みなさんこんにちは!
武田塾藤井寺校講師です!
突然ですが皆さんは本読んでいますか?
勉強や部活、課外活動で忙しくて本を読む時間があまりないという人もいるかもしれませんが、、
読書は勉強面だけでなく日々の生活面においても様々な好影響をもたらしてくれます。
そこで、今回は読書によって得られる素晴らしいメリットをいくつか紹介していきます!
1.読解力・文章力・想像力が身につく
テレビや映画などとは違って本にはたいていの場合、文字しかありません。
本を読む際はその文字だけを頼りに自分の頭でその内容を理解する必要があります。
例えば、新書など少し学術的な本を読んでいる際に「この章で筆者はこういうことを述べているけどこれは本来どう意味を持つのだろう?」と疑問に感じてその意味を自分なりに考えてみたり、
小説を読んでいる際に「この場面でなぜ主人公はこのような行動をとったのか?」
または「最後の情景描写ではどんなことが意図されているのだろう?」など
様々な疑問が生じて、それらのことについてページを遡ったり実体験をもとにしたりして自分なりの答えを探したりすることが多いと思います。
このように本を読む中で生まれた様々な疑問について言外の意味なども憶測しつつ、自分の中で答えを組み立てる作業を繰り返すことで読解力を育むことができます!
「自分で疑問を作り出してそれについて考え抜く力」や「読解力」は入試のあらゆる科目を解く際に必要になってくるのはもちろん、
大学を出て社会人になってからも非常に重要な要素になります。
また、特に小説を読んで自分の全く知らない世界に入り込こんだり、登場人物たちの心情をくみ取って「共感体験」を重ねていくことで想像力も鍛えることができます。
加えて読書をすることによって様々な良質な文章と出会うことができるのでそれらを多く読み込むことによって文章力も身につけることができます。
2.読むのが早くなる
現在、巷では膨大な数の「速読」に関する書籍が売られています。
「速読」ができるようになるにはどうすればよいのか、小手先のテクニックをまとめたものが人気です。
しかし、本を早く読んで理解できるようになるためには本をたくさん読むしかありません。
色々な本をたくさん読むことによって知識や教養、
語彙力も高まるので新しく本を読んでいても自分の全く知らない表現や事物などに遭遇する頻度が低くなります!!
多岐にわたるジャンルの本を多く読んでいれば様々な事柄に関して予備知識を蓄えることができるので自然と読むスピードが速くなります。
言うまでもないことかもしれませんが、本をしっかり読んでおくことは現代文の問題を解く際に非常に有利になります。
蛇足かもしれないですが、これは受験が終わり、大学生として過ごす中でも非常に大事になってくるのです!
(この記事を書く私自身今現在大変痛感しております笑)
3.ストレス解消になる
ストレス解消と聞けば、お風呂にゆっくり浸かったり、運動したり、音楽を聴いたりといったことを思い浮かべる人も多いと思いますが、
実は読書もストレス解消に非常に効果的です。
イギリスのある大学の調査によると、静かな場所で読書すればたったの6分間でも60%以上のストレス解消効果があるそうです。
読書によってストレス解消につながるのは、本の世界に没入することによって日々のストレスから逃れることができるからだそうです。
受験生であれば特に日々多大なストレスと戦っている人も多いと思います。
勉強に行き詰まったり、イライラしてきたなと感じたら思い切って勉強を切り上げて本を読んでリフレッシュすることもたまには大切かもしれません。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。今回は読書のメリットについて4つご紹介しました。
幼少期から読書の大切さについては耳にタコができるほどよく親や先生から聞かされてきた筆者も、改めて読書の良さを認識しました。
読書はただ知識や教養を増やしてくれるのではなく、読解力や想像力からストレス解消に至るまで総合的な人間としての力を育んでくれるものだと感じます。
この記事を書かせていただいたことで、私自身も非常に読書をする気になれました!
一緒に読書をして前を向いて目の前のことに全力で取り組んでいきましょう!!
最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校しました!
2023年3月!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたしました!
お問い合わせはこちらから↓
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。
武田塾の勉強法
参考書や問題集で自学自習
自主学習と聞くと、塾に通わなくてもできるのでは?
と思うかもしれません。
武田塾ではただ独学するのではなくスケジュール管理とサポートを徹底して行います。
自分一人で勉強をしていると、
このペース配分で受験に間に合うかな…
もっといい参考書があるんじゃないか…
などと不安になったことはありませんか?
武田塾では、どの参考書をどんな順番でどんなペース配分で行えばいいのか、合格までの道のりが明瞭化されています!
さらに、宿題を出す際に日割りのスケジュールを立てるので、今日は何を勉強しよう…と考える時間も省けます。
自学自習を完璧にすることは一人ではなかなか難しいですよね。
しかし、このように毎日することが決まっていてスケジュールを管理されていれば勉強が習慣化しやすく、自然に「自分で勉強ができる人」になっていきます。
完璧になるまで進まない
参考書を使って勉強していても、問題が変わると解けなかったり、初見問題で間違えてしまった経験はありませんか?
答えが丸暗記になってしまったり、解答までのプロセスを理解していないとそのようなことが起こりやすくなってしまいます。
武田塾では、宿題の内容をしっかり理解できているかを把握するために毎回確認テストを行います!
確認テストで合格しないと次の週も同じ範囲をやるとこになります。
みんなどんどん先に進みたいので、毎週定期テスト前のような気持ちで勉強をすることができます!
このような勉強法で参考書を一冊ずつ完璧にしていきます。
自分のレベルにあった参考書を完璧にすることで、いちばん効率よく合格に近づけます。
武田塾では志望校別個別カリキュラム(ルート)をもとに、生徒ひとりひとりのカウンセリングをしっかり行ったうえでスケジュール管理を行います。
そのため、自分に合ったペースで合格に向かって勉強することができます。
1人では不安になってしまうことも多い受験勉強ですが、武田塾の講師がこのように全力でサポートしていきます!
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!