みなさん、こんにちは。
武田塾藤井寺校です!
今回は、志望校合格に向けて受験生が5月にやるべきことを紹介します!
新学年が始まってから1か月がたちましたが、勉強の進み具合はいかがですか?
勉強の容量が掴めてきた人や、うまくスタートが切れていない人もいらっしゃるかと思います。
この5月に絶対にしてほしい勉強法を伝授しますので、ぜひ参考にしてください🌟
日大突破へ突き進め!
まず、5月の最初の目標として、
日大突破へ突き進むことを目標にしてください!!
もちろん、理想としては、5月に日大突破をできるに越したことは無いですが、
今これから始めて、ようやく勉強の容掴めてきた人や
なかなか、モチベーションが上がらず、うまくスタートしていない方もいるかと思います。
そんな方は、日大突破まで到達できなくても、
日大合格レベルを見据えて、今から勉強を始めてください。
8月末に志望校のワンランク下のレベルに合格できる段階を目指しましょう。
さらに、もう1つ下のレベル、志望校よりも2つ下のレベルに到達が出来るように
6月末に向けて勉強のペース配分をしていくことが大切です。
例えば、英語ですと、
英文解釈が仕上げられており、長文の参考書が一冊目まで入っていると順調かなと思います!
また、数学で言えば、
文系の方は、『数学入門問題精講』が終わり、
『数学基礎問題精講』の数学I・A・II・Bに入っていたら
いいペースで進んでいると思います☺
理系の方は、数学IIIの入りまで進めて、6月末までに数学IIIを
一周仕上げられるぐらいのスケジュール感で進められていると非常に良いです!
この、ペースはあくまでも目安です。
皆さんそれぞれのペースになりますので、
焦らずに今自分のするべきことをしっかりと取り組んでいきましょう✨
基礎を固めよう!
この時期に一番に注意してほしいこと、それは
基礎を雑にしないでほしいです!
最初に解く参考書が勉強の土台となるため
しっかり基礎を固めるつもりで解いていきましょう。
「とりあえず、日大突破しないといけないから急げ!」と、
雑にして日大ルートを終わらせてしまい、全然定着してない!というパターンが一番ダメです!!
5月は完成度にこだわる時期です!
基礎の定着をこの時期にしっかりとしていきましょう!
5月の勉強への取り組み方
この5月、
日大突破もしなくちゃいけないけど、完成度も上げなきゃいけない、
この両方をうまくバランス取るためにはどうしたらいいのか。
うまくバランスを取るためには、勉強の優先度を決めることが大切です。
とにかく急いで急いで、基礎が雑になってしまうのであれば、
少しスピードを落として、目標の時期を多少遅らせてでも、
解釈できるようにしていくようにしましょう。
基礎の内容が入ってないと、その上にいくら応用を積み重ねても
なかなか成績向上につながらない場合もあります。
ですので、勉強の質を優先した上で
なるべく早いスケジュールで進めていくことが大事です。
スタートの時期等個人差がありますので、日大突破を絶対的な目標にするのではなく、
今、何をするべきなのか、いつまでに終わらせるのか、どの参考書をするのか、
やるべきことを、この5月に明確にしていきましょう!
今まで、勉強をしてこずに、5月になってスタートを切る方にとっては、
5月中に日大突破は正直難しいです。
ですので、自分のやるべきことを明確にし、参考書を終わらせるための時間を逆算していくことが大切です。
科目の優先順位
もう一つ、この時期に意識してほしいことは、科目の順位です。
理系の方であれば、英語と数学を6月末に日大突破、それに向けた5月の準備が難しいのであれば、
数学は最優先で、
そのスケジュールに乗せられるように科目の配分、勉強時間を数学に回していきましょう。
また文系の方は、その逆で
英語をより優先して数学は少し遅れても仕方がないかなと思います。
科目ごとにどちらに力を入れていくのかというのも
バランスを分ける大事な時期です。
科目ごとの優先順位を意識して、
まずは主要科目をマスターできるように絞っていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
この5月、大切な時期です!
受験生の皆さん、ぜひ志望校合格に向けて
やるべきことを明確化し、取り組んでいきましょう!🔥
YouTube武田塾チャンネルでは、今回の内容をより詳しく解説しております。
ぜひ、一緒にご覧ください👇
最後に少しだけ!
武田塾藤井寺校が新規開校しました!
2023年3月!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!
お問い合わせはこちらから↓
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて
自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、
初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、
武田塾が授業を行わない理由の一つです。
武田塾の勉強法
参考書や問題集で自学自習
自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?
と思うかもしれません。
武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。
自分一人で勉強をしていると、
このペース配分で受験に間に合うかな…
もっといい参考書があるんじゃないか…
などと不安になったことはありませんか?
武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!
さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、
今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。
自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。
しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば
勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。
完璧になるまで進まない
参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、
初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?
答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。
武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために
毎回確認テストを行います!
確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。
みんなどんどん先に進みたいので、
毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!
このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。
自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、
いちばん効率よく合格に近づけます。
武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、
生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。
そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。
1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、
武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、
無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますので
ぜひ参考にしてみてください!