだったのでしょうか。

自宅での勉強の4日目以降にサボりだしたところでしょうか。

確かにそこも問題アリです。

しかし、私は根本的な問題はそこではないと考えます。

では、どこに最大の問題があったのかというと、

学校の自習室ではなく自宅を選択したところです!

 

Aさんはもっともらしい理由を並べていますが・・・

通学時間が削れることや風邪をひくリスクを抑えられることは、しばしば自宅での勉強を選ぶ際の理由となります。

しかし、通学時間は単語帳を見るなどのルーティーン化に最適ですし、歩く時間も10分、20分程度なら程よい運動となってむしろプラスの時間になります。

風邪をひくリスクも、確かに家でずっとこもっているよりは高くなってしまいますが、学校に行ってマスクをつけて静かに勉強しているだけでバイキンをもらう可能性はそんなに高くはありません。

しっかりと手洗いをして、睡眠や栄養に気を付けていれば、そこまで高いリスクはないと思います。

このように、自習室に行くことのデメリットだと考えられるものがそれほどデメリットでは無かったり、むしろプラスに捉えられるのです!

自習室に行くメリット

自習室に行くメリットは主に次の3つです。

勉強習慣の維持

ストレス解消

運動になる

以下で一つずつ詳しく見ていきましょう!

勉強習慣の維持

自宅では、ケータイやテレビ、家族との会話など様々な誘惑があります。

一方、自習室は行ってしまいさえすればあとは勉強をするしかありません。

周りには勉強を頑張っている受験生がたくさんいて、モチベーションも維持できます。

しかも、行く時間と帰る時間を決めておけば勉強時間の確保はもちろん、

生活習慣のキープにもつながります。

友達と行く時間、帰る時間を合わせるのも良いかもしれませんね。

ストレス解消

家でずっと一人で勉強をしていると、外の空気も吸わず、誰ともしゃべらないということになるのでかなり精神的にきついです。

自習室に行けば友達に会うこともできるし、場合によっては学校の先生、塾の先生など相談相手がいる場合もあります。

もちろんしゃべり過ぎは良くないですが、お昼ご飯の時間に少ししゃべったり、過去問の感想を言い合ったり、問題を出し合ったりするというぐらいなら、

とてもいいと思いますよ!

運動になる

運動なんて受験生には必要ない!と思うかもしれませんが、通学で歩く程度の距離は、適度な運動になってとても良いと思います!

ずっと考えて分からなかったものが、お風呂に入ったり、ボーっと歩いている時に急にわかった!ということはありませんか?

実はリラックスする時間や運動をする時間には、頭を整理したり、集中力を高めたりする効果があります。

通学に限らず、疲れた時に少しお散歩するというのは非常におススメです!

学校に自習室がないときは?

ここまでは、学校で自習室が解放されているという前提でお話ししてきましたが、

中には学校での自習室の開放が無い、もしくは解放されていても時間が短すぎるということもあると思います。

こういう時は、塾の自習室、図書館の自習室、有料の月極自習室(都会にしかないかも・・・)

などを利用することがおすすめです!

自習室の開放されている曜日、時間などから自分に合うものを判断してもらえれば、どの自習室を使っても問題ないと思います!

ただ、友達やライバルが集中している空間でともに勉強できるかという観点でみると、塾が最も良いかもしれませんね!

まとめ

今回は自宅で勉強した方がよいか、自習室で勉強した方がよいかというテーマについてお話ししました!

直前期は学校にいくかどうかも自由になり、かなり勉強習慣が崩れやすい時期です!

寒いことや、風邪が流行ることを理由に自宅学習を選びたくなる気持ちはよく分かるのですが、

ここまで述べてきたように自習室に行って勉強することのメリットや自宅学習の危険性を考えると、

圧倒的に、最後まで自習室で勉強し続けることをオススメします!

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!

2023年3月!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!

お問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

武田塾の勉強法

参考書や問題集で自学自習

自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?

と思うかもしれません。

武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。

自分一人で勉強をしていると、

このペース配分で受験に間に合うかな…

もっといい参考書があるんじゃないか…

などと不安になったことはありませんか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)

武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!

さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。

自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。

しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。

完璧になるまで進まない

参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?

答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。

武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!

確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。

みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!

このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。

自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。

そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。

1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる