みなさんこんにちは。
駅から1分! 武田塾藤井寺校です。
志望校はそろそろ固まってきましたか?
これからオープンキャンパスなどに行って実際の雰囲気を見てみよう、という方もいるかもしれません。
今日は関西にある私立大学で特徴的な大学をピックアップしてみました。
きっとみんながよく知ってるのは
「関関同立」
「産近甲龍」
などの大学群ですよね。
だけどまだまだ他にも魅力のある私立大学はたくさんあるんですよ~。
大阪工業大学
まずは、理系で人気の
「大阪工業大学」
所在地:大阪市旭区
引用元:大阪工業大学HP
https://www.oit.ac.jp/
学部は、工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部・知的財産学部などがあります。
大阪工業大学は昔から理系の就職率が関西トップ!
近大は派手なイメージが強いと思うのですが、
大阪工業大学はその逆で堅実性が売りとなっています。
実用的で手厚い分、学習内容がとても細かく全て管理されています。
きちんとしていて学習量も多い!
就職先も生徒の成績を分析して個人個人にあった会社などを案内しているそうですよ。
大学でここまでやってくれるのは珍しいですね。
また大阪の一等地梅田にもキャンパスがあり、
隣のビルに入っているヤンマーなど一流企業と産学連携で様々な活動を行っています。
大学生活だけでなく、先の就職のことまで見据えると大阪工業大学はとても魅力的な大学と言えますね。
大和大学
「大和大学」
所在地:大阪府吹田市
引用元:大和大学HP
https://www.yamato-u.ac.jp/
開学からまだ10年でなおかつ、2020年に理工学部、2021年には社会学部、2023年には情報学部が開設されたばかり。
だから設備面がめちゃめちゃ新しい!
これから入学する学生には嬉しいところですね。
学部が色々あるなかでも、政治経済学部が人気であったり実際政治家が講演にきてくれたり
文系に特に力を入れているイメージの大学です。
その政治経済学部には、国際感覚豊かな次世代のビジネスリーダーを育成することを目標に
2024年新たにグローバルビジネス学科が開設予定です。
またみなさんもCMで見たことがあると思いますが
大和大学は「東の早慶、西の大和」を目標に掲げて毎年どんどん進化。
近大の後を追う位置の大学となっています。
そして面白いのが、大学院を併設していない為
大学が大学院の進学情報をかなり集めていてバックアップの体制を整えているそうです。
関西外国語大学
「関西外国語大学」
所在地:大阪府枚方市
引用元:関西外国語大学HP
https://www.kansaigaidai.ac.jp/
関西ではかなり人気のある大学で、CA輩出ナンバーワン!とも言われています。
2023年4月には新しく国際共生学部が開設されました。
この学部はオールイングリッシュの環境で留学生たちとともに
人文学・社会学・経営学が学べる学部です。
グローバル社会で必要な高度な英語力とコミュニケーション力をきっと身に付けられるはず。
また2024年には、日本と世界を繋げる人材を育成しするとして外国語学部に新たに国際日本学科も開設予定。
まだまだ進化は止まりません!
また、関西外国語大学は公募推薦が英語1教科でいけるので、英語が得意な受験生にはお得な大学とも言えます。
大阪経済大学
「大阪経済大学」
所在地:大阪市東淀川区
引用元:関西外国語大学HP
https://www.osaka-ue.ac.jp/
関西以外ではあまり知られていない大学かもしれませんが、
経済と名のつく通り、経済学部・経営学部が有名です。
それに加えて情報社会学部・人間科学部もあり、データサイエンスや心理学も学べる大学になっています。
ここで入試情報をお伝えすると、
大阪経済大学は2科目受験ができるのですが、
英語+国語の組み合わせだけでなく国語+社会の組み合わせもできます。
経済学びたいけど英語がちょっと苦手で...という人は知っておくべき大学です!
気になる人は是非過去問を見ておきましょう!
佛教大学
「佛教大学」
所在地:京都府北区
引用元:佛教大学HP
https://www.bukkyo-u.ac.jp/
仏教学部、歴史学部、文学部、社会学部などがある総合大学です。
中でも教員免許の取得に強いとして教育学部が有名です。
特徴的なのは、その教育学部の中に臨床心理学科があり
公認心理士の資格や臨床心理士(大学院への進学が必要)の資格取得に向けて学ぶことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
よく知らなかったけどちょっと興味が出てきたという大学はありましたか?
その興味が将来の道を変えてくれるかもしれません。
ぜひ資料を取り寄せてオープンキャンパスなどに参加してみてくださいね。
そして実際の大学を見てみて入学後のイメージを膨らませてみてください!
今回の内容はこちらの武田塾チャンネルで詳しくお話ししています👇
最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!
2023年3月!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!
お問い合わせはこちらから↓
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。
武田塾の勉強法
参考書や問題集で自学自習
自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?
と思うかもしれません。
武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。
自分一人で勉強をしていると、
このペース配分で受験に間に合うかな…
もっといい参考書があるんじゃないか…
などと不安になったことはありませんか?
武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!
さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。
自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。
しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。
完璧になるまで進まない
参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?
答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。
武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!
確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。
みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!
このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。
自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。
武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。
そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。
1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!