みなさん、こんにちは!
武田塾藤井寺校です!!
今回のテーマは「難関大学に合格できるのは上位〇%!」です!!
実は、受験生の7割は偏差値が55に届いてないって知ってましたか?!
難関大学に逆転合格するのは難しい事です!
そんなに簡単ではないぞ!というお話しです。
難関大学に合格できるのは上位〇%!!
みなさん、難関大学を目指している人は多いと思いますが、そもそも難関大学とは何でしょうか?
今からお話しする中で難関大学とは偏差値60以上の大学のことを指すことにします。
ところで、偏差値とは何か?よく聞くけど、ちゃんと分かってない!
という人はこちらの動画を一度見てみて下さい!👇
偏差値55以下が7割!
実は偏差値55以下の人は全体の7割くらいを占めているんです!!
平均点が偏差値50あたりなので当たり前といえば、当たり前なのですが、みなさんは自覚がありますか?
ですので、残りの上位3割に入らないと偏差値55以上の大学には入れないということです。
偏差値60以下の人で、ようやく全体の約85%ほどになります。
つまり、大体8割ぐらいの人は偏差値60に届いていません!
いつかは偏差値60に届くだろうと思って、なんとなく勉強している人はそんなに甘くないという現実を受け止めなければいけません。
偏差値は相対評価である!
ここで、特に偏差値についてよく考えてみて欲しいのは、
基本的に今、日本にいるみなさんと同じ学年でこれから一緒に受験する層は、同じように時間を経過しているということです。
同じ模試を受けている全員がライバルで、その中での偏差値です。
そこで、模試の偏差値を見て何が起こるかというと、
「あれ、頑張ったのに偏差値伸びてない。。。」ということがあり得るのです。
例えば、3か月一生懸命頑張って勉強したのに、偏差値が前回と同じだということが起こりえます。
それはなぜかというと、自分だけではなく、周りのライバルたちも同じように一生懸命勉強して力を付けているからです。
この夏で、現役生が勉強を必死で頑張って実力をつけていって実際の点数も伸びてくる人がいると、
その人たちより自分が負けていれば、偏差値が下がってしまう浪人生もいます。
偏差値は頑張って勉強しているから必ず上がるというものではありません。
英検や漢検は、絶対評価なので周りの成績がどうかということではなく、自分の取った点数がそのまま評価され、積み上げてきた努力が反映されやすい試験です。
でも、受験はそうはいかないということをもう一度しっかり肝に銘じて下さい!
偏差値は相対評価なので、どうしても偏差値が高い人と低い人が出てきてしまいます。
周りのライバルと同じ量の勉強をしていては、偏差値は理論上変わりません!
勉強偏差値を上げて周りと差をつけよう!
そこで、勉強偏差値を上げていかなければ受験には勝てません!
勉強偏差値とは、他の人より勉強の完成度を高くすることです。
例えば、英単語テストで同じ1週間頑張って勉強しても、100点を取る人、90点を取る人、80点を取る人がいます。
一生懸命頑張ったから80点を取る人が難関大学に行けるかというとそうはいきません!
自分が本当に難関大学に行きたければ、勉強偏差値を上げる努力をする必要があります!
今、偏差値50台の人が偏差値60以上出さないといけない難関大学に行きたい場合、何をしないといけないかというと、勉強の量と質を上げることです!!
当たり前のことですが、それを徹底していかないと、周りと同じようなことをしていては偏差値は変わりません。
偏差値を上げる行動ができているかを今一度見直してみて下さい!
特に高1・2年生は今からフライングで取り組んでみましょう。
他の人と同じ努力量では差を付けられません。
周りより中身の濃い勉強をしましょう!
今回のまとめ
いかがでしたか?
武田塾で難関大学に逆転合格できた人は以上のことを徹底して出来ています。
残りの夏の時間を勉強偏差値70くらいで必死に取り組めば、まだ逆転のチャンスはあります!!
志望校合格目指して一緒に頑張っていきましょう!!
今回の記事はこちらの動画をまとめたものです👇
動画ではさらに詳しく解説しているので、ぜひご覧ください!!
最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!
2023年3月!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!
お問い合わせはこちらから↓
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。
武田塾の勉強法
参考書や問題集で自学自習
自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?
と思うかもしれません。
武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。
自分一人で勉強をしていると、
このペース配分で受験に間に合うかな…
もっといい参考書があるんじゃないか…
などと不安になったことはありませんか?
武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、
合格までの道のりが明瞭化されています!
さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、
今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。
自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。
しかし、このように毎日することが決まっていて
スケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。
完璧になるまで進まない
参考書を使って勉強していても、
問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?
答えが丸暗記になってしまったり、
解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。
武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!
確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。
みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!
このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。
自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。
武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、
生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。
そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。
1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、
武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!