ブログ

【共通テスト直前】年末年始の過ごし方【受験生必見】 

皆さんこんにちは!

近鉄南大阪線藤井寺駅から徒歩1分 武田塾藤井寺校です!

2023年も終わりに近づいて来ました。学校が冬休みに入り勉強時間が確保できるようになる一方、周りと差が付くことに不安を感じる受験生も多いのではないでしょうか。

今回は、共通テスト本番に向けて良いスタートを切るために、年末年始に注意すべきことについて書いていきます。

 

line_osyougatsu1

目次
①夜更かしに注意
②食事時間に注意
③気のゆるみに注意
④体調管理に注意
まとめ

夜更かしに注意!

年末年始は大晦日の特番、初詣、親戚の集まりなど特別なイベントが沢山ありますね。特に12月31日はつい遅くまで起きてはしゃいでしまう人もいることでしょう。しかし、この時期はただでさえ朝は冷え込んで起きづらく、日ごろの勉強疲れやストレスが溜まっています。たった1日の夜更かしで生活リズムが崩れてしまうこともあります。全く夜更かしするなとまでは言いません。年越しを楽しんだらお風呂に入って、1時までには就寝しましょう。

line_osyougatsu4

 

食事に注意!

上記のように年末年始はイベントが多く、気を付けていてもいつも通りにできないことも多いと思います。そこで気を付けてほしいのが、意外と見落としがちな食事の量・時間です。お正月だからと言って不規則に食事をしていると、体内時計が乱れて寝ようとしても寝られなかったり、変な時間にお腹が空いて勉強に集中できなくなったりします。年越しそば、初詣の屋台、親戚での食事など色々ありますが、なるべく普段の食事と同じ時間・同じ量を意識して食べましょう。

toshikoshisoba

気のゆるみに注意!

年に一度のお祭りムードの中で「元旦ぐらい…」「少しスマホを見るぐらい…」と思いがちな時期です。親戚の集まりで「正月ぐらいゆっくりしろ」と言われたり、すでに進路の決まった友達が遊んでいて流されそうになるかもしれまさん。しかし、はしゃぎたい気持ちをぐっとこらえて「いつも通り」を心がけましょう。うっかり流されてしまったら、普段真面目に勉強している人ほど後悔します。合格してから目いっぱい楽しむために、今は我慢のとき!

study_man_normal

体調管理は万全に!

年末年始はいつもより多くの人に合う時期です。一時期より落ち着いたとはいえ、インフルエンザやコロナウイルスも流行り出しています。共通テストが迫っているなか、新年に体調を崩してしまったら... 考えるだけで恐ろしいですね。勉強時間は大幅に削られ、周りとの差が開き、メンタルにも悪影響です。最悪の場合受験不可能にもなりかねません。初詣や集まりに行く場合は、マスク・手洗い・うがい・消毒などの対策をいつもより念入りに!周りの人にも協力してもらいましょう。 

thumbnail_omairi_mask_kimono_family

今回のまとめ

①就寝時間

②食事の時間・量

③気のゆるみ

④体調管理

 

以上のことに注意して、年末年始も「いつも通り」に勉強を頑張ってください!

 

最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!

2023年3月!

日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!

お問い合わせはこちらから↓

無料受験相談

武田塾は授業をしない塾です!

塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。

まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!

 

偏差値を上げるための3つのステップ

学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…

と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!

学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。

 

小学校の授業のイラスト(女性教師)

授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。

授業の内容が「わかる」ようになってから、

実際に問題を「やってみて」、

何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります

そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。

復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!

授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。

しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。

成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。

偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。

武田塾の勉強法

参考書や問題集で自学自習

自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?

と思うかもしれません。

武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。

自分一人で勉強をしていると、

このペース配分で受験に間に合うかな…

もっといい参考書があるんじゃないか…

などと不安になったことはありませんか?

勉強が不調な人のイラスト(男性)

武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!

さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。

自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。

しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。

完璧になるまで進まない

参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?

答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。

武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!

確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。

みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!

このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。

自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。

勉強が好調な人のイラスト(男性)

 

武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。

そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。

1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!

まとめ

武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?

勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。

勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!

少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!

 

また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる