こんにちは!武田塾藤井寺校です!
今回は授業や部活、学校行事などで多忙な高校生の皆さんに向けて電車時間をうまく活用して勉強する方法を伝授します!
1.電車での勉強をおすすめする理由
全国の高校生の平均的な通学時間は往復87分と言われています。
一般的な高校生は毎日の時間の一時間半ほどを移動に費やしているのです。
かくいう筆者の私も高校時代は片道一時間半かけて学校に通っていました。
部活をやっていたときは体が疲れていて電車ではほとんど勉強していませんでしたが、今思い返すともっと電車での時間を有効活用して勉強しておけばよかったなと思います。
なぜこんなにも電車での時間をおすすめするのか、それは電車での勉強は意外とはかどるし周りの受験生に差をつけることも可能だからです。
朝学校に行くまでの通学時間は脳が目覚めたばかりで疲労がたまっていません。そのため日中や夜に勉強するよりも効率よく勉強することができるのです。
また、電車で勉強することの最大のメリットは時間制限があることです。 みなさんの中にも夏休み終盤になって慌てて宿題をやったら驚くほど集中できたという経験を持つ人もいるかと思います。
人は期限や締め切りを設定されることによってより集中して物事を終わらせようとする傾向があるのです。
電車での勉強もそれと同じで家や自習室でダラダラ机に向かって勉強するよりも電車で目的の駅に着くまでにこの範囲を暗記するという目標を立てればそれに向かって集中力を発揮しやすくなります。
2.電車で効率よく勉強するには?
では具体的に電車でどのようにすれば効率よく勉強できるのか詳しく説明していきたいと思います!
1.電車で集中する方法
電車で勉強できない、したくないという人には様々な理由があると思います、が電車内が騒がしくて集中できないというのも大きいのではないかと思います。
特に朝の通勤・通学時間帯や夕方の帰宅ラッシュの時などは特に騒がしくて勉強しにくいかもしれません。
そんな時はノイズキャンセリング機能のあるイヤホンをつけたり、音楽を聴くことがおすすめです。
音楽を聴いて勉強することに関しては様々な意見がありますが、一般的に意味の分からない洋楽やクラシック音楽などは集中力を阻害しないと言われています。
また最近は音楽アプリやYouTube上に作業用BGMなどもアップされているので活用してみるのも良いかもしれません。
また、電車で集中できない理由として「揺れ」によって睡魔に襲われてしまうということも上げられると思います。
特に学校や部活帰りは疲労が蓄積していて眠たくなってしまうと思います。
そんなときは「腰を座席から5秒ほど浮かせてみましょう」
これによって揺れを感じる時間をずらし、眠気を誘いづらくなります。 この方法は電車の運転手さんも取り入れているらしいです!
また一つの科目にずっと取り組んでいて集中力が切れたなと感じた時は乗り換えの時などに科目を変えることがおすすめです。
集中できていないまま一つの科目をするより科目を変えて短時間でも集中する方が効率的です。
2.満員の時は?
電車で集中する方法は分かったけど満員電車ではどうしたらよいのでしょうか?
満員電車では本を両手で開いたりすることは難しいと思います。
そんな時はイヤホンを使って英語のリスニングの勉強に充ててみましょう。
前日に解いた長文問題の本文、共通テストのリスニング問題など聞く音声は何でも大丈夫です!
英語の音声を繰り返し聞くことで耳が英語の音に慣れてくるのでおすすめです!
余裕があったら声には出さずに頭の中でシャドーイングも行ってみましょう。
もし、朝の通学電車が毎回満員だという人は毎朝頭の中でシャドーイングをすることで各段にリスニング能力がアップするでしょう!
また自分の好きな洋楽を聞くこともおすすめです。
この時に、歌詞や和訳を調べておくとただの満員電車での音楽鑑賞がリスニング対策になるので楽しく勉強する方法としておすすめです!
3.まとめ
いかがだったでしょうか。 今回は電車の時間を使って効率よく勉強する方法について解説してきました。
電車はどうしても眠たくなったりしてしまいがちですが今回説明したように様々な工夫を凝らせば電車内が自習室に早変わりします。
どうしても家では勉強がはかどらないという人にも電車での勉強はおすすめできます。
是非電車での時間を有効活用して志望校合格をつかみ取ってください!
最後に少しだけ!武田塾藤井寺校が新規開校します!
日本初!授業をしない武田塾が藤井寺に新規開校いたします!
開校は3月を予定しております。
※現在開校準備中のため、お問い合わせ・受験相談は河内松原校で実施いたします。
お電話または下記ボタンからお問い合わせください!
TEL 072-290-7086
武田塾は授業をしない塾です!
塾なのに授業をしないの?と不思議に思う方もいると思います。
まず武田塾がなぜ授業をしないのかを説明していきます!
偏差値を上げるための3つのステップ
学校の授業を受けていてもなかなか成績があがらない…
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
偏差値を上げるためには、「わかる・やってみる・できる」の3ステップが重要です!
学校や大手予備校の授業では「わかる」の部分に重きを置いています。
授業をただ受けるだけでは「できる」ようにはなりません。
授業の内容が「わかる」ようになってから、
実際に問題を「やってみて」、
何度も繰り返し復習してやっと「できる」ようになります
そのためには普段の授業に加えて自分で復習する時間が何より大切になってきます。
復習をしっかり行うことで、初見の問題でも自分の力で正解できるようになります!
授業を受けるだけで成績が上がるなら、学校のみんなが同じくらいの成績になると思います。
しかし実際は、成績のいいひともいれば悪い人もいますよね。
成績はしっかり復習をしているかどうかで差がつきます。
偏差値を上げるための復習の重要性こそが、武田塾が授業を行わない理由の一つです。
まとめ
武田塾のこと、少しわかっていただけましたか?
勉強ができるようになるには1日でも早く勉強を習慣化することが大切です。
勉強方法や使う参考書から見直して、一緒に志望校合格を目指しましょう!
少しでも興味を持ってくださった方は、無料の受験相談にぜひ一度お越しください!
また、今後も受験の役に立つブログを更新していきますのでぜひ参考にしてみてください!